鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    親族

    740 :鬼女日記 2014/10/23(木) 11:20:29 0.net
    私は三男嫁なんだが、長男嫁が勘違いの学歴コンプがひどくて悲惨な騒ぎになってる。

    旦那実家は長男が一番結婚が遅かったので、結婚式で花嫁の学歴が高卒なのは聞いてる。
    長男の義兄は国立の院卒で、姑さんいわく3兄弟中一番賢かった、そう。
    次男の義兄は高校の教師、うちの旦那は勤め人で二人共地元の国立大卒。

    次男の義兄家の上の子供が、小さい時から成績が良くて、地元の中高一貫の難関校に見事合格した。
    県外からも受験者が来る有名校で、進学校と言ってすぐ名前が上がるような有名校で次男嫁は「(自分の旦那)さんに似て頭がいいのよ」と謙遜してた。
    下の子もお兄ちゃんと同じ学校を願う気マンマンらしい。
    それで長男嫁が自分の子もできる、旦那(長男)は次男より成績良かったんだから!と勘違いして長男家の息子の尻を叩き始めた。
    でも、どう見ても現時点での甥っ子は成績や行動が長男嫁に似ている。
    自分の学歴コンプを息子で見返そうとして必タヒで有名な進学塾に入れようとして入試で玉砕して大荒れして、甥っ子が暗くなってしまった。
    長男嫁の暴走を思いとどまらせる目的で、姑と長男義兄が「次男嫁は長男義兄よりもいい学校出てる」って知らせたら、
    長男嫁が「じゃあ全部私のせいだっていうのね」と家出してしまったらしい。
    警察に届けを出してるけど、義兄嫁から「受験をして合格したら帰ります」と気が狂った連絡が来たそうで義実家の面々が頭抱えてる。

    120 :鬼女日記 2013/04/29(月) 22:40:09 0
    短くまとめるのが苦手なのでダラダラ長いかもしれない。読みにくいかも。

    私が物心つく前に両親が事故で亡くなったため母方の伯父伯母に育てられた。
    伯母(母の姉)が母と10歳ほど年が離れていたため親という年には無理がある
    (伯母が45歳の時の子供になってしまう)上、伯父と伯母が事実婚という複雑な
    事情から養子縁組せずに育てられた。

    でも10歳になるまでお父さん・お母さんと呼んでいたし、10歳のときに伯父伯母から
    両親のタヒについて知らされた後も、伯父伯母のことをお父さん・お母さんと呼ばせて
    もらっていた。伯母が病気のために子供を産めない体だったが子供好きだったため
    実子のように愛情を注いでもらい何不自由なく大学まで行かせてもらえて好きな
    勉強をさせてもらった。伯父伯母本当に感謝している。ここまでが前提。

    で、大学卒業後旦那と職場で出会いプロポーズされた。もちろん旦那には複雑な
    家庭環境のことも事前に話してあった。義実家にも話して婚約に賛成してもらえた
    いうことで両家顔合わせ食事会をやることに。その席で伯父とウトメが同じ趣味な上
    偶然にも同じ高校の先輩後輩だったことがわかり、大盛り上がり。そんな中コトメが
    私に一言。「亡くなったご両親の遺産とか保険はまだあるの?」 一同ポカーン( ゚д゚)
    ちなみにコトメは旦那の3つ下の妹で当時大学を辞めてニートをしていた。
    トメは完全に空気。ウトメがコトメを叱り飛ばし、旦那が頭を床に擦りて謝って
    コトメとトメを連れ出した。伯父は烈火のごとく怒りご破算になりかけたがウトメと
    旦那が何度も謝罪に訪れ、コトメも渋々謝罪し最後は本人たちの意思を尊重すると
    伯父伯母に言われ結局結婚した。

    339 :鬼女日記 2013/06/13(木) 18:13:08 0
    空気を読まずに投下。オタク、特に腐女子の話題が出てくるので苦手な人はスルーしてください。

    我が家は夫婦そろってオタク。私はBLGL大丈夫、旦那はBLは読まないが私が読む分には構わないらしい。
    そしてコトメもオタクで腐女子だが、男キャラ至上主義。というか女キャラが大嫌い。
    少年漫画はヒロイン邪魔、少女漫画は馬鹿なスイーツが読むもの、朝のヒロインタイムはたとえ子供でも見てるやつはキモい。
    それを思っているだけならまだいいのに、子供の前でも「プリキュアとか見てると将来氾罪者になるよpgr」
    と言える徹底したゴキ腐リっぷり。
    私たちにも「キモい」「性氾罪者」といった暴言を穴の開いたオブラートに包んで吐く吐く。
    数年前に私の好きな漫画が女児向けの時間帯に放送されていたのだが、
    それを見ていたと知られたときは特にいろいろ言われた。
    それなのに家にある漫画と同人誌目当てに凸はする。もちろん家にはあげたことはあっても、
    本がある部屋には一歩も入れたことはないけれど。

