家族
両親が離婚するとき兄妹はオカンの方なのに、俺だけある理由で親父の方に置いてかれた→親父「おまえじゃなく兄貴の方が欲しかった」俺「…」
903 :名無しさん@おーぷん
親が喧嘩するたび、なんとなく親父の肩持ってたら
離婚したオカンに置いてかれた時が修羅場。
なんで親父の肩持ってたかっていうと、ほかの兄妹がオカンの味方だったから
なんとなくバランス感覚?で親父の味方してただけで
別に深い意味はなかった。
親が本気で離婚するなんてまさか思ってなかったし。
そしたら高校1年の時、離婚話になって「まさかな」と思ってたら半年くらいで成立。
親父は長男の兄貴が欲しかったらしいが
兄貴は本人とオカンの希望でオカンの方へ。
俺は自動的に親父の方になったが、事あるごとに「おまえじゃなく兄貴の方が欲しかった」とぶちぶち言われ
自分の世渡り下手を実感した。
離婚してもなんだかんだで縁は切らないだろうと思ってたのに向こうはあっさり逃げるし
甘くノホホンと生きていた自分を反省した。
妹が結婚したと人づてに聞き、泣いたわw
電話の一本もくれないのかと…
離婚したオカンに置いてかれた時が修羅場。
なんで親父の肩持ってたかっていうと、ほかの兄妹がオカンの味方だったから
なんとなくバランス感覚?で親父の味方してただけで
別に深い意味はなかった。
親が本気で離婚するなんてまさか思ってなかったし。
そしたら高校1年の時、離婚話になって「まさかな」と思ってたら半年くらいで成立。
親父は長男の兄貴が欲しかったらしいが
兄貴は本人とオカンの希望でオカンの方へ。
俺は自動的に親父の方になったが、事あるごとに「おまえじゃなく兄貴の方が欲しかった」とぶちぶち言われ
自分の世渡り下手を実感した。
離婚してもなんだかんだで縁は切らないだろうと思ってたのに向こうはあっさり逃げるし
甘くノホホンと生きていた自分を反省した。
妹が結婚したと人づてに聞き、泣いたわw
電話の一本もくれないのかと…

一歳半の息子が嫁より俺になついてしまった。嫁「息子は私のこと好きじゃないのかな…」→その後、嫁が号泣する出来事が!
90 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/14(金) 21:19:50.24 ID:QE+XRscw0.net
もうすぐ一歳半になる息子
俺も嫁も息子が可愛くてしょうがないんだけど、お風呂係とか保育園送る係りとかご飯食べさせる係とか寝る前に遊んであげる係とかが俺なせいで完全に息子が俺になついてしまった
それは俺としては嬉しいんだけど最近嫁が自分も息子のために頑張ってるのに息子は自分のこと好きじゃないのかなとか言い出してどうしていいかわからなくなった
極めつけは息子が泣きわめいてる時に嫁がかけよったら嫁の手を振り払って俺の方にかけよってきたせいで嫁号泣
ちなみに上のような役割分担&共働きなせいで一日のうち嫁が息子にちゃんと相手できる時間が賞味一時間くらいしかない
もうどうしたらいいのこれ?俺と嫁の家事育児の分担を逆にすればいいのか??
でも俺がお風呂係になったのは息子と風呂に入ると自分も短時間であがらないといけなくなるのでお風呂好きな嫁はストレスでイライラしてたからなんだよな
朝の時間が取れないのも嫁の化粧に時間がかかるからだし保育園送る係りなのも俺の会社への通り道だからだし…
なんか離婚とかにならないか心配
俺も嫁も息子が可愛くてしょうがないんだけど、お風呂係とか保育園送る係りとかご飯食べさせる係とか寝る前に遊んであげる係とかが俺なせいで完全に息子が俺になついてしまった
それは俺としては嬉しいんだけど最近嫁が自分も息子のために頑張ってるのに息子は自分のこと好きじゃないのかなとか言い出してどうしていいかわからなくなった
極めつけは息子が泣きわめいてる時に嫁がかけよったら嫁の手を振り払って俺の方にかけよってきたせいで嫁号泣
ちなみに上のような役割分担&共働きなせいで一日のうち嫁が息子にちゃんと相手できる時間が賞味一時間くらいしかない
もうどうしたらいいのこれ?俺と嫁の家事育児の分担を逆にすればいいのか??
