鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    むかつく

    402 :鬼女日記 2016/09/21(水) 12:45:28 ID:Mg08q7l9.net
    うちは好き嫌いと得意不得意で家事育児の分担決めてて、
    旦那が料理・後片付け・ゴミ捨て、子供寝かしつけと朝の送り担当
    私が洗濯・掃除・ゴミ集め、子供の園関係・お迎え・お風呂担当

    私は平等な負担だと思ってるんだけど、旦那が、自分がキツいから
    私のパートフルタイムを1時間短くしてほしいと言う
    今は平日ほとんど作ってくれなくて冷食とレトルトばかり、皿洗いも3日に1回しかしてくれない
    でも私は仕事の時間短くするのも嫌だし、料理もできればしたくない…
    とりあえず食洗機買おうと言っても、調理スペースが狭くなるからと渋る
    ヨシケイやらの料理キットは、高いから嫌とのこと
    着地点が見つからないんだけど、私が折れるしかないのかなー
    他に良い案ありましたらアドバイスください


    172 :鬼女日記 2016/08/06(土) 13:41:56 ID:YbQ
    義実家にお呼ばれしてお食事をいただいた。
    義父が退職したので、お疲れ様でしたということで。
    旦那の妹夫婦も来ていて、義妹には会った事があったけど義妹の旦那とは初顔合わせ。

    その食事の席で、義父の退職から仕事の話になり、
    義妹の旦那がポ□リと「トラックの運転手とか○○みたいな底辺職」と言った。

    私の父はトラックの運転手だ。

    義父も義母もそのことを知っているが、とっさに何も言えず凍り付いていた(旦那談)。
    旦那はちょうど熱い料理をほお張っていた所で発言できなかったそうだ。
    義妹は知らなかったのかも知れないが、表情ひとつ変えずスルー。

    空気が変わったのにアレ?みたいなそぶりは見せるがそのまま話し続けたので、
    私の父はトラックの運転手だと言ってみた。
    「えっ、・・・あ。そうなんですか・・・」と言ったきり黙ったが、謝らない。
    義父母がとりなそうとしてくれたが、本人はぶすーっとしていてこちらを見もしない。
    食事会の最初からちょっとおかしい(常識ない)ところがあって苛苛していたのもあるが、
    黙っていればやり過ごせると思っているような態度に腹が立ち、怒鳴りつけた。

    義実家は関東、私は関西出身。言葉だけでもきつく聞こえると思うし、
    私はいわゆる瞬間湯沸かし器タイプ。我慢する気もなかったので関西弁丸出しで罵倒して謝罪させた。
    ・・・させたけど、非常に腹立たしい。
    トラックの運転手がいないとお前の会社は回ってないだろうが!
    (彼はネットショップ関連の仕事をしている)
    そうでなくても、他人の仕事を馬鹿にしてなんとも思ってない、
    初対面の人間の前でも言えてしまうその神経がほんっとうに分からん!

    でも退職お疲れ様でしたって場で怒鳴り散らした私も、神経分からんかもですね・・・


    375: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
    義実家にはトメとコトメが二人住んでいる。 
    姉コトメは訳あって義実家住まいだけど、妹コトメは完全に寄生。 
    今年ウトの三回忌に夫と行って来たが、事前にトメに必要な物を確認したら 
    御仏前も何も要らないと言われたので、お供え物だけ持参した。 
    (一周忌の時も、香典無しと言われたので、果物とお花を持って行った) 
    何を思ったのか、供養後の会食の席で、妹コトメが私に向かって 
    「私達は家族だから良いんだけど、普通、招かれた方は香典持って来るよね。」 
    と、かなり嫌みっぽい口調で言って来た。 
    私は『何で私に言う?』とポカーン状態だったが、夫と姉コトメとトメが一斉に 
    「私が良いって言ったから良いんだよ。」 
    「じゃぁ、お前は家族なんだから、お寺さんとお店の費用を負担するか?」 
    「生活費も入れてないくせに偉そうに言うな。」 
    と言い返してくれた。 
    妹コトメ、顔真っ赤にして何か言い返そうとしてたみたいだけど、実際に、 
    離婚後に出戻ってから十数年、すぐに仕事みつけて出て行くと言いながら、 
    今まで生活費を一銭も入れずに居座ってきたので、何も言い返せなかった。 
    一周忌の時も、同じ様な事あったんだけどな。学習しろよと思った。

