鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    笑える

    293 :鬼女日記 2013/12/05(木) 12:00:50 i
    流れ読まずに。
    先日初めての子どもが生まれた。
    両家共に初孫。
    なぜか夫の地元では子どもが生まれたら地区の人が一同に集まってお祝いを持ってくるらしい。
    義実家に着くなり、抱き癖がついてるわねー!ほんとひどい!といつまでも抱き癖抱き癖とうるさい。しかしめんどくさいので言い返さない私。
    ぼちぼち近所の人が集まってきて、全く上の流れを知るはずもないトメより年上の方が一言。
    「最近は抱き癖なんてないって言うもんね~。うちも孫が生まれたとき、助産師さんから抱き癖なんてありませんからいっぱい抱っこしてくださいねって言われたよ。わたしたちの世代の子育てとは全然違うのよねー!!」と。
    その瞬間、顔が強張るトメ。思わず爆笑しそうな私。
    それ以降抱き癖なんて言わなくなりました。
    たいしたことないかもしれないけど、すごくいいタイミングで言ってくれたことにスカッとしたのでカキコ。

    248 :鬼女日記 2017/09/18(月) 23:22:59 ID:aBB
    うちの町内会では「敬老の日」にお年寄りのいる家庭を
    子供たち数名と保護者ひとりで回って
    饅頭とメッセージカードを配ると言う行事がある。
    今朝、ピンポンが鳴って外で子供たちの賑やかな声が聞こえたから
    ああ今年も来てくれたんだねーって、義母がニコニコして出て行った。
    そして戻ってきたんだが何か苦い表情。
    「どしたの?」って聞いたら「いやまぁ、心が伝わればいいんだけどね」って
    メッセージカードを見せてくれた。
    そこにはイラストと共に「ながいきしね」って書いてあった。
    たぶん「ながいきしてね」って書いたつもりなんだろう。
    しかし寄りにもよって「て」が抜けるってw
    保護者も一応チェックしてよw
    今日一日、義母は「長生きだけど生きるよ。わたしゃ生きる!」って繰り返しててワロタわ。

    115 :鬼女日記 2013/08/31(土) 17:37:39 ID:VB68hkH90
    ささやかだがけっこう効いてしまった復讐。小さい娘がいる人は閲覧注意で。

    大都市の支社から赴任してきたA部長。地方都市の支店に来たのは
    なんとなく理由があるのだろうなーと皆ひっそり思っていたら、
    びっくりするくらい、仕事ができなかった…。
    やがてついたあだ名が「口だけ星人」。だいたいそれで察してください。

    皆がうんざりしはじめた頃、社内で大きな案件が片付き打ち上げと称しての
    飲み会があった。
    そこで一人の社員Bさんが奥さんの妊娠を打ち明け、多いに盛り上がった。
    生まれてくるのは男の子だそうで、キャッチボールができたらいいなあ
    と言うBさんにほんわかする一同。いつも空気を読めないA部長が言った。
    「娘のほうが可愛いのにバカだなぁ~www」

    A部長は3歳の娘持ちでよく皆に写メを見せびらかしていた。(仕事もせずに)

    そこで私はふと言った。言ってしまった。
    「娘が可愛いのは今だけですよー。
    反抗期になったら娘にとって父親は一番ウザイ人になりますから」

    「それは私さんだけでしょ!?」と笑い飛ばすA部長。
    しかしその場にいた女性陣(20~40代、10人弱)が全員
    「確かに」とうなずきはじめ、A部長は「えっ」と固まる。

    37 :鬼女日記 2009/04/13(月) 17:50:24 ID:roaS7uX/
    警察介入記念で投下。

    日々めきめき重くなる我が子のために先月ママチャリを購入
    昨日、ダンナがそのチャリで公園に行き、帰宅した所
    鍵をさしたまま駐輪場に放置していたことが判明。
    慌てて駐輪場へ行ったが鍵がなくなってただけで無事だった。
    近所のサイクルショップでとりあえず鍵を交換したところ、
    今朝、なんか変なもの釣れた。

