鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    非常識


    859 :鬼女日記 2010/05/11(火) 18:35:43 0
    兄は交際期間と妊娠週数が同じという一番みっともないデキ婚
    私はさりげなく兄夫婦(まだ未入籍)とは距離置きしてたんだが
    現在妊娠5ヵ月の嫁(33)、初めての母の日を華麗にスルーしやがった!
    嫁の実家では、そういう習慣がなかったらしいが、母も父もブチ切れ。
    とくに母は、妊娠は兄のせいでもあるし嫁を受け入れようといろいろ
    抑えていたんだけど我慢できなくなったらしく
    「向こうはこっちと関わりたくないようだから、こっちもそうさせてもらう」
    と引っ越し祝いカットw
    母は決して物が欲しかったわけではなく、電話の一本もよこさない態度に
    呆れたそうだ
    やっと引っ越したばかりで、今から結婚式・出産も控えている母の日に
    義母を怒らせるなんて、ある意味突き抜けたバカ嫁だ
    兄もどうして、母の日のこといってあげなかったんだろう…


    226 :鬼女日記 2016/07/16(土) 11:17:50 ID:KB5
    舅は7年前に病タヒ、その1年後に姑は認知症になり、
    現在はおむつ生活で要介護度4
    うちは旦那実家の隣のコーポに住んでいて、自営業を営みながら
    夫婦交代で通いで介護

    昨日、昼に食事を作って持っていったら知らない男が家の中にいた…
    「介護関係の方ですか?」と尋ねたら「不動産運用のご案内を…」

    その瞬間、カッとなって「義母は認知症です!門に鍵かけてあるの見て
    不思議に思わなかったんですか?家の中も全然普通じゃないでしょ!
    判断力がない相手とやりとりされても困ります。お帰りください!」
    ときつめに言ってしまった

    男は「え?あ?あ、すみません」と慌てて帰ってくれて助かったけど

    徘徊癖がひどいから、門に自転車のダイヤル式の鍵をかけて、ヘルパー
    さんやデイサービスの人が開けやすいようにダイヤルナンバーの札は
    取らずにつけたままにしてある

    ボケた姑以外は誰でも開けられるけど、それを開けてまで入り込んで
    インターホンを鳴らしたわけで(インターホンは玄関横。門にはない)
    しかも玄関を開けたらすぐに壁中「→トイレ」「←おふろ」
    「←せんめんじょ」と書いた貼り紙だらけ
    玄関ドアには「いえからでないでね」とでっかい貼り紙

    それを見てもなお、スリッパをはいて上がり込む神経がわからない
    あわよくば強引にサインさせて契約させようと思ったんじゃないかとか
    猜疑心でいっぱいになってしまった
    夫婦で自営業を継いでいるから24時間監視は無理
    来週から特養入居が決定しているけど、それまで気が休まらない

    認知症や介護関係と一切関わらずに生きてこれた鈍い人、だったのかも
    しれないけれど、門に鍵がかかっている家はそっとしておいてほしい

    248 :鬼女日記 2012/01/27(金) 17:19:33 ID:VoV+Jfqw
    うちの近所にいつも自宅前に路駐してるヤンママがいて、周囲の家の人が車庫入れや離合の邪魔になるって何度言ってもシカトされてる、って話を聞いてた。
    最近停まってないなと思ってたら、周りの住民が連携して通報しまくってレッカーされてったらしい。
    車は背鰭尾鰭やツノが生えて、モーモー鳴き声がうるさいデコラティブな軽。
    ダッシュボードにピンクのモフモフ、ルームミラーはアロハな花飾りと羽根ビラビラ、幼児をチャイルドシート無しで複数搭載してる持ち主にぴったりな典型的アレ車だった。
    我が家の前でモーモーボーボー変な音がしてるなとカーテン越しに見たら、見た事ある鰭車から
    ギャルなママがさっそうと降車してピンポン。
    「こんにちはー(ハアト)お宅の駐車場一台空いてるから、貸してくれませんか」って言葉だけは丁寧に(だが敬語とは言い難い)ねだりにきた。
    たしかに一台実家に持っていったから場所が空いてる。
    でもそんなのは誰にも言ってないし、車庫は屋根や囲いがあって中の見えないシャッター式。
    うちの車の出入りを観察してたと思うとキモい。
    しかも近所のパーキングの半額でどうかって値段まで言われた。
    「ちゃんとお金も払いますから良いお話でしょ」って車庫の無線リモコンを何で他人に渡さねばならんのか、私にとっては悪い話でしかないわ。
    近くの駐車場は空きが無いし、空いてる数ブロック先まで歩くのは赤や幼児連れにはきついとか、泣き落としっぽい事も言ってたな。
    お断りします!って言っても
    「人間は相互扶助で成り立ってますよ、助け合いです」って、見かけによらず小利口なしゃべり方で粘る粘る。
    無理無理無理、何が何でも絶対に無理ですーっ!でどうにか追い返した。
    ママ友や町内のおばさんたちに
    「あれはただ者でないから隙を見せないように」って激励されビビりました。
    速攻でうちの車庫に物を積み上げて場所をふさいで、思いきって有足に加入したよ。
    家の出入りは周囲をキョロキョロ確認、似た車や人を見かけたり運転中にモーモー音を聞いたら回避するチキンな毎日です。
    夫は「過剰反応、何かに毒されてない?」て言うけど、園は違うけど子供の年が近いので不安だ。


