鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    事件

    328 :鬼女日記 2011/06/10(金) 13:50:08 ID:1axqY47D
    5年くらい前の話
    自転車に乗ってスーパーに買い物をしにいった
    帰り道に信号を渡っていると、ウインカーを点けずに左折してきた車に結構な勢いで撥ねられた
    そのまま吹っ飛んで、地面に叩きつけられた
    地面に叩き付けられたのと、車にぶつかられたのでめちゃくちゃ痛い
    痛みで悶絶していると、車を運転していた人が「大丈夫ですか!?」と降りてきた
    よく見ると、人は近所のAさん(中学生の息子がいる)
    あちらが私だと分かると、「あら~○○さん(私)じゃないの!ごめんなさいね~。私急いでるから、また後でね~」
    と言って、車に乗って行ってしまった。
    痛みで文句の一つも言えなかったが、一部始終を目撃していた人が轢き逃げとして通報
    病院へ行ったら、右足の骨と左側の肋骨2本を骨折していると言われ、そのまま入院
    その後、Aさんは警察に捕まり塀の中へ
    Aさんの両親と旦那から、治療費+αを貰った
    顔見知りとはいえ、さすがに無いわと思った出来事だった

    761 :鬼女日記 2010/10/04(月) 22:47:41 ID:oABbcIrc
    俺に人生でとても衝撃だったこと。

    今年の8月に俺の友人が湖で溺れてなくなった。
    どうやら大学の部活の伝統行事だったらしい。
    俺が知ったのは当日の7時のニュース。
    他の友人と2人でそのことを知らない友人たちに連絡しながら、今回の事故についての携帯ニュースを見たら
    クチコミのなかに
    「自杀殳でもしたの?」「親不幸にもほどがある」「自業自得w馬鹿なの?」
    みたいな口コミがあったことに衝撃を受けた。

    湖での遊泳禁止を無視してやったことは確かに悪いが、タヒんでしまった人に対する言葉としてとてもひどいと思った。
    平気でタヒんでしまった人に対して自杀殳したのだの馬鹿だの言える人がいることに衝撃を受けた。

    せめて、このことを教訓に二度と同じことが起こらないように願う、みたいなことを言ってほしかったな…

    456 :鬼女日記 2011/04/24(日) 17:30:28 0
    修羅場ってどんなのかわかんないけど

    ざんざん降りの雨が突然降ってきて(ワイパー最速でも視界不良)
    やや渋滞した幹線道路で、目の前に人間が吹っ飛んできた。
    夫のブレーキが間に合って轢かずに済んだんだけど

    バイク乗りの子だった。
    目の前のコンビニの店員に110と119を頼むと
    「5分前にしたけど???」
    「えっ今のことです、バイク」

    雨で渋滞→乗用車同士の追突事故→パト現場検証に来る→バイクぶつかる
    だったの、おしまい

    750 :鬼女日記 2012/11/20(火) 19:07:21 0
    現実社会で話す機会が無いのでここに投下します。

    4年前に傷害事件を起こし服役しました。

    当時自分はDQN大学生で、周りの連中から好かれるために小さい悪事を繰り返していました。
    そんな日々を送っていた当時、今度は切符代を払わずに電車に乗ると友達に宣言。
    出発時刻ギリギリで改札を突破し、電車に乗り込んだときは友達も大喜びしてました。
    「お前やっぱ凄いわ」とか、「武勇伝が増えたな」とか言われるのに感官を覚えていたと思います。

    そして、終点の駅に着いて、改札を突破しようと抜けたところで明らかに待機していた40代の駅員に呼び止められました。
    そのまま走って逃げたのですが、ターミナル駅だったこともあり人にぶつかりながら逃走、逃げ切れると思っていた時スーツケースにぶつかり転倒しました。
    駅員にも追いつかれ手を掴まれたので頭に来て思いっきり突き飛ばしました。

    そうすると、駅員は倒れたまま動かなくなりました。
    小さく前にならえの状態で止まっていたのです。

    653 :鬼女日記 2010/11/16(火) 15:26:22 0
    今日の昼ごろ、近くの店から電話が有って、
    うちの姑が万引きで捕まったので引き取りに来いと言われた。
    「今高熱出してて外出できないし、嫁の私よりウトに言って」
    で回避した。

    DQNなのは、私は平熱で健康体だって事w
    トメの尻拭いなんかまっぴらごめんだよ。
    とりあえず今日やらないといけない家事も済んだし、
    今夜のうどんすきの支度だけして寝る。