    いつも通り、娘と駐輪場に行くと、私のチャリ付近に変な子連れ女性がいる。
    戸数800近い巨大マンションなんで知らない顔でも気にしないんだが、
    その女性の手が私の自転車にかかり、鍵穴に「え?あれ?なんで?」と言いながら
    何かを突っ込んでいる模様。
    恐くなって思わず警察に通報したら、数分でおまわりさん複数登場
    女性に「どうしました」と声をかけたら…
    ・自転車の鍵が今朝になって入らなくなっている
    ・誰かにいたずらされたらしいので、警察で鍵を壊してほしい
    ・この自転車は私ので、ここに名前付きのキーホルダーを持っている


    488 :鬼女日記 2008/09/22(月) 02:34:21 O
    ピザコトメ祭りで思い出したけど、昔マツコデラックスみたいな糞コトメに
    「アタシに似合う可愛い車探せ」と言われたから、カプチーノをオススメしたことがあったな…
    コトメは何の疑問もなく「かわいい!」ってそれにしてたけど、2シーターのはずが1シーターにしか見えなかったな…
    フロントガラス一面顔みたいでディズニー映画のCARS(だっけ?)みたいになってたっけ
    それを見た旦那が笑いタヒに寸前だった

    852 :鬼女日記 2016/08/25(木) 20:05:34 ID:GuU
    長いと言われたからわけて書き込む。

    今日は昼をスーパーのフードコート内のラーメン屋で食事をとろうと並んでたんだが、二つ前に並んでた母子がすごかった。
    ラーメンとセットなんかを頼んで、セットの内容をレジの店員が一品ずつ確認して、それでお金を払った後で
    「まってください、それって○○ありますか?」
    さっき説明してくれたじゃん。ありますと答えられると
    「注文変更します」
    返金後もう一回注文してお金を払いなおすと、今度は子供が
    「これ嫌だー」
    じゃあ最初から言えと。しかも母親は子供を注意することなく
    「もう一回変更します」
    で返金。それから今更じーっくりカウンターのメニューを見だす親子
    「これにしよっかー?」「え、やだなの?」「じゃあこれは?」
    並ぶ前にやれや。見かねた店員が予備と思われるメニューを取り出し
    「こちらのメニューをお渡ししますので、席でお選びになってから改めてご注文ください」
    そりゃそうだよな、俺の後ろもだいぶ並び始めたし。しかし母親、まるでこの世の終わりみたいな顔で
    「え…でも…あの…」
    「もう一回並ぶんですか…?」
    「あの…」
    店員怯まず笑顔で
    「お子様もここだと焦って考えがまとまらないでしょうし、お席でゆっくり選んでもらって大丈夫ですよ」
    GJ
    しかし母親もごもごしながら動かず。すると俺の後ろのおばちゃん二人組から思わぬ援護射撃
    「あんたみんな待ってんだよ!」
    「決まってないなら決めてから来なさい!」
    だが母親も負けない
    「あの…これ、限定メニュー が一品載ってないんですけれど…」
    すかさず俺の前の中年夫婦
    「一品だけなら載ってなくてもわかるだろ!」
    「第一(カウンターの)上にちゃんと写真もついてるじゃない」
    「最初からそっちみてこいよな…」
    母親、顔真っ赤にしてようやく退散。ただし子供を連れて行かず放置。
    しばらくカウンターで子供はぎゃあぎゃあしてたが、店員が
    「お母さんにメニューを渡したから、お母さんと一緒に見ようねー」
    「欲しいものがあったらお母さんに頼んでからねー」
    と言われ漸く母親のところへダッシュ。走るな。

    87 :鬼女日記 2010/05/13(木) 14:45:03 0
    強力ジュリに笑ってたら、自分にもきてた。
    今日は離婚記念日なんだって。
    だから新しい結婚記念日にしてみないかだって。

    ちなみに、俺は三回目の結婚記念日だ、すごいだろ(はぁと)

    笑うだけ笑ったら、こんなのと籍入れた自分にものすごい自己嫌悪…

    207 :鬼女日記 2015/09/06(日) 17:29:04 ID:???
    オカ板のスレタイが怖いのばっかりだったからここに書きます

    私は二人姉妹で、姉の方。

    妹はぶっちゃけ見える人。
    小さい時から有象無象の何かをぼんやりだったりくっきりだったり見ているみたい。
    私ははっきりとは見えはしないけど、何かの影が見えることもある。
    妹がいたら彼女と同じものが見えたり何だかよくわからない。

