鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    キャンプ

    152 :鬼女日記 2012/07/10(火) 17:19:42 ID:bCHuq/VI
    もうじき海の日なので。
    毎年海の日には、海沿いのキャンプ場に行ってる。
    うちはかなりベテランの部類に入ると思う。
    ある年のキャンプで、嫌いな元ママ友一家と鉢合わせした。
    同じママ友グループで、私に子ども見させておしゃべりばかりしてた人。
    息子君は、虫とか電車が好きで、友達と遊ぶのに積極的じゃなく、
    私がいつも気を使って、その子が他の子たちと遊べるよう、一人にならないようにしてあげてた。
    私が集まりの幹事で忙しくて、相手しなかった日、息子君は一人ぼっち。
    それを「私さんちの息子君が仲間外れにした。私さんもフォローなし」と逆恨みして、
    あちこちでネガキャンされて、大迷惑だった過去がある。
    気まずいから話しかけてこないだろうと思っていたのに、
    「はじめてで、テントたてられなくて~」
    とわざわざ来て、図々しくうちの旦那に話しかけてきた。
    旦那はキャンプに来た時ぐらい、気持ちよく手伝ってやればいいじゃん的な少年おやじ。
    いい顔してお手伝い。

    508 :鬼女日記 2016/07/21(木) 14:36:50 0.net
    私も義兄夫婦にキャンプに誘われたことがあったけど
    義兄嫁さんのママ友家族もいて(事前に聞いてない)
    後でわかったけどロッジを一棟丸ごと借りるための人数合わせだった

    それでも楽しく過ごせればよかったけど
    込み入った話があるから来ないでと言われて
    ママ友の部屋に籠もっちゃって、仕方がないから旦那と一緒にいたけど

    義兄には私がコミュ障で輪に加わってこなかったって話してたみたいで
    「こういう時に1人別行動はどうかと思うよ。親睦目的だったのに。」
    って言われるしで散々だった

    旦那も私から事情を聞いて、義兄夫婦とは出かけないことにしたけど
    本当に他人を利用するのを何とも思わない利己主義な人っているんだね

    職場の人間関係が原因で鬱で辞めざるをえなくなったって言ってたけど
    鬱に追い込む加害者側だったんじゃないかと思ってる

    397 :鬼女日記 2012/11/13(火) 02:52:45 ID:TOzerfHD
    夫の親族とキャンプに出かける日に流産し
    午前中処置して昼頃帰宅した。
    その日は一日休養するつもりだったのに
    夫が上の子を自分一人で見るのが煩わしいと思ったのか
    どうしてもキャンプに行けと言う。
    「車に乗っときゃ着くんだから」

    2時間車に揺られるのも辛い全身麻酔後の体だった。
    杀殳意が湧いた。
    所詮女の体のことなんてどうでもいいんだなとつくづく思った。

    688 :鬼女日記 2017/02/26(日) 14:54:30 ID:???
    小学校の卒業控えて幼稚園時代のママ友たちとランチしてきたんだけど衝撃だった

    何年か前に学校の先生からのいじめ?(←まずここが意味わからん)で登校拒否になった子がいたらしいんだけど
    その子のママの価値観がびっくり
    学校行かなくなってから日曜日になると子供が憂鬱になるからって理由でキャンプとか車中泊とかで遊びに連れ出してたんだって
    月曜に学校に行けない場所にいると落ち着くだろうからとか
    しかも子供がなんか言い出す前に「お母さん山に行きたい!温泉」「夕飯バーベキューの気分になった」とか両親で率先して連れて行っちゃうらしい

    旦那と二人山が山がってハイジの小芝居がうまくなったよーってセリフに他のママ友は笑ってたけど
    学校に行けないのを許すのはともかく、わざわざ月曜に絡むように遊びに連れて行ったり親がそそのかして休ませるってありなのか…

    その子、その後全く登校出来ないで中学は登校拒否の子向けの学校に進学するらしい
    タヒんでも学校に行けとは思わないけど親が促してあげなかったら復帰出来ないのも仕方ないだろうし、
    行かなくて遊んでいいんだって思うよね
    特殊な学校行くと進路も大変だろうに、なんだかすごくモヤモヤしてしまった

    233 :鬼女日記 2009/09/04(金) 01:51:30 ID:4J29pxjY
    しょーもないことなんだけど、一応犯人泥ママだったので報告。

    毎年、夏休みにバスを借りて参加者がどわーっとキャンプ場まで移動してBBQしたり虫取りしたりする、初心者向けのキャンプを子ども会が開いてくれる。
    殆どが小学生の子供連れで大人も子どもも顔見知りばっかりの田舎町なので、まあそれなりに和気藹々と楽しくやっていた。
    で、今年たまたま薬局を経営している知人から大量に虫除けスプレー(ダンボール箱入り)を頂いたので、キャンプ場でみんなで使おうと準備していた。
    食品以外の荷物は前日に公民館に持ち寄ることになっていたので、当然虫除けスプレーも玄関先に出して車に積み込もうとしているところに電話が。

    田舎だし、近所中顔見知りばっかりだし完全に私の油断だったんだけど、虫除けスプレーは箱ごと盗まれた。
    幸い衣類や他の荷物はまだ玄関の中にあったので無事だった。