    42 :鬼女日記 2015/02/06(金) 18:56:04 ID:YQMTh5HC.net
    小3の息子の同級生に、誘われてもないのに人の家に来ておやつたらふく食べていつの間にか帰る子がいるんです。
    先日あるお宅に上がり込んでお菓子食べようとしたら、そこのママさんに「何で手ぶらなの?みんなお菓子1品ずつ持ってきてるんだから今度からあなたもちゃんと持ってきなさい」と言われ、
    そこにいた同級生たち全員に「ほんとだよ厚かましい!遊ぶ約束してないのに勝手に来てるし!」みたいに責められて泣いて帰ったそうで。
    その日の夕方、その子の母親が学校に「同級生にお菓子を持ってこないと遊ばないと脅された!被害届出す!」と電話したせいで、緊急懇談会が開かれたり授業潰していじめがないか聞き取りしたりで大迷惑被ってます。

    400 :鬼女日記 2015/02/22(日) 08:17:21 ID:1Nz46EDA0.net
    先日、タクシー乗った。
    深夜だったので、家の前いってもらおうと最初に、幹線道路を指示。曲がる信号を言って右折。と指示。
    少しウトウトしてたら、全く知らない小学校の前で、行き止まりですって言うので、ここどこよ指定してないじゃん!って言ったら、じゃあ、お金要らないから降りてくれて。
    辺りは真っ暗だし知らない土地。
    とにかく、家ではなく最寄りの駅までは、って思い頼んで車出してもらった。
    この時点で私、頭ぐるぐるw
    なぜ、私が頼む形?とか。
    そのうちタクシーメーターが、見たこともない早さでカチャンカチャン上昇。
    我慢できなくて、あなた怪しいから録画しますと断って、録画。運転手、こっちも録画してるから~とかいいながら、家から少し離れたコンビニでおろしてもらうことに。
    さっきまで1240円です、1300円ですってなってたメーターが突然、700円ですって機械音で言った瞬間、
    お金結構ですっていわれて、あっそう。
    と思い降りる瞬間、あなた無銭乗車だから、と捨てぜりふ吐いていなくなった。
    後々、無銭乗車って言われたく無いので110番
    警察呼んで、事の顛末を話した。
    もちろん動画もみてもらった。ドンドン上がっていくメーターの後、最後700円って言うところで笑ってた。
    警察が、タクシー会社に連絡取ってくれて、料金は要らない大丈夫ですってことになった。
    家に着いて、タクシー会社に改めてクレームを言ったら、深夜2時で責任者がいない、そりゃそうだ。改めて明日、連絡するという話で電話を切った。
    ところが、次の日かかって来ない。腹立ってネットで調べたタクシーセンターに電話。するとやっとかかってきた。
    メーター不正の話は平行線。こちらは動画もあるって言ってるのに認めない。一緒に見た警察が笑ってたならたいした事ではないのでは?とのこと。
    仕事中だったので、改めて夜、電話くれって言ったのにかかって来ない。
    腹立って、先ほど、国土交通省に連絡してやった。
    事実関係を調べて関東陸運局からそれなりの指導と処置をしてくれるって。
    少しだけスッキリ。因みに、ドライバーは女性でした。
    お金貰ってないんだからいいじゃんっていうタクシー会社の対応にびっくりしたよ。

    292 :鬼女日記 2017/10/05(木) 02:02:29 ID:0H2
    私が勘違い女にしてしまったのかもしれないんだけど
    とにかく神経分からん女の話。

    昨年の今頃
    趣味の関係で知り合った同い年の女性Mさんがいる。
    Mさんは色白で細身でなんか病弱みたいで
    ちょこちょこSNSで点滴打ってるとか薬がどうのって書く人だった。
    それを除けば極普通の人だったからそれなりに親しくしていた。

    半年ほど前に友人から
    「友人の友人が美容師の卵をしていてカットモニターを探している。」
    て声を掛けられて練習台になることになった。
    その時に美容師の卵くんから
    「お客さんになってもらえませんか?」
    てLINEの交換をお願いされてとりあえず繋がることになった。

    それから1か月ほど経った頃に卵くんから
    「今度昇級試験があるからまたカットモニター探してるんですけど……。」
    て連絡があった。
    髪の毛の長さとか指定があったからMさんにカットモニターの話をしてみた。
    するとMさんはカットモニターを快諾したものの
    「事前にイメトレしたいからMさんの画像(髪型と輪郭が分かれば顔を隠してOK)が欲しい」
    て言う卵くんのお願いを拒否した。

    仕方ないからggってMさんに似た画像を見つけてMさんに
    「この人と輪郭・髪型似てたよね?肌の色もこれくらい白かったような?」
    てLINEしたら
    「全然似てないよぅ!」
    て返事があった。
    「私にはこんな風に見えるけど?」
    て返したら
    「私こんなに可愛くないよぅ!」
    て返事があった。
    何を勘違いしてるんだ?って思ったけど
    「髪型こんな感じだったよね?」
    て聞いたら同意されたから卵くんに
    「髪型はこんな感じで輪郭や肌の色もこんな感じの人だよ。」
    て送ったらこれで十分だと感謝された。

