377 :鬼女日記 2016/10/07(金) 00:18:43 ID:UhWZZZ4h0.net
彼氏との結婚したら話の大体まとめ
「年金とかもアテにならない時代だしできるだけ貯蓄したいから定年まで二馬力だと嬉しい」
「私も(もし離婚した時に専業主婦だったら再就職厳しいし)仕事したいから全然OK!」
「あと子供欲しいなぁ。◯◯◯の会社産休ある?ないならあるところに再就職してほしいなー、なんてw」
「え?あ、まぁあるけど...そういや◯◯の会社は早退とか融通利く?」
「え!?無理!なんで?」
「子供が熱出した時どうするの?PTAとか会合とか役員とか行事はどうするの?」
「それは◯◯◯が...なぁ?」
「私も簡単に休んだり早退はできないよ?まぁ子供の事は置いといて、ところで◯◯は家事とか得意?」
「けっこう料理好きw家(実家)でもよくするし」
「あ、じゃあ私ちょっと苦手だから結婚したら料理は担当してほしいw」
「え?」
「◯◯が買い出しと料理してくれるなら食後の洗い物と洗濯は私がするよ。他の家事はとうやって分担する?他に得意な家事は?」
「は!?さっきから聞いてたら家事とか育児とか完全に分担する気!?」
本気で驚く彼氏を見て結婚は無理だと悟ると同時に結婚率が減っている理由が分かる気がしたorz
379 :鬼女日記 2016/10/07(金) 00:30:02 ID:h61je9pp0.net
>>377
残念ながらそういう思考の男が多いよね
男は仕事だけやってればいい、女は仕事(フルタイム)の前後に子育て、子どもの発熱時に早退してお迎え、保護者会、家事全般やって当然ってやつ
380 :鬼女日記 2016/10/07(金) 00:41:44 ID:no5QWl7A0.net
>>377
女だけど今まで女が家事して当然だと思ってた
けどあなたのレスみて価値観変わった
ちゃんちゃらおかしい
381 :鬼女日記 2016/10/07(金) 00:54:52 ID:DeZHDxyS0.net
思考っていうか、そういう環境で育ってきたからよくわかんないんだよね。それがわかる男を探すのも良いけど話し合うことも大事。
382 :鬼女日記 2016/10/07(金) 01:19:21 ID:UhWZZZ4h0.net
医療系SEで結構勤務時間がメチャクチャだから手取りはいいけど正直今の会社で仕事も家事も育児もなんてまず無理だわorz
そもそも自分ができない事を当たり前に押し付けようとする人って頭の中どうなってんの?
専業なら家事育児は基本的に全てすべきだと思うけど夫と妻も両方やれってなんて鬼畜杉
確かに話し合ってみてよかったよ
結婚する前にこういった話は絶対にすべき
378 :鬼女日記 2016/10/07(金) 00:26:01 ID:Vl2MdvF10.net
>>377
共働きなら家事の分担は当然でしょ
なんでそんなに彼氏が驚いたのか不思議で仕方ない
次はいい人と巡り会えるといいね
383 :鬼女日記 2016/10/07(金) 04:19:33 ID:PxmooVH00.net
>>378
完全に分担するってきっちり料理担当にさせられて
結婚前から一生料理やらされると決まってたら嫌じゃない?
俺も彼女から「私料理下手だから結婚したらお願いね」と言われたら結婚しないわ
384 :鬼女日記 2016/10/07(金) 04:45:43 ID:Znq24P+b0.net
>>383
彼女を専業主婦にさせてあげるか、
せめてちょっとしたパート程度ならその考えで何も問題ないと思う
彼女がフルタイムで働いた上にそれだったら
「結婚しないわ」ってのは彼女のセリフだよ

そもそも男女関係なく誰だって、まともに生活するなら
料理も洗濯も掃除も一生やるもんだと思うけどなあ
387 :鬼女日記 2016/10/07(金) 05:19:42 ID:InNd3KI/0.net
>>384
ほんとこれ
家事分担いやなら養えよって話だよね
お互いにフルタイムで働こう!でも家事のメインは彼女でね!家に帰ったら手作りご飯食べたーい!産休育休も彼女でね!
そりゃ結婚できないわ、こんな解消無しじゃ
394 :鬼女日記 2016/10/07(金) 05:58:46 ID:0CNRCShF0.net
こういう話読むと、出産してもし体質変わって虚弱体質やら持病持ちやらになって予定狂ったらどうしようって思う
生涯二馬力の予定なら、子供っていう選択肢は捨てる人がいるのも頷ける
401 :鬼女日記 2016/10/07(金) 09:03:24 ID:nXDnc8rs0.net
甲斐性無しの男に人権は無い
402 :鬼女日記 2016/10/07(金) 09:10:18 ID:+wIOS4Zw0.net
料理をするとかしないとかでなく仕事がお互いフルタイム(つまり家計を分担して稼ぐ)なら
家事も育児も全部分担して頑張っていこうって話だろ
家事や育児は分担したくないっていうなら家計も分担しようとせずに一人で家族分稼いでこい(彼女を専業にしてあげろ)ってこと
料理は>>377の彼氏が得意だって言うから
どうせ分担するなら得意なものをしてもらった方がする側の負担が少ないって思ったんじゃない?
407 :鬼女日記 2016/10/07(金) 09:58:21 ID:U0Bw5yGI0.net
買い出しと料理
洗い物と洗濯

だったら圧倒的に後者の方が楽でしょ
料理は献立の考案や買い出しに頭を悩ませるけど洗い物洗濯ほ全部家で何も考えずに出来るし
408 :鬼女日記 2016/10/07(金) 09:59:20 ID:Vl2MdvF10.net
>>407
後者に掃除も入れたらいいのでは
409 :鬼女日記 2016/10/07(金) 10:09:14 ID:6AytGuIM0.net
ローテしてシフト制にしよう。
完璧じゃん
423 :鬼女日記 2016/10/07(金) 13:32:13 ID:6iR13x2v0.net
>>377
彼氏がまったく家事育児する気がないんだったらそりゃおかしいと思うし、
お互いフルタイムなら両者で分担するのが普通だと思うけど
極端な分け方に彼氏は驚いたんじゃないの?