    そんなコトメが最近あるアニメにはまった。
    シリアスな雰囲気で、美形のかっこいい登場人物たちが活躍するそれにすっかりはまってしまったコトメ。
    このアニメはある漫画の敵役を主役にしたスピンオフで、原作は結構な巻数が出ていてる。
    なので、今から集めるとお金がかかるから貸してとコトメに言われた。
    確かにもっているが、正直貸したくない。
    が、旦那は貸してやろうと言ってきた。理由を聞いたら納得したので、問題の巻は古本で、
    私の目の届く範囲で読ませて、飲み物も近くに置かないようにして読ませることに。

    792 :鬼女日記 2010/04/29(木) 13:21:34 0
    同居コトメに言ったスカ

    コトメは買い物依存症。とは言っても高額な物をたくさん買いこむわけではなく
    チラシはネットなどを使って良い物をより安く買うのを趣味としている。
    借金してまで買物しまくる!とまではいかないのでそれはいいんだけど
    買物する度に
    「嫁子さん。これいくらしたと思う~?」と聞いてくる
    その商品の金額より低い金額を言ってしまうと
    「あ…実は○○円だったの。安物に見えちゃったかな…」と落ち込むフリをし
    高い金額を言うと
    「実はね!これ○○円だったの!凄いでしょ!安いでしょ!」と大喜び。
    金額を高く言い過ぎると
    「そんなにするわけないじゃん!嫁子さんこういうの買ったことない…?」とか言い出す
    微笑ましいじゃん。と思うかもしれないけど…これほぼ毎日してくるんだぜ…。
    初めは可愛いなぁ。とか思ったけどもう無理。ウザイの。
    分かんないなぁ。と逃げようとしても
    「適当でもいいから金額言ってみて!」としつこい
    毎回、コトメの機嫌を損ねないように商品の金額を
    考えるのに疲れてしまったのできっちり言ってみた

    413 :鬼女日記 2011/04/02(土) 22:07:33 O
    ウトが亡くなった時に、
    お墓をどうするかもめた。
    義両親は無年金無貯金、保険無しだったので、
    お葬式代全額うちが払った。
    お墓をどうするか、トメ弟の家で話し合うことに。

    お寺で土地つきのお墓をとトメ弟夫婦が言い出した。
    でもお墓を買っても払うのはうち。
    トメでもトメ弟でもない。

    そうしたらトメ弟が、
    私の父が亡くなった時は
    お墓はどうするのか。
    という下世話な腹の立つ話を聞いてきた。
    その時はじっとしてられない2才の子供もいて、
    時々席を外すけど、話はずっとループ。
    私の父の墓の話やらなにもしないトメに腹がたってきた。

    川に蛙がいたので捕まえて、
    子供に見せてるふりして
    部屋に蛙をはなした。
    案の定大騒ぎ。

    私は旦那に怒られたけどまぁいいや。
    DQNな事をしたけど後悔してない。

    蛙はちゃんと川にかえしました。

    ついでにウトのお墓は市営だかのお墓です。

    213 :鬼女日記 2015/07/09(木) 13:41:24 O.net
    愚痴ついでに。
    和室なんだけど見えるかな?
       _________
      床|   父   | 
      間|       ∥ 
      押| 兄| ̄|弟 ∥ 
      入| 嫁| |嫁 ∥窓
       | 子| |子 ∥ 
      ド∥    ̄   ∥ 
      ア∥   私   | 
       -=======-
          間仕切り


    兄嫁に「うちの子が一番下座になってる」って注意されたことがある。
    今は間仕切りを開けてそこから出入りするようにしてるけど、親戚でも席順ってかなり大切?
    嫁と子を入れ換えるべき?それだと嫁が下座になっちゃうんだよね。

    582 :鬼女日記 2015/10/18(日) 11:34:42 .net
    長くなるので2つに分けます

    嫁とは結婚四年目小梨
    小梨理由は嫁が膠原病の一種を持っており、体の抗体値を下げる治療のため薬を飲んでいて、その薬は妊娠中だと飲めないので
    嫁今年27で俺29
    妊娠が難しいのは知ってたけど治療頑張りながら子供できたらいいねとずっと言ってた
    俺は長男だから嫁の病気を知られたら結婚反対されるのわかってたし、嫁もプライベートなことを人に知られたくなかったので俺親族は誰も知らない
    俺には3歳年の離れた弟がいる
    弟は19で当時18の弟嫁と結婚し、20と19で子持ちになった
    弟夫婦はよく子供を俺たちにひきあわせており、二人の子供はなぜか嫁に懐いている
    嫁は自分の世界で生きる子供が苦手らしいが嫌いではないので相手にしていた