    ウトに言うか警察に言うか息子に言うか、
    どれを取ってもトメには地獄、ざまぁw

    1 :鬼女日記 2022/01/19(水) 05:27:34 ID:LcwjZpflM.net
    主婦「ATMで振込ボタンを押せばいいのね!」
    並んでる人「詐欺じゃないですか?」
    主婦「何言ってるの!8000円もらえるのよ!」
    並んでる人「振込詐欺じゃないですか?」
    主婦「貴様に何がわかる!!!」
    →50万騙し取られる

    主婦「しっかりした人でもかかりうる!注意しろ!私みたいな被害者を出したくないからテレビに出る!」

    やべえな

    985 :鬼女日記 2015/12/31(木) 21:44:41 0.net
    昨日の話、ちょっと長いです
    店舗駐車場から道路に出る時、年末とあって駐車場出口渋滞ぎみだったのだけど
    自分の前の車ボルボワゴン?て言うの?長い車
    それが先頭で店舗から道路に合流しようとしていたのだけど
    長いから前バンパー分離帯にぶつけそうに思ったのか、後ろも見ないで切り返しの為なのか謎だが急にバックしてきた
    2メーターくらい後ろにて完全停車して、ボルボが曲がるのを待っていたんだけど
    私の車バンパーにぶつけられ凹んだ
    ボルボ何事もなかったかの様に走り出し逃げたから、後ろ追いかけて停車させた
    子連れの金髪ギャルだった…
    え~?アタシぶつかりましたかぁ?wマジあり得ないんだけどwはぁ?旦那呼ぶからまっとけよw
    と逆ギレされて10分くらいでその旦那登場
    ウチのがぶつけてねーって言ってんだけど?何なのお前?あん?とDQN旦那も認めないから
    私のドラレコ見せたらDQN旦那が態度かえて嫁に
    オメーぶつかってんじゃねーかよ嘘ついてんじゃねーよと2人で謝ってきた
    連絡先交換して修理費全額出してもらうことになったけど
    ドラレコなかったらヤバかったな

    484 :鬼女日記 2012/05/03(木) 00:23:06 0
    非常に胸糞と後味の悪かった修羅場。
    犯罪もあるので、嫌な人は読み飛ばしてください。


    元ママ友()一家が、家を新築したのを知った途端に家に入り浸りになった。
    決して与えなかったけど、昼から来て、夕食時まで居座って、食事を何気に要求。
    子供達も行儀は悪いわ、汚物を隠しておいていくわで、出入り禁止を宣告。
    だが、長女(うちの子と同い年)が家に粘着。

    どんなに冷たくしても家に入れなくても、毎日凸してくる。
    夜11時くらいまで粘る事多数。親(元ママ友)に言っても「ほっといていいからw1」
    で、話にならなかった。
    そして事件が発生してしまった。

    うちの子の友達(男子校なので全員男子)が泊まりに来た日に、例によって凸。
    こう言う訳だし、絶対家にはいれられないし、ましてや泊められない、もう幼稚園じゃないからいい加減にしなさい!
    と言ったんだが「ウチ気にしないモン!いいから入れろよ、ババァw」
    と言われ、ムカっと来たんで「さっさと帰れ!」と怒鳴り、後は何回チャイムを鳴らされようが無視していた。


    919 :鬼女日記 2012/07/16(月) 09:48:01 ID:8VARYQNx
    昨日、勤め先のスーパーで 閉店間際に片づけをしつつ店内を回ってたら、
    裏に入る扉の中から聞こえてきた話。

    泥ママ「何で見つかんのよっ!あんたのせいでママ大恥かいたじゃない!!」
    泥子「だってママが好きなもの袋に入れて持って来いっていったー!!」
    店長「あんた(たぶん泥ママ)も盗っただろ!窃盗だ!!」
    泥ママ「窃盗じゃない、万引きだ!子供のやったことだ!!」
    店員A「子供が米袋パクるか?!それに万引きも窃盗に変わりない!
        ・・・もういい、ぜんぜん反省してねぇし B、警察呼べ」

    てかBさんいたのか~ とか、Aさん 言葉・・・よりも、
    店長が空気になってる気がしたのと、泥の発言に若干イラっとした。

    さっき忘れ物を取りに行ったついでに朝礼に参加させられて
    その時 Bさんに聞いた話によると、泥ママは米や油・洗剤など計8点、
    泥子はヒーローものの玩具入りの菓子1つだったそうです。

    これから夏休みで、子供による万引き(遊び感覚)とか
    箱をあけまくる事件が多発するそうなので
    厄を跳ね返してもらえるようにカキコ

    このページのトップヘ