1 :鬼女日記 2017/12/02(土) 14:51:50 ID:X0C
結婚して子供産んで欲しいって言われて

はぁぁぁ?!?!って切れたら
逆切れされたんだけど何なの
3 :鬼女日記 2017/12/02(土) 14:54:01 ID:X0C
子供産んで育てるあいだ私どうやって生活して
家賃と電気水道通信代割り勘で生きていくの?!

って言ったら、仕事しながら育休制度使ってほしい
って言われたのよ
5 :鬼女日記 2017/12/02(土) 14:55:25 ID:X0C
ちなみにうちの会社の育休は3年使えるけど

復帰しなかったら全額返金するところ

3年のブランクで30歳のババアなんて会社でいる
と思うの?!

って思うんだけど
周りはこの際彼氏に養ってもらえばとか
女は楽でいいよなばっかり
6 :鬼女日記 2017/12/02(土) 14:56:52 ID:jO4
女はガキ産んだらおしまいや
ゴミといっしょ
10 :鬼女日記 2017/12/02(土) 14:59:12 ID:X0C
>>6
ほんとこれ
育休って言っても会社の部署では在籍になってるから
人員補填もないし、最悪回せないと
部内の仕事が外注に切り替わって解体
されるから本当に嫌だわ
8 :鬼女日記 2017/12/02(土) 14:57:43 ID:X0C
子供産むのはいいけど、あんたの給料だけじゃ
やっていけないし、私はブランク作りたくない

って言ったら、そういう問題じゃないだろ!

って
なんなんマジで意味わからん
12 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:00:13 ID:8Sn
彼氏の収入は
15 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:01:31 ID:X0C
>>12
450万切り届くか届かないか
残業してないから少ないね
13 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:00:43 ID:X0C
あんたが働いてる間、

私は赤ん坊産むための激痛に耐えないといけないんだよ!

って言ったら、はぁ?みたいな顔されるし
普通に働いてるだけで子供が出てくると思ってる思考してるのか?
17 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:02:10 ID:hBw
具体的なお互いの収入と仕事内容と家賃と間取りを教えろ
23 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:04:08 ID:X0C
>>17
お互い営業
家賃7万5千円
私の年収は500万ちょっと
間取りは2LDK
20 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:02:42 ID:8Sn
>>15
ボーナスあってそれ?
だったら手取り相当少なくね
25 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:04:49 ID:X0C
>>20
今の時代好きなだけ残業出来ないからしょうがないね
26 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:05:21 ID:hBw
>>23
お互いの親は近くにいないのか?
31 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:06:51 ID:X0C
>>26
居るけどうちの地元にそんな文化はない
むしろ、成人してまで親に頼って育児するなという地域忄生
30 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:06:41 ID:nP7
>>5
育休中のお金は雇用保険から支払われるもので別に会社が出すものじゃないから返す必要ないわ
33 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:07:46 ID:X0C
>>30
それって確か2年とか一年半とかそんなもんでしょ
あとの年数は会社負担って聞いてるわ
38 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:12:07 ID:nP7
>>33
3年休まず1年半で復帰すればええやん
というか1年で復帰してもいいじゃん
41 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:13:20 ID:X0C
>>38
子供が可哀想でしょ
3歳までは見とかないと愛情に飢えて育ちに影響出るって聞いてるよ
46 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:17:10 ID:hBw
>>43
もう別れたい気マンマンやんwww
完全自立してるっぽいし結婚も子どももいらんぽいな
今の彼氏と別れて小梨夫婦がいい男を探す感じや
53 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:19:24 ID:X0C
>>46
子供は欲しいよ?

けど、子供産んではい終わりました!!
で済まされないよね
48 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:17:43 ID:X0C
産むだけならいくらでも産んでやるわ!!

でも産むためにまず体調考えて
3年後のプラン立てて子供が騒音だから
防音の部屋に引っ越して一階にして貰って
車通りが少ない道路があって、

とか普通に色々考えるんだよ
結婚して子供産んでください??

