557 :鬼女日記 2016/08/22(月) 14:33:17 ID:zIc
小梨専業主婦の奥様1日にどのぐらい家事に時間当ててる?
「俺は1日に8時間、残業があればそれ以上働いてるんだから、専業主婦やってて俺に感謝の気持ちがあるならお前も8時間掃除すべきなんじゃないの、そしたら家がどんなにピカピカになるのか。」
って夫が言うんだよね
確かに毎日必要最低限過ぎてダラ奥の自覚はあるけどそこまでやんなきゃいけない理由も分からない。他の奥様を参考にしたい。
頑張ってる奥様でも1日3.4時間ぐらいじゃないの?って思うんだけど…
今やってるのは
平日毎日掃除機&クイックルウェット 週2で雑巾をクイックルに取り付けて拭き掃除
洗濯週3~4
トイレ掃除週2
シャワーだけなので風呂掃除は軽く週1、本格的には月1
ネコトイレ掃除週2~3
ハンディワイパーでテレビ、本棚、壁を撫でる 週1~2
って感じで確かに必要最低限過ぎるのは認めるけれど、離婚するかしないかに発展するほど家事やってないかと言われるとそうかなぁ。と。
558 :鬼女日記 2016/08/22(月) 14:36:33 ID:zIc
後出しでごめん
パートはやりたいんだけど、障碍持ちのため応募しても断られ続けてる。
559 :鬼女日記 2016/08/22(月) 14:51:38 ID:Ptd
障碍持ちでなくても毎日8時間掃除は身体壊すと思うってマジレス
562 :鬼女日記 2016/08/22(月) 15:46:49 ID:i4i
>>557
土日は休日出勤なんですけど、と言ってやればいいじゃん
それに炊事や洗濯、旦那の世話もしてればとっくに残業してるよね

マジレスすると、水回りがちょっと…
トイレは毎日、風呂はせめて3日に1回は軽く掃除してほしい…
564 :鬼女日記 2016/08/22(月) 16:32:03 ID:gbM
>>557のいう内容で一日3・4時間っていうけど、買い物とか炊事とか後片付けとか入ってないよね。
朝食の用意後片付けに1時間、夕食の用意後片付けに2時間としたら、4時間+1時間+2時間でもう7時間じゃん。
それでも1時間足りないっていうなら、平日のそれぞれ1時間を土日でこなしてますー休日手当なしですーって言ってやれ。

とにかく俺と等しく8時間働けっていう意味なのか、旦那さんが思っているレベルに達していないから(洗濯は毎日してほしいとか、ものが散らかっているとか)
だらけている暇があるならもうちょっと動いてほしいと思っているのか、その辺はわかっているのかな。
障碍が何なのかわからないから、旦那さんの希望に合わせろとは一概に言えないけどね。
565 :鬼女日記 2016/08/22(月) 16:37:24 ID:zIc
レスありがとう。あと申し訳ないんだけど家事に当ててる時間、大体でいいので教えてくださいw
夫はサラリーマンで肉体労働なし。頑張ろうとは思いつつ、いかんせんどうしたらいいのか分からなくて。掃除板参考にしてみる。
トイレ掃除については、トイレスタンプを使っていて毎日だと折角押したスタンプを落としそうになるのでこの頻度です。
風呂掃除は増やす。
夫的にはもっと綺麗にして欲しい、もあるけど家の綺麗さどうこうよりも自分が働いている時に私がのんびりしているのが気に入らないらしいんだよね。
564さんが言うように、だらけてる暇があるなら俺と等しく8時間働いてもいいんじゃないの、それが働いてる俺に対する感謝の表し方でしょ、専業主婦としての向上心でしょ、と。
なので今後話し合いするにあたって他の奥様のスケジュールだとか平均時間を知りたかった。
追加で質問なんだけれど、料理に使った残りの食材とかまな板ってすぐしまうのが当然?