>「は!?さっきから聞いてたら家事とか育児とか完全に分担する気!?」
このセリフ、線引ききちっとしすぎじゃない?!って意味で言ってるような気がする
先に帰って来た方がご飯つくるとか、晴れの日に家に居た方が洗濯物干すとか、そういう感じでやっていきたかったのかもよ
431 :鬼女日記 2016/10/07(金) 16:30:23 ID:wISk55dS0.net
>>423
>先に帰って来た方がご飯つくるとか、晴れの日に家に居た方が洗濯物干すとか、そういう感じでやっていきたかったのかもよ
そんなこと言ってると、結局男の方がなし崩し的にズルズルやらなくなるんだよww
あてになるわけない
424 :鬼女日記 2016/10/07(金) 13:41:56 ID:FaXc21r00.net
>「は!?さっきから聞いてたら家事とか育児とか完全に分担する気!?」

彼が驚いてるのはそこだね
完全に分担にして、結婚する前から料理一切するつもりないと言われたら「
は?」ってなるわ
料理もできない女と結婚する価値ないしな
425 :鬼女日記 2016/10/07(金) 14:42:08 ID:Znq24P+b0.net
なんでそんなに好意的に受け取れるのか不思議
料理以外の家事もどうやって分担するか彼氏の意見を聞こうとしてるじゃん
子供が熱出した時とか学校行事とかは奥さんに丸投げする気なの確定だし
426 :鬼女日記 2016/10/07(金) 14:51:51 ID:GQA6BvEo0.net
そりゃ社会がこう↓だから仕方ない

男「子供が急に熱を出して早退させてもらっていいですか?」
上司「はあ?いい訳ないだろ!そんなもん奥さんに行ってもらえ」

女「子供が急に熱を出して早退してもいいですか?」
上司「いいよ」

仕事を腰かけ程度にしか思ってない女には重要ポスト与えてないからね
早退しても支障はない
427 :鬼女日記 2016/10/07(金) 15:02:44 ID:GQA6BvEo0.net
そもそもこの女パートだったら料理するのか?
料理もできないのに結婚してくれというのが厚かましい
428 :鬼女日記 2016/10/07(金) 15:04:03 ID:S7bEFelI0.net
子供が病気がちでどちらかが仕事辞めなきゃ育てられないかもしれない
逆に子供産まれたら妻が専業主婦になると決めていても、夫が仕事を失うかもしれない
長い人生何が起こるかわからない

そんなガチガチに決めてるより、臨機応変にしていかないとさ
そう考えると男女関係なく、一応の料理などの家事はできたほうがいいし、苦手なら克服したほうがいいね
相手に「苦手だから担当してね、あとは何が得意?」は言い過ぎ
429 :鬼女日記 2016/10/07(金) 15:12:20 ID:IJaolXeJ0.net
家事の中で一番大変なのが献立考えて料理、買い出しだからね
ここだけ抜粋したら不公平には違いない
ただ、この彼氏も家事育児丸投げのつもりだったみたいだから同レベルだけど
430 :鬼女日記 2016/10/07(金) 15:34:49 ID:FMEbZGRl0.net
女だと残業断っても有休いくら使っても怒られないからな
休もうが早退しようが文句言われない女が育児して当然じゃないの?
この風潮がなくならない限り男女平等なんて無理だわ
433 :鬼女日記 2016/10/07(金) 19:40:52 ID:7oDC2qzB0.net
女性が子供のために休んだり有給取るのってそんな簡単なの?
嫌味いっぱい言われるイメージあった
434 :鬼女日記 2016/10/07(金) 19:45:48 ID:CH/BjpHI0.net
>>433
職場や役職によるだろ
激務じゃない仕事で下っ端なら休み取るのは簡単だし
激務でなおかつ部下に指示出したりしてる立場なら長期の休みは難しいし
436 :鬼女日記 2016/10/07(金) 21:09:39 ID:PK8VKJ0c0.net
>>434
そこまで人数に余裕のある職場なんて少数だよ
したっぱで雑用だけでも、皺寄せ来る人がいる以上いつでも気軽に休めるなんて中々ない
そんなごく少数派の恵まれた環境引き合いに出されてもねw
435 :鬼女日記 2016/10/07(金) 20:09:02 ID:0P+oAhx10.net
結婚出産しても家事を完全分担したいなら大手企業の男性を狙えばいいよ
大手なら男性の育休取得を積極的に推進する企業はそこそこある
中小の人はまあこの前代的な男会社に文句言ってね
455 :鬼女日記 2016/10/08(土) 09:18:40 ID:0BrWcZ3F0.net
買い物なんて土日で二人でいけば平日行かなくていい掃除も2日に一回洗濯はボタン押すだけ
夕食を作るのに一時間かかるかかからないか
どこが大変なんだ?
456 :鬼女日記 2016/10/08(土) 09:28:13 ID:dlcSRhrH0.net
>>455
残業終わりの9時10時からの1時間なんて大変に決まってるじゃん
食材が勝手に湧いてくるわけじゃないから調達も必要でしょ
そんな想像も出来ないなんてバカなんじゃないの?
457 :鬼女日記 2016/10/08(土) 10:08:46 ID:U9w0VxvI0.net
家事育児は話し合って協力していくって事でいいよね
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ex/1474130258/
他サイト生活系人気記事