    因みになんか画像アップ出来ないけど
    送った画像は↓サイトにある宮本佳林って子。
    http://www.musicvoice.jp/news/20160308037834/
    顔面はこの子の目を一重にして貧相&のっぺりさせた感じだから全然似てない。

    377 :鬼女日記 2016/10/07(金) 00:18:43 ID:UhWZZZ4h0.net
    彼氏との結婚したら話の大体まとめ
    「年金とかもアテにならない時代だしできるだけ貯蓄したいから定年まで二馬力だと嬉しい」
    「私も(もし離婚した時に専業主婦だったら再就職厳しいし)仕事したいから全然OK!」
    「あと子供欲しいなぁ。◯◯◯の会社産休ある?ないならあるところに再就職してほしいなー、なんてw」
    「え?あ、まぁあるけど...そういや◯◯の会社は早退とか融通利く?」
    「え!?無理!なんで?」
    「子供が熱出した時どうするの?PTAとか会合とか役員とか行事はどうするの?」
    「それは◯◯◯が...なぁ?」
    「私も簡単に休んだり早退はできないよ?まぁ子供の事は置いといて、ところで◯◯は家事とか得意?」
    「けっこう料理好きw家(実家)でもよくするし」
    「あ、じゃあ私ちょっと苦手だから結婚したら料理は担当してほしいw」
    「え?」
    「◯◯が買い出しと料理してくれるなら食後の洗い物と洗濯は私がするよ。他の家事はとうやって分担する?他に得意な家事は?」
    「は!?さっきから聞いてたら家事とか育児とか完全に分担する気!?」
    本気で驚く彼氏を見て結婚は無理だと悟ると同時に結婚率が減っている理由が分かる気がしたorz

    382 :鬼女日記 2016/09/16(金) 19:35:32 ID:vptssuam0.net
    ここ2、3日ほどダルくて関節が痛くて寒気がしてた。風邪?と思ってたけど熱は全く無かった。けど昨日どうしてもダルくて30分ほど夫に息子を頼んで休んでたら36.2分→39.4分まで熱が上がった。慌てて病院に行ったら溶連菌に感染してた。


    息子はまだ9ヶ月で夜中に何度も起きるタイプで夫は夜勤。どうしても体が辛かったので託児所を夫に頼んだ。


    託児所のチラシがあるからそれを見て欲しいと、頼んだら「探したけど無かった」
    ネットで検索して欲しい「24時間のところは無い。それに電話したら態度が悪くて気に入らない」
    車で15分の所にはあるみたいだよ?「一泊で2万近くする。高いし金がない」
    じゃあ、今日の仕事は休んで息子を見ていて欲しい「仕事は休めん」


    結局、自分で託児所を探し、費用を実母に泣いて頼み込み、息子を預ける準備をした。何故か機嫌の悪い夫は風呂に入ってた。


    息子を託児所まで送ってもらったが、それまでの間に何度も息子の泣き声が聞こえてて気が気じゃ無かった。体はダルくて動けないのに夫のあやす声も聞こえない。不安で仕方が無かった。



    ここまでが昨日の話。
    今日、もう一度病院に行き、薬を飲んで休み熱が下がったので息子を迎えに行った。家に帰って休もうと思ったらおもむろにゲームをし始める夫。熱がぶり返すと大変だから少しにして欲しいと言うと「昨日面倒見ただろ」
    結局ゲームをしてる間にダルくなって微熱になったから見ててとお願いすると「あーわかったわかった‼見てればいいんだろ‼」


    今横になってる。息子の泣き声はしない。
    こいつには人を思いやる心は無いんだろうか?息子を心配する優しさもないのか?
    金がないのは仕方がない。じゃあどうして節約するなり無駄な浪費をやめないのか。ゲームもするなとは言わない。ただ大人なのだから節操はつけるべきだろう。