でも俺がお風呂係になったのは息子と風呂に入ると自分も短時間であがらないといけなくなるのでお風呂好きな嫁はストレスでイライラしてたからなんだよな
朝の時間が取れないのも嫁の化粧に時間がかかるからだし保育園送る係りなのも俺の会社への通り道だからだし…
なんか離婚とかにならないか心配

毎年義母の命日にお墓参りに行く夫の事を、妹「うわーお義兄さんマザコン」私「それは違うでしょ」妹「結婚したら家族は妻子だけ」←は?
402 :名無しさん@おーぷん
夫が毎年義母の命日近くの土日に、新幹線乗って帰省して義母のお墓参りに行く
ウトは特養に入ってて、義実家は疎遠気味な義兄夫婦しかいないので、夫希望で我々は隔年くらいしか同行しない
夫のいない時に実家に寄って、うちの子からその話を聞いた妹が、「うわーお義兄さんマザコン」と言い放ち、
ちょっと喧嘩になった
私の認識ではマザコンって成人しても子供のように母親にだけ愛情を向けたりベッタリとおんぶにだっこみたいな人であって、
母親の愛情や恩を折々に思いだしては感謝するとか偲ぶとかはマザコンと違うでしょ普通でしょ、と
妹の主張は、結婚したなら家族は妻子だから妻子を置いて帰省なんておかしい、
お姉ちゃんもホントは墓参りなんてされて嫌なのに言えないからそう自分に言い聞かせてるんでしょ〜と
そんな風に思ったこともないし、結婚前に他界してる義母には何も恨みも無いし、
夫が墓参りして心が落ち着いたり母親をゆっくり偲ぶ機会になるのなら是非そうすべきだと思う
そう言っても「お姉ちゃん意地張ってー」と言われ、徒労感しかないまま子供連れて実家から帰った
実家寄るとだいたい妹いるし(妹も既婚で実家近所住まい)、子にせがまれてもしばらくは実家行きたくない
妹も息子がいるのに、もし自分が早逝したりして息子が「結婚したからもう母さんの墓参りしないよ!家族は妻子だけ!」とか宣言するの、
想像したら寂しくないのかな?
私は息子いないけど、そんな男の人と娘が結婚すると言うなら嫌だと言うわ
ウトは特養に入ってて、義実家は疎遠気味な義兄夫婦しかいないので、夫希望で我々は隔年くらいしか同行しない
夫のいない時に実家に寄って、うちの子からその話を聞いた妹が、「うわーお義兄さんマザコン」と言い放ち、
ちょっと喧嘩になった
私の認識ではマザコンって成人しても子供のように母親にだけ愛情を向けたりベッタリとおんぶにだっこみたいな人であって、
母親の愛情や恩を折々に思いだしては感謝するとか偲ぶとかはマザコンと違うでしょ普通でしょ、と
妹の主張は、結婚したなら家族は妻子だから妻子を置いて帰省なんておかしい、
お姉ちゃんもホントは墓参りなんてされて嫌なのに言えないからそう自分に言い聞かせてるんでしょ〜と
そんな風に思ったこともないし、結婚前に他界してる義母には何も恨みも無いし、
夫が墓参りして心が落ち着いたり母親をゆっくり偲ぶ機会になるのなら是非そうすべきだと思う
そう言っても「お姉ちゃん意地張ってー」と言われ、徒労感しかないまま子供連れて実家から帰った
実家寄るとだいたい妹いるし(妹も既婚で実家近所住まい)、子にせがまれてもしばらくは実家行きたくない
妹も息子がいるのに、もし自分が早逝したりして息子が「結婚したからもう母さんの墓参りしないよ!家族は妻子だけ!」とか宣言するの、
想像したら寂しくないのかな?
私は息子いないけど、そんな男の人と娘が結婚すると言うなら嫌だと言うわ

母の定年退職のお祝いに旅行を計画。行きたくない嫁に俺も行くなと迫られた。嫁「気持ち悪い。不快でたまらなかった」←はぁ???