    私たち家族は一軒家に住んでいて、年頃になった頃から二階の二部屋が姉妹の部屋になった。
    それまでは入口が一緒の二間続きの部屋だったのを、突き当りの壁をぶち破ってドアにして、アコーディオンカーテンで仕切った簡易的な別の二部屋にした。
    狭い方が突き当りの部屋で、広い方の廊下に面した入口は引き戸で上の方にすりガラスがあった。すりガラスのドアの正面にはベランダに面した大きなガラス窓があったから、すりガラスからは昼なら明るい光が、夜なら国道の街灯の明りが入ってきてた。

    で、よく見えるわけよ、そのすりガラスから人影が。
    すうっと多分大人のひとが通る影。
    家の階段は上るとギシギシ音がするから、誰かが上がってくるのはすぐわかったんだけど、その人影は音もなく、奥の部屋に消えるの。
    ドア閉まってるのに。
    ドアも大工だったじいちゃんが壁をぶち破った時に付けた簡易的なものだから、動かすとギイギイうるさいやつなんだけど。

    最初は私が広い手前の方の部屋だった。
    これは姉だからとか、もう中学生だからとかそういう理由だった。
    それで影が見えるようになった頃から、奥の部屋に人がいない時に限ってタンスの持ち手をがしゃがしゃする音や、引き出しを開け閉めする音がするようになった。

    276 :鬼女日記 2016/08/20(土) 17:42:03 ID:EIO
    実家にまだいる妹が、いわゆる後出しジャンケンな奴

    今年子供産んだ従姉妹がお盆に来て、「お産の後出血止まらず、お産した近所の産院から大学病院に緊急搬送された。
    どうも通常のエコー検査などではわかり辛い胎盤の異常があったらしかった」みたいな話をしたら、
    「お産って命がけって言うのに、町の産婦人科でお産とか頭おかしい。初めから大学病院行ってればタヒにかけなかったのに、
    馬鹿みたいだよね」とか言う。
    「みんなが大学病院で産めるわけじゃないんだよ。大学病院は難しいお産になるのが予測されている人が優先だし、
    今回は事前に予測されてなかったの。みんなが大学病院でお産しようとしたら、病院がパンクしちゃうよ」と従姉妹が言ったら、
    「危機管理がなってない、頭悪い」とか言うので、従姉妹の前で猛烈に叱った。

    テレビで『外国の銀行に強盗が。ホールドアップさせられ膠着状態が数時間続く中、行員数人が機転をきかせて、
    あるトリックで銀行内の電話を何個か鳴らして、犯人が動揺した時に突入部隊が』みたいなのがやってれば、
    「何時間も待ってないで初めからそれやればいいのに。何時間も待って、誰々の持病がーとか急げーとかホント馬鹿みたい」とか言うから、
    「犯人の隙を見てーとか、成功に賭けるかどうかとか、思い着くのに時間掛かったとか、そりゃあ事情があるでしょ」と言うと、
    「でも成功したんでしょ、じゃあサッサとそれやってればいいのに。あー頭空っぽってヤダわ」とか言う。

    そんな危機管理できる完璧な妹は、異性関係や結婚にも仕事にも失敗してない。
    ずっと相手いないし、就職してないし、ずっと実家いるし。
    まあ基本叱っても妹は聞かないし、「あんたって慎重でいいね」って私が煽ってるんだけど。

    911 :鬼女日記 2004/05/30(日) 14:25:00 ID:a98V4ZwP
    高校生の時の話

    部活で差し入れをするために、オニギリを作った(我ながらしょぼいものだったけど
    部室でそのことを話したら、クラスメイトの女の子が
    「お願い!○○先輩が大っ好きなの!それ私が作ったことにして!!!」と
    持ってきたタッパーをひったくられた
    あまりにもトロかったため、( ゚д゚)ポカーンとすることしか出来ず…
    その後、笑顔で○○先輩に差し入れる彼女を
    皆がベタ褒めしている時点でやっと不条理に気がついた

    しかし、
    「このオニギリ中何はいってるの~?」
    「何時に起きて作ったの?」
    などの質問に必タヒで答える彼女。

    そしてついに
    「あの、このタッパーのふたの裏に△○って名前(私の名前)書いてあるよ…?」

    ……マイマザーGJ!

    このページのトップヘ