鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    親族

    300 :鬼女日記 2013/01/28(月) 14:28:19 0
    旦那 45
    私 39
    娘 13
    息子 10

    現在同居でトメ介護をしています。
    ウトのことで相談です。
    娘が13になってから、ウトが覗き紛いな真似をするように思えます。

    娘が風呂に入ると、「ちょっとトイレ」「タバコはどこだったかなあー」
    などと、娘が風呂から出てくるタイミングで脱衣所をウロウロしているのです
    鏡をのぞきこんだり、モノを探すフリをして娘が風呂からあがるタイミングで風呂の前にいる。
    娘は13で、まだ子供ですが、身長がもう160あり体型も変化しつつあります。
    ウトは子供嫌いで、子供達がまだ小さいうちはうっとうしがって遠ざけていました。
    最近子供らも成長してきて、やたらと構うのです。
    旦那に訴えて何とかしてくれ!と言っても
    「考えすぎ、孫が可愛いんだろたまたまだよ、たまたま
    大きくなったから心配だとかさー好奇心みたいなもんだろ」
    と言って話になりません!旦那からしたら父親だから庇う気持ちもあるのでしょうが。
    私はウトより我が子が可愛い、ウトが娘の部屋に着替えのタイミングで入り込んだり、風呂のタイミングで風呂に行くのを毎回それとなく引き留め邪魔している状態です。
    ですが、トメの介護も家事もあり一日中ウトを見張っていられないのです。
    旦那の言うように、私が思春期の娘と一緒になって神経質になってるだけでしょうか?

    709 :鬼女日記 2016/07/30(土) 09:36:19 0.net
    義兄嫁と言い争いになった
    私は学生時代奨学金をもらっていて現在返済中
    先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が
    「そんなもの買うくらいなら奨学金を返しちゃいなさいよ」と言ってきた
    無利子の奨学金だし今まで滞納もしてないし車は必要なものだし
    家計のことも考えているが
    反論するのも面倒なので笑って誤魔化したらそれが気に入らなかったみたいで
    「あんたみたいな人がいるから奨学金も大変なんだよ!」と怒り出した
    義兄嫁には関係ないから口出ししないでとやんわり言ったら火に油を注いでしまった
    「貧乏人の癖に大学なんて行くのが間違ってる!」と叫ばれた
    ちなみに義兄嫁は高卒で「成績は良かったけど家のために進学をあきらめた」が口癖
    学歴コンプ怖い

    439 :鬼女日記 2008/06/22(日) 19:41:36 0
    流れを読まずに投下してみる。
    昨日採れたてほやほやのDQN返し。

    普段からしきたりしきたり、これが○○家のやり方!とうるさい同居(4年目)トメ。
    ウトさんも旦那も適度に〆てはくれるが、鶏並みに三歩歩いたら綺麗さっぱり忘れやがる。
    (大体しきたりって言うほどの物なんかない普通のサラリーマンの家なのになぁ…とはウト談)

    昨日、大トメさんの米寿の祝いの席を家ですることになりその準備で大忙し。
    準備がまだ整っていない所に予定の時間より早目に大トメさんご到着。
    実はこれウトさんの策略。
    こう言った席でトメがハッスル大暴走するのは明らかなので
    直に大トメさんにその場を見てもらおうと言う計画。

    案の定、しきたりが~!やり方が違う~!とグチグチ陰湿に攻撃してくるトメの様子を
    大トメさん、物陰から見ていたらしい。
    その後準備ができ、お招きした親戚の方々も見え、宴が始まりました。

    474 :鬼女日記 2017/09/03(日) 04:19:04 ID:3Em
    私は同性愛者なんだけど、そのせいで兄嫁にあらぬ疑いをかけられてた。

    同性愛者の妹がいるというのは兄達が恋人同士のうちに耳に入れて貰っていて
    数回会った時点では物腰の柔らかい優しそうな人だったので安心していた。
    でも式の打ち合わせとかで家に来る頻度が増えると次第にピリピリしたオーラを出されるようになり
    そのうち私がお茶を出したり何か話そうとしても無視される事が増えた。
    母とは上手くやっているようで結婚後もうちにちょくちょく来ていたけど
    すれ違いざまに睨まれたり、ちまちました嫌がらせをされたりして残念だけど仲良くはなれなかった。
    よそに嫁ぐアテもない小姑が目障りなのか単に気持ち悪いと思っているのか、あるいは両方なんだろうと思って
    母と兄には気にしないように言い、私から兄嫁さんに関わるのは控えるようにした。
    私ももうじき家を出る事になっていたし。

    そんで引越しの準備を進めていたある日、兄嫁が珍しく「出ていくの? 出ていくの?」と寄ってきた。
    私が「そうなんです、家に母ひとりになっちゃうのが心配だったけど(兄嫁)さんがいてくれるから安心です」と言ったら
    「悪く思わないでね~(兄)くんは私のものだからw ごめんね?」とかいう事を言われた。
    なんか話が噛み合ってないな? と思いながら恋人と同棲するための物件が見つかったことを話したら
    「そんなはずない!!」と何故か発狂。