そこまで考えてるの??
72 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:24:23 ID:nP7
>>52
いやいや産めない理由を探してるだけやん
育休3年も認めて働いてない奴に給料出してくれる会社なら時短勤務も日数減らすのも出来るやろ
そっちの方が会社の負担少ないんだから
仕事もしたい出産育児もしたいって両立できるように会社も国も支援すべきやけど、そらーどっちも完璧になんて難しいやろ
どっちも少しずつ妥協せな
73 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:26:31 ID:X0C
>>72
お母さんも完璧にやってきたんだからお前も出来るでしょ

ってお父さんに言われたからそうなんじゃないの
話し合いも何も、私が数年ブランクを抱える
育休制度という奴隷雇用を私だけ使う
これに納得いかないんだけと

私産むまで頑張るから、産んだあとは育てるのに
育休彼氏が使ってって言ったら嫌だと
103 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:36:36 ID:odC
>>94
防音の家に引っ越したり、無痛分娩にしたりって費用はあるの?
109 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:37:50 ID:X0C
>>103
そこは私のわがままだから彼氏には黙ってるけど
自分の貯金から出すつもりだけど
59 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:20:43 ID:hBw
>>53
欲しいんかい
世帯年収950あるなら余裕やからもろもろ1つずつ決めて行って話し合いしたらええよ
67 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:23:22 ID:X0C
>>59
産むのは構わないし
彼氏の年収だけでも私はいいと思ってるけど

彼氏の主張は
育休制度使って生活費はこれまで通り割り勘
子供が産まれたら月養育費として5万生活費とは別に支払う
食事と掃除はこれまで通り私たまに彼氏
引越しはしない
維持が高い車も捨てない

これだけ、切れてるの
74 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:27:30 ID:odC
>>1は今何歳なの?
>>1は自分の考えでは何歳で子供産むつもりなの?
78 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:28:42 ID:X0C
>>74
と言うか普通に彼氏が俺が全部面倒見て何とかするから
お前は安心して子供産んで育てろって言うんなら
いつでもいい
75 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:27:47 ID:X0C
同期の部下になるなんて嫌でしょ

って言われてその気持ちはわかるでしょ
でも現実に彼氏が夢見てんだよ
77 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:28:33 ID:hBw
完全に産まない方がいい男と女のお似合いカップルなんだが

お前ら産まない方が幸せになれるよ
85 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:31:18 ID:hBw
>>82
だから話し合えって
無理なら終わりなだけだろ何回言わすねん
89 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:32:20 ID:X0C
>>85
話し合いも何も最初から条件破綻してるじゃない

彼氏育休制度使ったらこれまで通り私が500万年収あると思ってるんだよ
92 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:32:52 ID:nP7
>>73
だから3年のブランクが嫌なら1年でも経ったところで時短なりで復帰して子供の面倒見ながら仕事も少しずつやればええやん
仕事に何も影響与えず出産育児、とか、出産育児に何も影響与えず仕事、なんて無理なんだから
じゃないといつまで経っても産めないぞ
産みたくないなら良いと思うけど
101 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:36:02 ID:odC
女のほうが稼ぎいいんか
こりゃ彼氏が悪いわ
110 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:38:23 ID:nP7
>>98
ええ…
同期に抜かれるとか3年の育休ブランク大きくて嫌だとか言ってたやん…
それが別に良いなら育休取って3歳まで子供見て復帰
それまでは彼氏の給料と育休中の給料でまかなう
後は彼氏に育休取ったら世帯年収どれだけ減るか
出産育児を取るときの条件を紙にでもまとめて渡してこい
112 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:39:03 ID:X0C
>>110
ブランク嫌なのは私
同期に抜かれるのが嫌なのは彼氏

私が育休取るなら彼氏も育休取れって言ってるの
114 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:40:15 ID:X0C
一年半+一年半
で合計3年

それで幼稚園も行かせられるのに
俺が育休取ったら社内評価が~とか
それ私も同じだっつーの
123 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:43:10 ID:X0C
私は産むけど
産んですぐ男に育てるのに育休取れって言うのそんなにおかしい?
124 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:43:13 ID:nP7
>>112
自分が嫌なことするから
相手も嫌な思いをして欲しいって
そんな状況じゃあ子供がかわいそうだな
もうホント話し合えとしか
相手が話し合う気ないならもう破綻してるから小梨夫婦になるか早く次探すんだな
126 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:44:22 ID:vS6
>>123
おかしいです