    91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/22(火) 23:44:29.32.net
    育児のことで嫁と喧嘩になって
    「分かった!じゃー俺が育休取って育児するからお前が働けよ。
    育児はしんどいよ。でも、仕事はもっとしんどいよ。
    俺はきっちり育児するしお前に応援も求めないし
    俺の会社、育休中でもきっちり基本給の半分は出るから
    お前が働けば世帯収入は激減しないからお前が働いて。
    今だけの勢いで言ってるんじゃなくて、まじ言ってるよ。」
    っ言ったら、黙り込んだよ。
    仕事が辛いのを認めたんだろうねw

    170 :鬼女日記 2015/11/24(火) 08:41:00 ID:gj/naArR.net
    母や妹に「好きで生んだくせに」って言われるのが一番きつい。
    そうなんだけどさ、もうちょっと協力してくれてもいいじゃないって思う。
    妹は一生独身宣言してて日々仕事に趣味に大忙し。
    母は定年し父も他界し、子供も手が離れたしと友人と旅行三昧。
    そんな母の邪魔しちゃいけないと思ってるけど妹に関しては手伝って欲しいと思う。
    旦那がもう少しそばに居てくれたらと思うけどそこは諦めた。
    (週の半分は出張でいない

    94 :鬼女日記 2015/11/10(火) 02:50:14 ID:+bHWi6mT0.net
    義兄が
    「独り暮らし中の80代の母をこちらに呼んで一緒に暮らしたい。そのためには引っ越しが必要。月々資金援助して欲しい」
    と夫に言ってきました。
    断りたい、というかまずは義母の年金等で賄ってほしいと思っています。
    皆さんだったら、どのように義兄に気持ちを伝えますか?


    128 :鬼女日記 2016/01/11(月) 01:40:28 ID:3u5aoBup.net
    終電後にラーメン屋行って、頼んだものを待つ間煙草吸ってた
    しばらくして隣の夫婦が赤ちゃんを連れてることに気付いた
    煙草を消そうと思ったが、煙が来ないようあおいでくるのでイラッとして吸い続けた
    後で連れに気遣えよと言われたので、
    ・深夜の喫煙できるラーメン屋に赤ちゃん連れてくる方が非常識
    ・子供連れてるので…とか言ってくれれば謝罪して消した
    ・気付いた時点で消そうと思ったのにあおいできて嫌味ったらしい
    と伝えた。でも最初に子供いることに気付かなかったのも悪いよなと思ってる
    俺と夫婦どっちが非常識かな?意見もらえたら嬉しい

    180 :鬼女日記 2015/04/13(月) 09:53:50 ID:ekx
    異性の年長者なんだけど、きさくな人だし趣味も合うし博識だしで結構かまってもらってた。
    けど、どんどんデリカシーのなさが目につくようにはなってきてたんだよね。

    そしてあるとき、「トイレ長かったけど生理?」と聞かれてなんだこいつ、と
    思ったその同じ日に、居酒屋でわたしの使ったスプーンを平気で使った時点で
    ウワアーもうヤダァー、ってなった。

    ライスものを頼んだとき、わざわざスプーンは1本で!と断りを入れていたので
    食べないのかなーとか思ってたらこれだよ。

    潔癖と思われるかもしれないけど、スプーンって完全にパクッと口の中に入れるものでしょ。
    それを、彼氏でも家族でもない異性と共有なんてできないし、してほしくもない!!

    というわけで、じわじわFO中。
    なんとなくでもいいから、わかってもらえたら嬉しいな……。

    228 :鬼女日記 2015/05/15(金) 17:09:27 ID:QYe
    トイレが近い上にそれを対処しない友人との友ヤメ話

    やたらトイレが近い友人A
    人それぞれ体質があるしはじめは気にならなかったけれど
    みんなで出掛けてお店に入る度「トイレ行きたい」
    外を歩いてトイレが無さそうな場所でも「トイレ行きたい」
    行くとなかなか帰って来ないし、だんだんどこに行ってもトイレに行きたがるAにウンザリしてきていた
    周りも早めにAに「トイレ大丈夫?」と話しかけていたけれど、声をかけると「全然大丈夫だから!」と言って行かない。

    923 :鬼女日記 2017/09/22(金) 13:24:30 ID:3IW
    この間引っ越し荷物を片付けるのに祖父の軽トラを借りた。
    軽トラには老人マークが貼ってある。元は取り外せるものだった
    らしいがテープで止められているから外せなかった。
    なのでそのまま道路を走った。速度的にも周りに合わせているし
    合流や右左折でもたついたわけでもない。
    それでも何台かの車に煽られた。無理やり前に入られたり、幅寄せされたり
    した。
    DQNカーならまだしも相手は普通の軽自動車やコンパクトカー。
    煽る運転手をミラー越しに見ると女までいた。
    自分は普段国産のコンパクトカーに乗っている。これに乗ってる
    ときに煽られたり幅寄せされることは皆無。
    仕事では時々社用車に乗る。社名は出てないベンツ。これに乗ると
    すれ違う車はそんなによけなくてもどぶに落ちると心配になるほど
    だし周りがとても親切。
    しかしこの状態では老人の事故って老人が悪いときより周りの無謀
    な運転が原因なのも多いんじゃないかと思った。
    老人マーク、逆効果じゃん。

    このページのトップヘ