375: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
義実家にはトメとコトメが二人住んでいる。 
姉コトメは訳あって義実家住まいだけど、妹コトメは完全に寄生。 
今年ウトの三回忌に夫と行って来たが、事前にトメに必要な物を確認したら 
御仏前も何も要らないと言われたので、お供え物だけ持参した。 
(一周忌の時も、香典無しと言われたので、果物とお花を持って行った) 
何を思ったのか、供養後の会食の席で、妹コトメが私に向かって 
「私達は家族だから良いんだけど、普通、招かれた方は香典持って来るよね。」 
と、かなり嫌みっぽい口調で言って来た。 
私は『何で私に言う?』とポカーン状態だったが、夫と姉コトメとトメが一斉に 
「私が良いって言ったから良いんだよ。」 
「じゃぁ、お前は家族なんだから、お寺さんとお店の費用を負担するか?」 
「生活費も入れてないくせに偉そうに言うな。」 
と言い返してくれた。 
妹コトメ、顔真っ赤にして何か言い返そうとしてたみたいだけど、実際に、 
離婚後に出戻ってから十数年、すぐに仕事みつけて出て行くと言いながら、 
今まで生活費を一銭も入れずに居座ってきたので、何も言い返せなかった。 
一周忌の時も、同じ様な事あったんだけどな。学習しろよと思った。
376: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
つける薬がありませんなあw

377: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN O
妹コトメは、トメが亡くなっても姉コトメに寄生して、姉コトメが亡くなったら
「私はこの家に住み続けるけど経費はお願い」と言いそうな気がする

378: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
妹コトメ、社会でも家族の中でも最底辺の存在なので、 
兄嫁を自分より下の立場にしてやろうと息巻いてそうだなー

379: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
>>375 
「私たちは家族」に、実は375夫が入ってたりするとかw

380: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
>>379 
去年はその意味で言ってましたw

381: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
未婚の人って、結婚して出て行った兄弟のことも家族って思ってるよね。

382: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN O
>>381 
いつまでも家族はおかしいよね 
いつまでも兄弟姉妹ならそうだねってなるけど

420: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>375 
>御仏前も何も要らないと言われたので、お供え物だけ持参した。 
>(一周忌の時も、香典無しと言われたので、果物とお花を持って行った) 

アスペじゃないよね? 
家族としてお布施とかいろいろ出してて招く側なのに
招かれたように言われたから怒ってるんだよね? 
まさか本当に何も要らないと言われたから、お供え物だけ持って行ったわけじゃないよね? 
それだと夫にしたら実の父親の三回忌で費用は実母と実姉が出してるってことに・・・・ 
若くてお金がないなら仕方がないけど妹コトメが出戻って十数年ってことは
それなりの年齢だよね? 
義妹はお前が言うなだけどあなたの旦那もどの口が言うのか 
百歩譲って供える云々は置いとくとしても母と姉の負担減らすために
せめて三万や五万くらいは出すべきって言ってあげたほうがいいと思うよ

423: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>420 
>>375には375夫さん、姑さん、姉の小姑さんの妹コトメを諌める 

私は『何で私に言う?』とポカーン状態だったが、夫と姉コトメとトメが一斉に 
「私が良いって言ったから良いんだよ。」 
「じゃぁ、お前は家族なんだから、お寺さんとお店の費用を負担するか?」 
「生活費も入れてないくせに偉そうに言うな。」 
と言い返してくれた。 

って、ちゃんとある。 
お姑さんと姉小姑さんは>>375夫婦が法事に出席することが 
一番の御舅さんに対する御供養だって御考えなんだなぁ


421: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
香典はいらないと言われたから持っていかなかったことを 
なぜ責めるのかが分からん。

422: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
施主である母親と、それを補佐してるであろう義姉がいらないと言ったなら 
御仏前として包むのは失礼というか、 
申し出を無視することになるから、もっていかないのは悪い事じゃないと思う。 
母親が生きてるうちは自力で供養したいと思ってるのかもしれないし。

424: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>421-423 
ただの親戚ならわかるけど旦那からしたら実父だからねえ 
いらないと言われたからって旦那もはいそうですかとなるのはちょっと信じられない 
二十歳そこそこならまだ分かるけど・・・・ 
だって自分の父親だよ?

426: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>424 
実の親なら「要らない」といわれたらありがたく受けておくのもアリじゃない? 
金銭的なこと以外にも援助する方法はいくらでもあるし。 
ただの親戚だったらむしろ無理にでも持っていくけど。

434: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>426 
実の親だからこそ 
その気持ちだけ受け取って渡すのが大切なんじゃないかな 
それこそ受け取ったお金は孫のために貯金するとか息子へ返す方法はいくらでもあるしさ

427: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
うちの義父も香典不要って言う(義母が鬼籍)。 
だから持っていかない。 
その代り盆と彼岸には供花供物は欠かさない。 

母の実家もそうだった。 
最初は「嫁に出た娘からはもらえん」と思ってるのかと思ったけど 
よく聞いたら母の弟も香典は出してなかった。 
その代り盆と彼岸には(ry 

法事の時にお金を出すだけが供養じゃないってことだ。 
持ってくるなと言われてもっていかないなら責められることじゃない。 
何も言われてないのに持っていくのはただのバカ。

429: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
くそう・・・間違った。 
最後の一行は 

何も言われてないのに持って い か な い の はただのバカ 

です。逆じゃんw

430: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
香典ってさ、気持ちの表れだから 
旦那の実家に対する気持ちがその程度だったってこと

432: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
どうでもいいことだけど読み返すと 
旦那さんは30代で長男みたいなんだけど 
普通は旦那さんが施主なんじゃないの?婿養子?

447: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>432 
私の周囲では法事を行う人は「施主」。 
葬儀の時は喪主と施主。

433: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
うちの地方は男でも女でも年上の方が施主やる 
だからトメ喪主、コトメ(夫の姉)施主だった 
コトメはふんぞり返るだけで何もしなかったから私たち夫婦が全部やったけど

436: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
でも、まあ、自分なら持っていくか持っていかないかと聞かれれば持っていくよ。 
父親の供養というよりは、母親の援助目的でね。三万くらいなら問題ないし、 
後、会食もあるなら少し多めにするかな。 

嫌よ嫌よも好きのうち・・・・・・は違うか

438: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN O
>>436 
>自分なら持っていく 
なら持っていかない人がいても責められる必要ないのでは? 

もし母が気を使っていらないと言ったものの、本心では欲しい…だったのならとんだ察してチャンw

437: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
話題になってるから今更読んでみたが 
御佛前もって行かない理由が見当たらん 
貧乏とか? 借金あるならしかたがないかもしらんけど 
それでもオヤジの三回忌くらいなんとかしろよ甲斐性なし 
三回忌終わったらしばらくないんだし 

あと妹コトメはクソwwwwwwwww 
一周忌の後姉コトメと姑で愚痴ってるわ 
息子の嫁は香典すら持ってこないと 
もって来なくていいって言った手前直接はいわんけど

439: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN O
親の意見を尊重するっていうのも親孝行なのになぁ。 
お供え物持っていっているのに、甲斐性なし呼ばわりってどんだけ~。

440: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>437-438 
姑は本心からいらないって言ってると思うよ 
だからと言って貰ってイヤかと言えばそんなことはなくて素直に助かるだろうし嬉しいだろうね 
その助かるし嬉しいという気持ちのために持っていくかどうかって話でしょ 
別に持っていかないからって不愉快になることはないと思う
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373112072/
他サイト生活系人気記事