そうしたほうがいいのは分かるんだけど、料理アツアツを食べたいなぁと思うとつい余った食材シンクに出たまま食べる時がある。
肉を切った後の肉汁がついたまな板が皿洗い開始するまでそのままだったり。
それについても文句を言われるんだけど、今後そうするように心掛けはするけども、
専業だから家事は私なわけで、片付けするのもその肉汁がついたまな板洗うのも私だしそこまで文句言われる筋合いなくない?と思っちゃう。これは正当な意見なのかダラなだけなのか。
566 :鬼女日記 2016/08/22(月) 16:49:30 ID:Ptd
568 :鬼女日記 2016/08/22(月) 18:46:53 ID:SYm
>>565
557の内容見たけどわたし(小梨専業主婦)はその半分以下ぐらいだわw
猫もいないし近所付き合いもない。宗教聞いてるからそれ関係で週に2回は外出(家出て帰るまでが5時間くらい)するけど
ついでに買い物しちゃうし。
ただ夫はフローリングにホコリが積もっていようと気にしない上に感謝の言葉を返してくれる人なので、
そうでなかったら成り立ってないことではあるかなあ。
食器洗いも夕飯の食器洗うの翌日の夕飯作る前だ。
家事にどれだけかけるかよりは、やっぱり旦那さんがどうなると満足なのかを探った方が早いかもね。
帰ってきた時にちゃんと、お帰りなさいとお疲れ様といつもありがとうって笑えばいい気になってうるさいこと言わないタイプ…だったりするのかなあ
569 :鬼女日記 2016/08/22(月) 19:01:09 ID:QU6
>>565
使って残った食材は、その都度片付けるほうがいいとは思う
そして肉汁まみれのまな板がそのまま、というのは不衛生だな、と思われても仕方がないと思う
時間がどうのこうのというよりも、そういう細かいところへの不満があるんじゃないかな
共同生活なんだから、相手の言い分も聞いて折り合いつけないとね
578 :鬼女日記 2016/08/22(月) 23:43:53 ID:zIc
557です、レスありがとう。
とりあえず食材とかまな板包丁はすぐ片付けた方がいいと分かりましたw今度から気をつける。
今日の活動内容は
掃除機、クイックル 15分
五徳、コンロの掃除 4時間ほど付け置きしてから20分程磨き
食器置き 10分程
シンク 5分
その他キッチンの整理、掃除20分
猫トイレ掃除 5分
洗面台、鏡 5分
トイレ掃除(便座こするだけ)5分
洗濯 干すのに10分程?
って感じです。3.4時間掃除にあてるとなるとこれ以上私どこ掃除すればいいんだろう?と思ってしまう
今日は台風でお買い物行かなかったけど普段は毎日お買い物に行ってて1時間ぐらいですかね。
掃除板見てもう少し掃除頑張ってみます。
579 :鬼女日記 2016/08/22(月) 23:59:26 ID:SYm
>>578
重箱の隅するとしたら、
玄関周り、下駄箱、窓ガラス、ドアノブ電灯スイッチ拭く
冷蔵庫の棚拭く、エアコン換気扇フィルター、家電のホコリを拭く…
季節ごとの模様替えは掃除と関係ないけど家の中に変化が出て
手をかけてるって感じになりやすいかも…
ホントどこまでする必要があるかは家と人によると思います
580 :鬼女日記 2016/08/23(火) 01:43:51 ID:fBr
>>578
掃除なんて自分が住んでて快適なペースでいいんだよ
ここの人に言われた通りにペース上げたところで疲れるだけだよ
実際8時間掃除したってその手の言いがかりつける夫は絶対褒めてくれないし
ここでもっと掃除しろって言う人を実際招くことだってないんだから
586 :鬼女日記 2016/08/23(火) 13:03:42 ID:k9o
>>585
>>558
で仕事探してるけど受からないってあるよ
でも私も585さんの書いた通り「嫁が寄生してる。なんでオレばっかり苦労しなきゃならないんだ」
が本音なんだろうなと思う
588 :鬼女日記 2016/08/23(火) 17:36:52 ID:UZQ
557です。みなさんレスありがとう。
食事の用意、買い物はなんとなくカウントしてなかったごめん。
確かに自分ばかり苦労してる…って思っているのはありそう。それを踏まえてもう少し自分も考えて動いてみます。
あと掃除するところ教えてくれた方ありがとう。早速やれるところはやってみたけど少し家の中明るくなった気がする!
昔は働いてたし本当は一般枠でパートを探すより障碍採用枠とかで正社員が一番受かりやすいと思うんだけど、家事をあまりしたくないから扶養範囲内のパートか専業主婦でいて欲しい、とのことでパートを探してるけど面接にすら辿り着けず断られるんだよね。
少し話し合ったけど、「毎日冷凍食品とかスーパーの惣菜を使わず料理してるのは凄いと思うし毎日の夕飯のリクエストに答えてくれるのは感謝してるけど、
料理でそれが出来るなら掃除だって出来るはず。現在考えずに料理してるだけで考えながらやれば料理終わった時にシンクが綺麗な状態にする事も557なら可能なはずだ、やれるはずなのにやらないのが嫌だ」
と言われた。OKのラインが違うってのも話しててよく分かった。それも話を聞いてこれからの参考にしてみる。
あと、私はまな板は1日か2日置きぐらいに漂白してるんだけど、それをするより汚れた時すぐに軽く水洗いしておいてる方が夫は満足するらしい。
夫の求めてない事はやってるけど求めていることをやってないんだという事がよく分かった。もっときちんと話を聞こうと思いました。レスくれた方どうもありがとう。
他サイト生活系人気記事