    ひとまず落ち着かせて私の部屋でゆっくり話した。
    要約すると兄嫁さんは『私が兄に恋しているガチのブラコン』『同性愛者だと言うのはそれを隠すための虚言』だと思い込んでた。
    兄は初めて付き合った恋人が兄嫁さんだったので
    「今まで(兄)くんに彼女が出来なかったのはブラコンの(私)がことごとく邪魔したからに違いない!
    そんな疫病神は早く追い出さなくては!」という思考で冷たくしたって。

    高校入学から大学院を出るまで遠方の男子寮で暮らしてた兄の交際関係に私がどうやって割って入れると思っていたんだろう……。
    恋人がいることも話してあったんだけどなぁ。

    「本当かどうか確かめたい」と言い出してまだぼちぼち家具を揃え始めただけの部屋に恋人を呼び出された時はうっすらどついたろかと思ったけど
    納得したら私と恋人双方に謝ってくれたので根は悪い人じゃないんだと思う。

    兄には一応「(兄嫁)さんがこんな勘違いをしてたそうだからフォローよろ」とだけ伝え
    兄嫁さんにはこれからも兄と母を宜しくお願いしますねと言っておいた。

    あれから3ヶ月ほど経ったけど夫婦仲は良いようだし実家にもちょくちょく兄嫁さんが遊びに来るそうだし、一応めでたしめでたしかな?
    私もまだまだ慌ただしいけど幸せに生活してます。


    906 :鬼女日記 2015/06/24(水) 01:27:03 0.net
    むかつくって言うのとはちょっと違うんだけど、兄の嫁が変というかずうずうしい
    兄は関東在住で実家は九州
    私(既婚子持ち)は実家から車で20分/兄は嫁と子供を連れて子供たちが長期休みの夏・冬・春に1週間ずつ帰省する
    兄の子供は二人いて二人ともジジババであるうちの両親が大好きな様子だが
    二人とも女児なうえまだ小学校低学年なので母親なしで父親(=兄)だけで1週間も他の家へ泊るとなると難しい様子
    なので嫁さんも一緒に1週間ずつ来てくれるんだけどどうもあまり来たくない様子
    移動が長いから疲れるのもあるのか到着当日はすぐに客間に布団を敷いてバク睡
    夕飯や風呂など子供の世話が必要な時だけ起きてくる
    そのほかの日は寝っ転がりながらゲームしているか持ち込んだパソコンでネットをしてうちの父と母とはあまり口も利かず
    家事を手伝うわけでもなく客間を締めきって籠ってる
    母は4人増えた分の家事をひとりでやっててんてこ舞い
    年末年始は一人でオセチやお雑煮などを作るけど嫁は手伝わず
    (私が手伝えればいいけど私も私の義実家に帰省するのでそんなにはできない
    兄や父は家事が壊滅的にダメだし母も男に手伝わせるのだけは嫌な様子)
    年始やお盆のうち一日だけは私や私の子供も実家に顔を出すんだけど
    その時もやっぱりごろ寝しながら母に向かって「すいませーん、買い物行くならジャンプの新しい号買ってきてくださーい」
    といったりしてる
    ただのお客さん通り越して手間のかかる子供みたいな感じ
    母は嫌な顔はしてないうえ「嫁に何かやらせたら孫を連れて来てくれなくなる。3週間も帰って来てくれる嫁なんて珍しいんだから大事にしないと」
    と言う始末
    けどもう年だしせめて少し滞在中の家事を手伝ってあげて欲しい
    何かいい方法ないかな
    兄や父が家事の手出しをすると母が嫌がるんだけど母が嫌がるのを説得して改善した方が早いかな

    937 :鬼女日記 2015/02/06(金) 14:30:31 0.net
    うちの旦那は二人兄弟の下で、義兄は義母の実家に養子に出されて苗字が違う。
    前妻との間に息子が二人いるが、私が結婚して間もなく病気で他界したため後妻をとった。
    その後妻とも娘が一人でき、偶然うちの娘と同い年で生まれたためそこそこの付き合いはあった。
    娘が同い年ということで何かと比較し、「うちの○○は成績がよくて~」などと憚りなく言うような人で
    こちらは「そうですか」とスルーしつつ、必要以上には接触しないようにしていた。
    のちに義兄の息子たちはそれぞれ結婚して家庭を持ったが、義兄嫁が嫁いびりに精を出し疎遠になったらしい。