738 :名無しさん@おーぷん
母が定年退職して、そのお祝いに4月に京都へ2泊3日で旅行する事にした。
メンバーは俺と母と妹の3人で、嫁は誘ったけど、行かないと断られた。
行きたくないならそれはそれでいいけど、いきなり俺が行くのも許さんとか言い出した。
嫁が行かないと表明した時点で察して旅行を取りやめなかったのが許せないとか泣いてる。
退職まで多忙だった母とは余り関わっておらず、何かされたり言われたわけではないと言う。
それでも母親と旅行なんて気持ち悪い、俺個人の結婚前からの貯金から旅費を負担する事すら許せないと部屋に閉じ籠もった。
こんなに嫌だと言っているのに旅行に行くなら離婚も覚悟しろと息巻いているが、親父がタヒんで以来、片親でずっと苦労してきた母親を労う事を嫌がるような奴と結婚生活を継続したいと思う訳がない。
突然決めたわけでもなく、前から言っていた計画だが、それも嫁曰く傷つけ続けられていた。不快でたまらなかったと泣くが、それなら何故結婚したんだ。
結婚前から言っていたのに、今更気に入らない、離婚だとか言うならさっさと別れていればよかっただろう。
離婚の意志を伝えたら、専業で働く場所がないのに追い出すつもりか!と激昂している。何がしたいのかわからない。
メンバーは俺と母と妹の3人で、嫁は誘ったけど、行かないと断られた。
行きたくないならそれはそれでいいけど、いきなり俺が行くのも許さんとか言い出した。
嫁が行かないと表明した時点で察して旅行を取りやめなかったのが許せないとか泣いてる。
退職まで多忙だった母とは余り関わっておらず、何かされたり言われたわけではないと言う。
それでも母親と旅行なんて気持ち悪い、俺個人の結婚前からの貯金から旅費を負担する事すら許せないと部屋に閉じ籠もった。
こんなに嫌だと言っているのに旅行に行くなら離婚も覚悟しろと息巻いているが、親父がタヒんで以来、片親でずっと苦労してきた母親を労う事を嫌がるような奴と結婚生活を継続したいと思う訳がない。
突然決めたわけでもなく、前から言っていた計画だが、それも嫁曰く傷つけ続けられていた。不快でたまらなかったと泣くが、それなら何故結婚したんだ。
結婚前から言っていたのに、今更気に入らない、離婚だとか言うならさっさと別れていればよかっただろう。
離婚の意志を伝えたら、専業で働く場所がないのに追い出すつもりか!と激昂している。何がしたいのかわからない。

二ヶ月の子供の面倒を見る妻はサラリーマンの俺よりもそんなに偉いのか??「母親は大変だから」←はぁ??
248 :名無しさん@HOME 2017/03/25(土) 02:52:48.74 0.net
吐き出したい。
二ヶ月の子供を一日中見るのがそんなに大変で偉いのか?という疑問が晴れない。
よく妻と衝突するのを周りにこぼすと、母親は大変だから、と一様に言う。
大変じゃないとは全く思わないけど、サラリーマンだって大変だ。
誉められないどころか、客や上司に文句を言われて謝っての日々。目標達成したって「じゃあ次は」で終わりもない。
子供を見てくれてる妻には感謝してるが、飯は冷凍や出来合いだし、世の中にはシングルとか共働きとか、二人、三人の子供を育ててる人も大勢いる。
上も下もキリはないけど、乳児一人の面倒見るのがそんなに偉くて大変なのか?
二ヶ月の子供を一日中見るのがそんなに大変で偉いのか?という疑問が晴れない。
よく妻と衝突するのを周りにこぼすと、母親は大変だから、と一様に言う。
大変じゃないとは全く思わないけど、サラリーマンだって大変だ。
誉められないどころか、客や上司に文句を言われて謝っての日々。目標達成したって「じゃあ次は」で終わりもない。
子供を見てくれてる妻には感謝してるが、飯は冷凍や出来合いだし、世の中にはシングルとか共働きとか、二人、三人の子供を育ててる人も大勢いる。
上も下もキリはないけど、乳児一人の面倒見るのがそんなに偉くて大変なのか?

