752: 名無しさん@HOME
義父と結婚即完全同居中です。 
3人で食事をしているときに
夫が何か言うとすぐに「お前は黙っとれ!」と怒鳴る義父。 
もともと夫と義父はあんまり会話する方じゃないんだけど 
とにかく父親風を吹かせたくて威張り散らす義父。


世間話程度ならそれでもいいんだけど、大切な話でもその調子で本当に困ります。 
でも何故か私のことは結婚前からお気に入りみたいで 
同じことでも私が話すと笑顔でウンウンと言いながら聞いてくれます。 
とにかく私が可愛くてしかたがないようなことをいつも言ってます。

でもそれはただ聞いているだけで、
私の言う通りにしてくれるわけではありません。
最後はやっぱり父親風を吹かせて中身もなく威張り散らすだけ。
先日も義父の夫に対する「お前は黙れ!」が始まったので

「私は(夫)さんを尊敬して信頼して
 一生ついていこうと決めたからここにいるんです。
 その人に対して黙れと言うような人のことは好きになれません」

と、とうとうキッパリ言っちゃいました。
義父はすっかり目が点になって黙り込んでいましたがスキーリしました。
今のところ、夫への黙れ攻撃は治まっています。


753: 名無しさん@HOME
長くてすみませんでした…


754: 名無しさん@HOME 
>>752
父上には「好きになれません」の部分しか記憶に残っていなくて、
嫁がワシに逆らった!としか思えていないよ。
こんなジジは放置に限る。
ウチの実父にそっくり。がんばれ。



755: 名無しさん@HOME 
>>752
ダンナは何て言ってるの?



756: 名無しさん@HOME 
>>752
うわ〜そんな星一徹みたいなオヤジによく言ったね、偉い!



757: 名無しさん@HOME 
>>752です。

今までも義父に逆らうというか、反論することなら何度もあるので
嫁がワシに逆らった、とあらためて思ったかどうかは謎ですが
今までのは話し合いの中での反論だったので
今回のような言われ方は初じめての体験でちょっとショックだったようです。
でもたまには脅かしておかないとキリがないですもんね。

夫は義父の黙れ攻撃が始まると
面倒くさがってそれきり放置を繰り返していたんですけど
「尊敬して信頼して一生ついていこうと決めたから」というのが脳内に焼きついたようで
「俺ももっと頑張らなきゃな〜」と妙に嬉しそうでした。
アフォな夫ですみませんです(汗


758: 名無しさん@HOME 
いやアフォではないよ。男はそんなもん。
俺もそういわれたらがんばっちゃいます。
そうやって操縦しやすくされているんだろうなぁ。。。。(遠い目で



759: 名無しさん@HOME 
>>752は一言でジジイと夫の二人を操縦したってわけか。アタマイイ!



760: 名無しさん@HOME 
話題にもよるけど「お義父さんこそ黙っていてください。」
とか言ってやりたいね。



761: 名無しさん@HOME 
それ、言いたい!!>>760





引用元:https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1027493882/
他サイト生活系人気記事