    その様子を見て弟夫婦が
    「兄さん、30までに子供つくらないとダメだよ」と言ってきた
    「お義姉さんも子供嫌いってわけじゃないんでしょ?」
    「年々リスクが高まるよ」
    「女性だって30過ぎて出産したら乳がんのリスクが跳ね上がるし」
    2人は真剣に心配して真剣に話してくれた
    でも子供を作れない原因が嫁だなんて俺は言えない
    「子供は授かりものだから」とやんわりその話題はやめろと伝えていたが、そのうち2人は本気で不妊治療をすすめてくるようになった
    それが嫁には耐えられなかったらしく、弟夫婦に向かって「私の病気が原因です」と感情を抑えた歪んだ顔で痛々しく伝えた
    2人は言葉を失ったものの、一拍置いてタイミングよく
    「でも」「だからって」と話を続けようとした
    すると嫁が泣き出して、子供の前で口汚く2人を罵ってしまった
    夫婦の営みに繋がることを指摘されて気持ち悪いと何度も言ってしまった
    それまでは5人、表立っては仲の良い関係を保っていたけど、嫁は二度と弟夫婦には会いたくないと言っている
    俺の家の冠婚葬祭にも今後一切関わらないと

    3 :鬼女日記 2013/06/13(木) 18:07:32 0
    私が知らない間に、娘がしていた事で。
    適切に吐き出せるスレが分からないので、書き逃げさせて頂きます。

    夫、長男、次男、長女(以降、娘)。
    義実家側はウトメ(鬼籍)、義兄、義姉、義弟(皆、既婚)
    義実家は既になく、義兄と義姉は飛行機の遠距離、義弟は同市内車で30分ほど。

    居住地区は、この地域特有の病気というかその原因があって、短命な人も多く
    義実家側はその為の手帳を交付されていて、手帳で公共機関の優遇が受けられる。
    (市では人数が多いから、優遇も限られるが
     他県だと、国経営であれば、交通手段や動物園の入場券まで無料になるらしい。
     私は他県から嫁いだので、その手帳は関係ない)
    手帳は年1回更新しなければならず、墓参りもかねて義姉は帰省する。
    実家は無い為、うちに3日程泊まる事にのだが
    その間は、食事の支度から、身の回りの世話、空港までの車での送り迎えも要求。
    夫は地域特有病が原因で肝硬変を患っており、入退院を繰り返す身。
    長男次男は成人して、独身ではあるが他県に就職しており、娘は子供。
    必然的に私がそれらを請け負っていた。
    謝礼などは一切なく、弟の嫁なのだからと小間使い認定。
    年に1度の事だし、こんな状況でも義弟の家よりも金銭的に余裕があった為
    仕方ない、とこなしていた。

    ここまでが前提。

    39 :鬼女日記 2009/04/15(水) 14:26:20 O
    コトメが実家の山に竹の子を盗みに来てイノシンに轢かれた。
    転げ落ちてくコトメが視界から消えたところで私はそっとカーテンを閉めた。

    コトメが実家の畑にスナックエンドウ豆を盗みに来たが収穫後だったため
    罠にかかってタヒんでる穴熊を持って帰った。
    どうやらリフォーム屋に持って行ってファー小物にしてもらうつもりだったらしいが、
    もちろん断られた。
    頭に来て鍋にして腹を壊したのだが、以外と美味しかったと騒ぐコトメのお見舞いに私は行かなかった。

    コトメが実家の山に山菜を盗みに来て蜂に追いかけられた。
    とばっちりが怖いので、速攻で実家の戸締まりをした。


    コトメが実家の畑に苺を盗みに来て漆にかぶれた。

    これらに対し、私に一言も文句を言ってこないコトメはある意味潔いとすら思う。

    905 :鬼女日記 2016/10/20(木) 16:02:14 0.net
    義妹がドケチなうえに図々しい
    こちらからの結婚祝、出産祝のお返しはなし
    こちらへの出産祝はなかった
    義妹と夫は仲が良いらしいので、まあそういう関係もありなのかなと
    お返しがないことについてはもう気にしないことにしていた
    しかし、我が家に遊びにはくるのに、自分の家には絶対に招かないのがモヤモヤする
    人の家に上がって迷惑かけるのが嫌なので、誘われても行く気は最初から無いけど
    「今度はうちに」くらいの一言はマナーではないかと思うし
    自分の家に呼ぶ気がないなら、人の家にも上がらないのが普通では?と
    義妹は我が家から歩いて10分ほどのところに住んでいるのだけど
    先日も、義父母からの預かり物があるから明日行くね、といきなり言われて
    乳児がいる中、あわてて片付けしてお茶とお菓子を用意するはめに
    同じ渡すにしても、取りに来てとは言わないところからして
    とにかく、自分の家に上げたくないんだと思う
    親戚だし近所に住んでるし、うまくやっていきたいとニコニコ頑張っていたけどもう無理だわ
    なるべく関わりたくない

    このページのトップヘ