    本音を言えばもう少し労って欲しい。言葉でも行動でも。だれでもいいから優しくして欲しい。

    432 :鬼女日記 2017/10/02(月) 19:22:54 ID:aSr
    私の父は無口で仕事人間だった。
    建設会社に勤めてたんだけど、休みの日でも出勤することも多かったし
    出張も多くて時には10日以上も帰ってこないこともあった。
    だからって冷たい人ではなく、私が何か話かけると新聞読んでてもこっち向いて聞いてくれるし
    おねだりとかすると「算数で90点以上取ったら」とか「お風呂の掃除を30回したら」とか
    私には少々厳しい条件を付けてくるけど、約束はちゃんと守ってくれた。
    だけど母は父のそういう堅物的なところがどうも嫌いだったらしくて、父の悪口をよく聞かされた。
    夫としては面白くない人、つまんない人、お母さんが好きな人はああいうタイプじゃなかった、
    そんなことを娘である私に時々愚痴ってたし、母が電話で友達と話してるのが聞こえてくると
    父の悪口のオンパレードだったから、子供だった私は父って男性としては魅力のない人なのかなと思ってた。
    父を嫌いだったわけじゃないけど、友達に自慢できるような父ではないと漠然と思ってた。
    恥ずかしいぐらい何も知らなかった。
    ある時、学校で昼休みの時間に教室のテレビを見ていたらそこに父が映ってたんだ。
    どういう番組だったか詳しくは覚えていないが、瀬戸大橋の建設現場の映像で
    現場の作業服にヘルメットをかぶって作業員に指示を出してる姿、大きなケーブルについての説明をしている姿、
    そんな父の姿が真っ青な空と大きな工事中の吊り橋とをバックに、ものすごくカッコよく見えた。
    その日、父が帰ってくるのが楽しみで楽しみで、母からもう寝ろって言われても頑張って起きてた。
    そして父が帰ってくると昼間に見た番組の話をして、お父ちゃん凄い!あんな大きな橋作ってるの凄い!
    カッコよかった!ってものすごく興奮して話したのを覚えてる。
    父は照れ臭そうに「そうか、見られたちゃったのか」って言っただけ。
    それからは父との会話がすごく増えて、橋の事とか、工事の事とかを聞くと
    噛み砕いて分かりやすく教えてくれるのが楽しくて面白くて、父は確実に私の尊敬する人になっていた。
    それが母にとって面白くなかったらしい。
    ずいぶん後になって知ったが、この頃にはすでに母には別に男の人がいて、父はその存在に気が付いていたらしい。
    中学に入ってすぐに両親は離婚。私はどちらについていくかと聞かれて迷わず父と答えた。
    そして父の実家で祖父母と共に暮らすようになった。
    母とはその後一度も会ってない。結婚するときに一度だけ母方の祖母経由で連絡を取ろうとしたが
    既に再婚しているので関係ないと言う返答が祖母経由で返ってきて、本当に一度も。
    離婚の時の子供の親権問題はよく話題になるけど、私の場合は親からどちらについていくか聞いてくれて
    結果私の思う方に行かせて貰えたのは幸せだったのかも。
    私の場合、あそこで私の人生の大方が決まっていたと思う。
    一昨年父が亡くなったが、最後の2年間は悔いのないようしっかり介護できた。
    痴呆が出る前に「おとーちゃんを選んでくれて嬉しかった」って言って貰ったし。
    母は母でその何年か前に病タヒしてて、叔母から連絡があったけどお葬式にも行かなかった。
    たぶん母も来てほしくなかったと思うし。

    495 :鬼女日記 2015/06/29(月) 17:22:12 O.net
    電話からオタク系の長い愚痴でお目汚しを先にお詫びしときます

    祖母の形見分けで小さな長持ちごと古い着物や古布を貰い、中に女学生時代の高祖母が作ったらしい打ち掛けや花嫁衣装袴などの雛形を見つけた

    それを見て俄然自分もミニチュア着物を作ってみたくなり、市販の着せ替え人形を一体購入して古布を自己流で着物に仕立てた

    それがきっかけで、憑き物のように人形の収集を開始した
    夫や息子には内緒で縫っては着せ新しい人形を買っては縫いで、気がつくと30体くらい増えた

    おっさんみたいな顔した色気のないアラサー女が、隠し持った大量の人形をこそこそ引っ張りだしてヘラヘラ眺めるてるのは薄気味悪いと自覚があるので、誰にも言ってないし見せるつもりも無い
    長持ちは古い帯で作った油単を被せて、人形関係の収納兼テーブルがわりにリビングに置いてる

    義弟嫁が遊びに来て、それまで気がつかなかった蝶番を見つけて
    「思ってたんだけどこれ邪魔くさくない?蓋あくんだ」といいざま、油単を払いのけて中身を発掘して
    「キモッ、なにこれ幼児返り?オタクー、マジきんも~」と大騒ぎした
    「黙っといてあげますよ、だからねっ、あとは私の口から言えないけど、わかりますよね」と意味深にニヤニヤしながら帰ってしまった
    隠してはいたけど、誰にも迷惑掛けてないし、もうどう思われても良いと思って、夫に打ち明けたら全部知ってたorz

    チクチク夜なべしてたら何か縫ってるくらい解るし、大婆ちゃんの雛形見せて喜んでたじゃないか、だから何みたいな反応だった
    夫もいつか汽車模型を走らせる野望を暖めていたらしい
    義弟嫁の意味深な捨て台詞が今後どうなるか解らないけど、オタクな夫婦としてはだから何を貫くことにした

    よそんちを漁って他人の趣味を侮蔑する方が変だよね

    このページのトップヘ