【育児あるある??】子供が何でもかんでも何度でも毎回許可を求めたり何をすればいいか聞いてくる!最初のうちは優しく応えてあげるように勤めていたのだけども猛無理!→
母には「寝てるだけでしょ?」なんて言ったけど本当は父がタヒんでる事にぼんやり気付いていた
280 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 20:58:05.45 .net
黒い過去かぁ。
同居していた父を見杀殳しにした事くらいかなぁ。
父は晩年アル中になり暴れはしないものの1日中飲んで灯油ストーブの目の前で寝てたりガスコンロを付けっぱなしだったり寝タバコしたりが日常で心底ウンザリしてた。
亡くなる1週間程前に夜中に頭痛がヒドイから病院に連れてってくれって言われたけど断った。
ある日の朝なんとなく気配がない気がして父の部屋の襖の隙間から覗いたら寝てたから気にしなかった。
1日出かけて夕方帰ってきてやはり気配がないのが気になって覗いたらやはり寝てた。
おかしいとは思ったけど見て見ぬふりをして誰にも言わなかった。
それから数時間後、早朝から出かけていた母が帰ってきた時に、私も夕方帰ってきてご飯作ったり子供寝かせたりとバタバタしてたから気づかなかったけどそう言えば気配がない。寝てるんだろうけど気配がなさすぎる。何やら嫌な予感がするから確認してくれと伝えた。
母が確認しに言ったらすでに冷たくなってた。
ドラマのように青白くなってるわけでもなく本当にただ寝てるだけのように見えたから母も触ってみるまでは寝てるだけでしょ?なんて言ってた。
母や旦那には上記のように言ったっけど本当は夕方の時点でタヒんでるんだろうなとはぼんやり思ってた。
当時はホッとした思いが強く悲しいとは微塵も思わなかった。
葬式中は悲しそうな顔をする事に努めつつ打合せからお金の管理、式の取り纏め、お金の管理等全てを請け負った。
今でも、悲しいとは思わないけどアル中とは言えどもなぜもっと優しくできなかったのか、火の不始末さえなければ静かで害のない人だった。
当時は私もまだ幼い子供二人の世話で精一杯で朝から酒を飲む姿すら見たくなかったのだけどそれは言い訳なのではないか、もっと優しくしてあげる事もできたのではないかと10年以上経つ今でもたまに罪悪感に押しつぶされそうになる。
同居していた父を見杀殳しにした事くらいかなぁ。
父は晩年アル中になり暴れはしないものの1日中飲んで灯油ストーブの目の前で寝てたりガスコンロを付けっぱなしだったり寝タバコしたりが日常で心底ウンザリしてた。
亡くなる1週間程前に夜中に頭痛がヒドイから病院に連れてってくれって言われたけど断った。
ある日の朝なんとなく気配がない気がして父の部屋の襖の隙間から覗いたら寝てたから気にしなかった。
1日出かけて夕方帰ってきてやはり気配がないのが気になって覗いたらやはり寝てた。
おかしいとは思ったけど見て見ぬふりをして誰にも言わなかった。
それから数時間後、早朝から出かけていた母が帰ってきた時に、私も夕方帰ってきてご飯作ったり子供寝かせたりとバタバタしてたから気づかなかったけどそう言えば気配がない。寝てるんだろうけど気配がなさすぎる。何やら嫌な予感がするから確認してくれと伝えた。
母が確認しに言ったらすでに冷たくなってた。
ドラマのように青白くなってるわけでもなく本当にただ寝てるだけのように見えたから母も触ってみるまでは寝てるだけでしょ?なんて言ってた。
母や旦那には上記のように言ったっけど本当は夕方の時点でタヒんでるんだろうなとはぼんやり思ってた。
当時はホッとした思いが強く悲しいとは微塵も思わなかった。
葬式中は悲しそうな顔をする事に努めつつ打合せからお金の管理、式の取り纏め、お金の管理等全てを請け負った。
今でも、悲しいとは思わないけどアル中とは言えどもなぜもっと優しくできなかったのか、火の不始末さえなければ静かで害のない人だった。
当時は私もまだ幼い子供二人の世話で精一杯で朝から酒を飲む姿すら見たくなかったのだけどそれは言い訳なのではないか、もっと優しくしてあげる事もできたのではないかと10年以上経つ今でもたまに罪悪感に押しつぶされそうになる。

【息子が言うことを聞いてくれない!】仕事でイライラしているところに保育園に息子を迎えにいったのだが,息子が言うことを聞いてくれなくて...