どのみち子供は母親のほうが良いよ・・・
それに一週間で復帰は出来なくはねーけど無茶振りが過ぎますわ
129 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:46:10 ID:X0C
>>126
同期1週間で復帰してたよ

いや、育てるに男も女も無いでしょ
元々栄養不足で血が足りないから母乳は諦めて
栄養価のたかいミルクにしようと思ってるし

私が嫌な思いしてるとかじゃなくて
元々イーブンで割り勘するお互いが好きになったのに
子供欲しいって言ってこれ?
って思ったのよ
128 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:45:57 ID:f5t
>>123
マジレスすると
母乳どばどばはどうすんの?
130 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:46:49 ID:X0C
>>128
ミルクにするよ
同期は普通にトイレに流してたからそうする
140 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:51:32 ID:X0C
栄養価考えると母親の血液から出来た母乳より
ミルクの方が高いしねー

腹持ち良過ぎるのが問題なくらいか
132 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:46:53 ID:odC
男だけこれまでの生活と同じってのは不平等だね
ヌルい部署のままがいいとかね
男のほうも妥協しないとね
女にばっか皺寄せさせんのはいかんわ
141 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:51:39 ID:nP7
>>134
産休や育休のブランクはどちらも嫌だ
>>1の彼氏は育休を>>1だけ取ればと言い
>>1は自分だけ嫌な思いするのはおかしい彼氏も嫌な思いをしろと言い平行線
普通は話し合いでお互い妥協点を探すけど
142 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:52:46 ID:X0C
>>141
嫌な思いじゃなくて、私も一年半ゆっくり育休取るから
彼氏も一年半育休取ってねって話だよね

なんで嫌って言ってんの
産むのってそれだけの事だよ
146 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:56:50 ID:X0C
同じ会社で給料が同じなのも条件何もかも同じ

違うのは忄生別だけで
なんで私が育休制度フルに使わないといけないのか
私が無理言って残業ある忙しい部署に
異動したの知ってるくせに
147 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:57:13 ID:odC
>>141
>>1
は、自分も育休取りたくない、けど、お互い育休を取る、という妥協点を示してる
彼氏はなんも妥協してない
というように見えるわ

(彼氏も何かを妥協してる可能忄生もあり)
150 :鬼女日記 2017/12/02(土) 15:58:52 ID:hBw
それは平等でイーブンではなく足の引っ張り合いって気付けよ
152 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:01:02 ID:X0C
>>150
どっちが足引っ張ってんだろーね

俺が養ってあげるって言ってくれたら
別にいいけど
これまで通り子供育てても割り勘って言われたらキツイ
164 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:06:15 ID:odC
彼氏に器量はなさそう
176 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:09:08 ID:X0C
>>170
育休取る取らない云々もあるけど
私がブランクを経て復帰したところで年収がすぐ戻る訳でも
ランクアップする訳じゃないのに

「女なんだから大丈夫だろ」
って言ってるのもね

普段割り勘割り勘言ってるのって
174 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:08:11 ID:nP7
>>151
だから話し合えって
>>1が妥協できる最低条件を出して無理なら諦めろ
今のままじゃあ言い合い足の引っ張り合いにしか見えん
お互い納得して痛み分けになるように
>>156
労基法65条2項
使用者は、産後8週間を経過しない女忄生を就業させてはならない。ただし、産後6週間を経過した女忄生が請求した場合において、その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない。
175 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:08:55 ID:hBw
ほんとただの足の引っ張り合いよなこのカッポー
180 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:11:24 ID:hBw
戻す必要ある?彼氏の給料と年収低くなったお前になるわけだから負担見直せばいいだけやん
185 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:14:07 ID:odC
え、彼氏は、>>1が子育てしてて働けない期間も、生活費折半を要求してんの?
188 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:15:30 ID:X0C
>>185
満額じゃないけど育休制度で給料これまで通り出るから
いけるよね?