    義父は旦那が小さいころ亡くなっており、義母は諸事情で晩年ホームに入っていたが、時折面会にいくのは我が家だけだった。
    義兄夫婦は「遠いから」とか理由をつけて行くのを拒否し、「あなたたちが行ってくれるから安心」などとのたまうだけ。
    ある日突然ホームから「義母が倒れて入院した」と連絡がきたが、当然駆けつけたのは我が家のみ。
    脳梗塞で意識不明のまま1週間入院して亡くなったが、その間義兄嫁は一切面倒も見ず、
    顔も出さなかった。
    亡くなったと知らせが来たのは昼間だったのですぐ義兄家にも連絡したが、義兄嫁が「うちは子供の世話があるから行けない」。
    うちにも同じ年の子供がいるんですが?と言いたいのをこらえ、旦那に連絡してひとまず私が病院へいき、
    遺体を引き取って帰ってきた。
    旦那の希望で自宅で葬儀をやることになったが、義兄嫁は「一晩中遺体についてお線香絶やさないなんて気持ち悪い」
    「子供たちのご飯つくらなきゃ」といって顔だけ出して早々に帰り、義兄も「俺は養子に出た身だから、あとはお前たちが仕切ってくれ」と
    言って帰宅。
    旦那も義兄夫婦の対応に怒り呆れ果て、「申し訳ないがおふくろの葬儀だけはこらえてくれ。あとは絶縁だ」と言って、殆ど付き合いはなくなった。

    最近になって突然義兄から手紙が届き、義兄嫁が腎臓の病気で人工透析をすることになり、
    今まで散々いびってきた嫁に頭を下げて同居しているが、肩身が狭く病状も思わしくないとのことで
    嫁同士ちからになってやってくれ…と言ってきたがお断りした。
    「病気の人に手を差し伸べるのが人として当然」みたいな態度だったが、因果応報だと思っている。

    488 :鬼女日記 2008/09/22(月) 02:34:21 O
    ピザコトメ祭りで思い出したけど、昔マツコデラックスみたいな糞コトメに
    「アタシに似合う可愛い車探せ」と言われたから、カプチーノをオススメしたことがあったな…
    コトメは何の疑問もなく「かわいい!」ってそれにしてたけど、2シーターのはずが1シーターにしか見えなかったな…
    フロントガラス一面顔みたいでディズニー映画のCARS(だっけ?)みたいになってたっけ
    それを見た旦那が笑いタヒに寸前だった

    348 :鬼女日記 2007/03/14(水) 20:49:05 ID:K7ibFKIB0
    俺の修羅場らしき物を投下。

    登場人物

    俺(30)既婚 子蟻  → 俺
    妻(30)       → E子
    妻妹(20)既婚 子蟻 → M美

    1ヶ月ぐらい前に妻婆の法事があった。
    当然、妻一族集結。
    お経やら、お墓やら昼食会などを淡々とすませて、
    最後に妻実家にて座談会。茶でも飲んでってくれ状態。

    みんな、酒も入っていた事もあり終始談笑してた。
    ちなみに俺は飲んでない。みんなの送り迎え運転手だったからね。
    そんな中、俺はE子とM美と話をしてた。

    311 :鬼女日記 2016/11/12(土) 20:53:05 ID:Zen
    修羅場と言うには少し弱いかも。

    10年前、アパートで一人暮らししていた義母のパート先が倒産した。
    ちょうどマイホームを考え始めていた時だったから、
    平日だけ家事をお任せできるならと同居を打診。
    元々嫁姑関係は良かったから義母は喜んでくれて、完成後一緒に暮らし始めた。
    以降、大きな喧嘩もなく仲良くやってきた。
    ご近所さんには私の実母かと思ってたと言われるぐらいには。

    実は夫は次男坊なんだが、長男はかなり遠方の地方都市で暮らしている独身。
    法事以外は正月ですら滅多に帰省してこない人で、兄弟仲も決していいとは言えないようだったが
    同居に関しては一応相談もして、“よろしく”という言葉も貰っていた。

    昨年のこと、その義兄が転職して地元に戻ってきた時に、晩婚ながら地元の友人の紹介で結婚した。
    義兄47歳、お嫁さんは40歳で私と同い年。
    そのお嫁さん(以下義姉)が結婚直後に何の脈絡もなく義母もいるところで
    「今まで(私)さんが同居して嫌な思いしたのだからこれからは私たちが同居しましょう」と言い出した。
    正直「ん?」と思った。別に嫌なんて思ってないし、言ってもいないのに何決めつけてんの?って。
    だから義姉に対して良い印象を持たなかった。
    義母はそれを丁重に断った。「一応新婚さんなんだから、ふたりの生活を楽しみなさい」って。
    私も別に今のままでいいと思ってた。
    現在夫は2年間限定で地方に出向中で、義母と息子2人の4人で暮らしてたけど全く問題なかったし。
    第一、義兄の住まいは2LDKの社宅だし同居には狭いんじゃないかなと思ってたし。
    (つづきます)

    650 :鬼女日記 2017/02/06(月) 16:09:54 ID:2Tg
    結婚して5年で別れた旦那から1年半ぶりのSMS
    「養育費の支払いをお願いします。今月中にお返事がない場合、職場に連絡して給料差し止めさせて頂きます」

    ちょっと待って、私、未だかつて子供産んだことない

    このページのトップヘ