273 :名無しの心子知らず 2014/01/15(水) 21:38:11.60 ID:iirjK+b7.net
仕事でミスして落ち込みつつ
保育園にお迎えに行ったら
まだ遊ぶと走りまわる2歳息子
何とか抱えて帰宅すると今度は庭で遊ぶ
凍えながら家に入ったら
靴脱がない・手洗わない・ご飯食べない
頭に来て怒鳴ってご飯捨ててしまった
夫は深夜帰宅なので風呂に入れてたら
涙が出て来ておいおい泣いてしまった
息子は「ごめんなさい」を繰り返し
風呂からあがるとゴミ箱に捨てたご飯を
食べようと探し出した
手荒れがひどくて何するにも痛いし
仕事のストレスなのか育児ストレスなのか
3ヶ月くらい前から湿疹が出て全身痒い
皮膚科でいろいろ薬ためしても治らない
自分に余裕がなくてホント嫌になる
保育園にお迎えに行ったら
まだ遊ぶと走りまわる2歳息子
何とか抱えて帰宅すると今度は庭で遊ぶ
凍えながら家に入ったら
靴脱がない・手洗わない・ご飯食べない
頭に来て怒鳴ってご飯捨ててしまった
夫は深夜帰宅なので風呂に入れてたら
涙が出て来ておいおい泣いてしまった
息子は「ごめんなさい」を繰り返し
風呂からあがるとゴミ箱に捨てたご飯を
食べようと探し出した
手荒れがひどくて何するにも痛いし
仕事のストレスなのか育児ストレスなのか
3ヶ月くらい前から湿疹が出て全身痒い
皮膚科でいろいろ薬ためしても治らない
自分に余裕がなくてホント嫌になる

姉が結婚することになった.結婚式に行ってみると,弟(中2)の服装が完全に厨2で,どうにか止めようとしたのだが,母親は...
954 :愛とタヒの名無しさん 2015/12/30(水) 14:03:11.24 ID:7mwX22Or.net
私の姉の結婚式の話
母親が再婚したため、私たちには父親の違う歳の離れた弟がいる(中2)
先月姉の結婚式でその弟が、背中に天使の羽の刺繍が入った紫のシャツ、茶色のコーデュロイパンツ、さらにそれをスタッズまみれのファーがついたブーツにブーツイン!という意味不明な格好で登場
親族控え室は騒然、「まさかその格好で式に出させるのか」と親戚一同が私の母に詰め寄る中、「だって息子くんが着たいって言ってるから、かっこいいじゃない」との回答
私は姉に「弟がこんな格好で式に出ようとしてる、頑張って止める」とメール
姉は「わかった。でも多分止められないだろうね」と諦めムード
みんなで説得したものの脱いだのはブーツだけ
後日私も姉も、色んな人に「弟の服すごかったね」と言われる始末
母は40過ぎてできた息子の出産で常識も捻り出したと言われていたけど、まさかこんなことになるとは思わなかった
母親が再婚したため、私たちには父親の違う歳の離れた弟がいる(中2)
先月姉の結婚式でその弟が、背中に天使の羽の刺繍が入った紫のシャツ、茶色のコーデュロイパンツ、さらにそれをスタッズまみれのファーがついたブーツにブーツイン!という意味不明な格好で登場
親族控え室は騒然、「まさかその格好で式に出させるのか」と親戚一同が私の母に詰め寄る中、「だって息子くんが着たいって言ってるから、かっこいいじゃない」との回答
私は姉に「弟がこんな格好で式に出ようとしてる、頑張って止める」とメール
姉は「わかった。でも多分止められないだろうね」と諦めムード
みんなで説得したものの脱いだのはブーツだけ
後日私も姉も、色んな人に「弟の服すごかったね」と言われる始末
母は40過ぎてできた息子の出産で常識も捻り出したと言われていたけど、まさかこんなことになるとは思わなかった