    泥棒とか不審者とか変質者だったらどうしよう!と思って、すぐに警察に通報。
    地元の警察も夏休みで子どもも多い地域での事件だったから、結構親身に話を聞いてくれた。
    とりあえず、被害届け出した。

    翌日、貸し切りバス集合場所に子どもを連れて行ったら、見覚えのあるダンボール箱が。
    虫除けスプレーの入っていたダンボールと同じぐらいの大きさ。っていうか盗まれたダンボール箱だ!と思わず、
    「これ、どなたのですか?」
    って荷物係りの人(Aさん)に聞いた。
    そしたら、「Bさんからの寄付ですよ、虫除けのスプレー持ってきてくれたのよ」だって。

    595 :鬼女日記 2018/06/01(金) 08:28:38 ID:xObQ3FeT.net
    海外に住んでる義兄家族が夏に帰国するというんで、義兄家族、義両親、私家族の大人数での旅行を計画してる。
    その時点で我が子は7ヶ月。他にも子供はいるけど、高校生、中学生、小学生という子供だけど小人とは呼べない年齢。
    そもそも我が子だけ乳児で生活ペースも違うのでこのメンバーで旅行なんて行きたくないけど、譲歩して赤ちゃんが滞在しやすい環境の宿泊場所を確保することで折れた。
    なのに、義父がキャンプも行きたいと言い出した。夏休み真っ最中で移動も混んで時間かかるだろうし、まともに虫除けもかけられない年齢で、いいとこズリバイできるかどうかの月齢の子には無理だっていってるのに、夫や義兄からも大丈夫だよの大合唱で気が狂いそう。
    せめて歩けるまで待てや。ふざけんな。

    321 :鬼女日記 2018/08/25(土) 19:58:29 ID:UaPBYFxk.net
    彼とその友達と数人でキャンプ行こうと誘われたが私はアウトドアが嫌いなので断った
    日程の前日に「食材の買い出しって何を買ったらいいんだろう」と電話がかかってきた
    ネットで調べた方が早いよと言いつつもあれこれ話しをしたら
    どうも買い出しが面倒なようで「今日は仕事が忙しくて買いに行く時間ないかも」とか言って
    要は私に買いに行けと遠回しに言っている
    「私だって忙しいの。買い出し担当なんだから自分で行かないと
    そもそも私はキャンプ参加しないんだから」とビシッと言った
    当日、現地から電話がまたかかってきて
    足りないものがあってまあ何とかなったけど友達の〇〇君が
    「お前が買いに行ったの?彼女に買いに行って貰えばよかったのに」と言っている、とわざわざ報告の電話をしてきた
    彼の周りの友達はきちんとした人ばかりでそんな事を言うなんて到底考えられない
    私に買いに行かす事に失敗して更に自分でやりなさいよと一喝され
    面倒な事から逃れられなくて悔しかったのだろう
    向こうも「買い物してくれない女なんて」と冷めただろうけど
    自分の役割を人に押し付けるなんて人としてどうかと
    しかもきちんとお願いしないで遠回しに言ってこっちから
    「じゃあ、私がやってあげようかぁ↑」って言ってくれるのを待つなんてクズ中のクズ

    868 :鬼女日記 2018/11/01(木) 08:08:32 0.net
    相談お願いします。

    我が家と夫の弟家族は車一台を共有しています。
    経緯は、夫がもともと腰と膝があまり良くなく長距離移動をする際には大きい車でないと辛いことがあり、その際は過去はレンタカーを借りていました。
    しかし比較的田舎なのと夫の休みが直前までわからないこともありレンタカーを借りられないこともあったため、大きい車の購入を検討しました。
    でも、普段私はふた回りほど小さい一応7人乗りの車を乗っているし、夫は運転するのに楽な車に乗っている(仕事車でもある)ので、使用するのは自転車を積むときか長距離旅行や夫が助手席に乗るときだけなので躊躇していました。
    小さい7人乗りをやめて普段から大きい車を運転するのも嫌でした。
    そんなときに弟家族(軽2台所有)が子供が少年団に入るので背が高めのミニバンを買わなきゃいけないけど住宅ローンもあって購入が厳しいという話を義母から聞きました。
    夫が義弟と相談して、我が家が大きい車を買うから普段の週末は義弟家族が使っても良いこと、その代わり私達が使いたいときは当然ですが私達が優先で使わせてもらうようにという話になりました。
    購入価格700万に対して義弟が支払った金額は120万、これも月々2万ローンを5年かけて私達に返済する形です。
    車検や保険等も全額こちら。
    その結果弟家は軽を一台手放しています。

    この状況で、今度の3連休、義弟家は少年団で遠征だかキャンプに行くために車出しをするそうです。
    しかし夫がその3連休休めることになり私達も旅行に行きたいとなり、義弟家に車出しを代わってもらうように頼みました。
    そうしたら義弟嫁から、もう決まったことだから厳しいことや、いつもいつもこうやって代わってもらわなきゃいけないから言いづらいと言われました。
    でも、今までも年に片手ほどです。
    それ以外の週末や夜はほぼ義弟家が使用しています。
    その状態で5年ほど来ました。
    少年団の他の家庭もミニバンを持っているし交代は当然できます。
    この状態でも私達が譲るべきでしょうか?

    このページのトップヘ