っていう理論
出来ないのは根拠を説明してくれだって
190 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:15:37 ID:US5
彼氏に家賃や光熱費を負担する収入はないのか?
191 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:16:39 ID:X0C
>>190
彼氏金はあるよ
普通に

割り勘というイーブンの関係で居たいという主張
192 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:17:41 ID:US5
なんか少子化問題の象徴のようなスレだな
194 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:18:38 ID:odC
>>188
それはクソ過ぎるね

偏見だけど、育休取ってしばらくしたら給付が給料の半分になることも、子育てにかかる費用とかも、考えてなさそう
197 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:20:17 ID:X0C
>>194
クソっていうか、
子供産まれました!はい終わり!!

って思ってて私が子供産んだら全て生活は元に戻り
そこに幸せな子供がいるっていう発想っぽいんだよね
ここは私の勝手な妄想だけど

夜泣きとか考えてなさそうで
196 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:19:31 ID:rnv
そもそも、その彼氏は妊娠のリスクを理解してるのか?
数字上は妊婦のタヒ亡率はたしかに少ないが
ちょっとした事でも強制的に緊急入院させるからなんだが
入退院を繰り返し、つわりのタイプも人それぞれで何がどうなるかわからんのに

どうなっても放ったらかすから生まれたら呼んでって感じなのか?
200 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:22:30 ID:X0C
>>196
そういう訳でないけど、お金はこれまで通り割り勘にして
車も捨てず引越しもせず、そこにプラスアルファ子供が加わるだけと思ってる
203 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:23:34 ID:odC
>>197
子育て全部>>1にやらせそう
204 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:24:45 ID:rnv
ネグレクトじゃねえか
205 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:25:00 ID:X0C
ちゃう、ちゃうねん
彼氏叩きがしたい訳じゃないの

現実的に、こういう状況で、
彼氏が割り勘を譲りたくない気持ちは分かるんだよ
だってお互い将来不安じゃん
貯金しときたい気持ちもわかる

でも私は子供が産まれたらちゃんと育てたいし
私自身仕事を諦めたい訳じゃないんだよ
211 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:27:07 ID:rnv
なるほどな
じゃあ予算会議を開いてはどうだろう?
子供は共同資産なわけだから負債も分配すべきだと思う
212 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:27:46 ID:X0C
>>211
養育費月払うとは言っててそれは子どもの為だけに使う金だと
214 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:28:50 ID:lHg
彼氏に甲斐忄生がないのなら早く見限ったほうがええんちゃう
216 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:29:37 ID:X0C
>>214
今の世代みんなこんな考えじゃない?

甲斐忄生がないんじゃなくて、ジェンダーフリーありき
違いがあると思ってない
254 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:50:44 ID:ElI
今時子供ができたら無職にならなきゃいけないなんて考えてる頭がおかしいやつまだいるんだな
いい加減現実みろよ
今時無職になる方が頭おかしいから
292 :鬼女日記 2017/12/03(日) 10:50:12 ID:1Xf
そもそも、男と女で生物学的に違う生き物である以上イーブンな関係なんて、小梨状態でしか実現しないだろ。
250 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:49:06 ID:hBw
できるんだよなぁ…まあ損得感情で動く独身脳じゃ無理無理
255 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:50:48 ID:X0C
>>251
否定というか、これが世間の赤の他人の評価なんだろうなぁという印象

子供って産めないね
225 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:34:28 ID:rnv
ぶっちゃけペットが良いと思うよ
280 :鬼女日記 2017/12/03(日) 02:59:40 ID:p3r
>>278
この二人はそういう問題じゃない気がするよ
「夫婦の大切な事を折り合う話し合い」
これが出来なきゃ、子育てだけじゃなく
色々とうまく行かなくなるよ
今のままでずっといけるわけないんだから
263 :鬼女日記 2017/12/02(土) 16:59:37 ID:hBw
安心させてもらってないからグダグダ言うてんやろ
相手にそれ伝えて主張してもらえよそれで無理なら結婚とか夢のまた夢だよ
285 :鬼女日記 2017/12/03(日) 03:44:02 ID:LYl
こんな器の小さい男1人で生きて行かせたらいいよ
もっと余裕のある男と一緒にならないとのちのち苦労するのは自分だよ
他サイト生活系人気記事