鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    ママ友

    256 :鬼女日記 2013/10/08(火) 10:36:08 ID:wO7ju75X0
    豚ギリ失礼。数年前の夏にあった話、少し後味が悪いかもしれない。

    近所の妊婦(以下泥ママ)に、祖母の形見や宝石などの高級品数点を盗まれた。

    私は最近旦那の仕事の都合で田舎に越してきた新参、泥ママはずっとそこに住んでいて非常に外面が良く、
    新参に対しても面倒見が良い。私も彼女にとてもお世話になった身で、
    ママ友グループに入れてもらって早く馴染めるよう色々な計画に誘ってもらったりした。
    みんなの中心的な人気者だから根回ししてもこちらが白い目で見られるだろうし、みんなの人柄的に通報して本当に彼女が泥をしたということが
    露呈してもお世話になったんだからそのくらい…となるということは目に見えていた。

    モヤモヤしたまま三日くらい経つと、東京から大学生の妹がうちに遊びにきた。
    その時に祖母の形見が無くなっていたことに気付いた妹に声をかけられたので
    前途の話をすると、妹はぶちギレして通報だ通報だと言ってきたけど、
    それに対してもまた大事にしたくない先の理由を話すとふーん、といった感じで帰っていった。

    875 :鬼女日記 2016/10/25(火) 21:39:56 0.net
    中2です
    母親がママ友イジメに遭っててすごくムカつくんですけど、仕返しは何が有効ですか

    ・相手の子供を避ける
    ・理由を聞かれたら「お前のカーチャンがウチの母親の悪口言いふらしてるから。クソ親だな」という
    ・周囲に聞かれたら「アイツんちのBBAがうちの親の悪口広めててムカつく」と正直に言う

    先週やったのはここまでです
    結構家が近いんだけど、日曜日の夜ソイツが暴れてBBAの化粧品を二階の窓から
    投げ捨ててBBAは泣き叫ぶ、という騒ぎになったのでいい気味

    654 :鬼女日記 2016/06/24(金) 09:28:59 ID:wwlQhmIT.net
    ちょっと動揺してしまって今頭がいっぱいになってるから聞いてほしい長文ごめん

    きのう友達とランチの約束をしていて、私が先に着いたから待ってたんだ
    じゃあ隣の個室の方から聞き覚えのある声が聞こえてきて、たまに遊んだりしてる幼稚園ママたちだった
    そのママ達は下の子が全員乳幼児で話しが合う仲良しで、うちは1人っ子だから上の子も一緒に遊ぶときだけ仲間に入る感じの関係だった
    「明日遊ぶの私ちゃんとこに声かけるー?」
    「そうだなー…なんかさ私ちゃんって誘いづらいっていうか…」
    「わかるわーうちらが下の子でワチャワチャしてる間もボーッと待たせたりしてなんか悪いなって思うし、子育ての悩みとか話せないよね」
    「いつもオシャレしてさ、子供も別に手かからなさそうだしさ、なんか違うよね
    気軽に誘えない。今の悩みは下の子の事ばっかりだから、このメンバーがなんだかんだ気楽で共有できるよね」
    って事だった

    最近、誘われなくなったなーと思ってたから私忘れられてるのかなって思ってたけど、あえて誘われてなかったんだって知って動揺した
    夏休み暇なときこちらから誘ってみよっかなーって軽い気持ちでいたけど、私抜きのメンバーが気楽って言ってたの聞いて、なんかもう誘いにくくなった

    738 :名無しさん@おーぷん
    色々なスレで時々見かける、面倒なママ友と切れない人ってなんで切れないんだろう

    自分は元々誰とでもすぐ仲良くなれるタイプだったのだけど
    高校の頃に家の都合でバイト重視にするしかなく、部活がおろそかになったせいで
    メンバーにハブられたことがあり、それが原因でべったりな付き合いが面倒になったクチ

    子供は先日全員が成人し今はのんびり夫婦生活だけど
    子供たちが幼稚園〜小中高まで持ち回りのPTA以外で他のママ達と付き合うこともなかったし
    付き合わなかったからといって何かされるわけでも、直接言われるわけでもない
    …いや、影で言われてたのかもしれないけど全く気にならなかった
    今、付き合いが切れないママ友関係で悩んでる人は何を気にして悩んでいるんだろう?
    子供はママ友関係とか全く関係なく普通に友達を作るし、子供の輪の中で生活していくと
    思うのだけど

    自分の優柔不断を、子供のせいにしてなぁなぁにしてるだけなんじゃないのかな

    10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 09:26:43.52 ID:xwxIWTVk.net
    公園で遊んでたらママ友子におにぎりせんべい一枚貰って子供同士が受け取る時にタイミング合わず地面に落ちて泥が付いた。

    うちは地面に落とした物は食べさせないけど、相手親は「ほら!早く拾って!3秒ルールだよ!」相手子も「あーあ、せっかくあげたのに!!」と言ってくる。

    うちの子は「でも落ちたよ?汚いよ?」と硬直、しばらく沈黙が続いてどうしようもなかったので私が拾って「おばちゃんが家帰ってから食べるねありがとう」と言ってハンカチ包んで持って帰る事にした。

    後から相手親に「折角うちの子があげたのに!」「最後の1枚だったのに!」「食べ物粗末にして!」と喚かれたのでハンカチごと渡してじゃあ返すわね、良かったら食べてって押し付けて帰った。

    食べ物大事にするのはいいけど押し付けないで欲しい。安物だしどうでもいいけどハンカチ帰って来ない。
    まあここまま縁切れるだろうな。

    574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/03(水) 19:47:07.29 ID:KSsPj0X4.net
    仕事が終わって工場を出たらパート仲間のママ友Aがお金を貸してほしいと言ってきた
    すっかりここの住人だった私は「キャー!キタキタ!セコキター!」とwktkしながらいくら必要なのと聞いてみた
    ママ友A伏せ目しながらぼそっとつぶやいた

    300百円

    生まれて初めて息を呑むって経験をした
    ひょっとして遠足のおやつ代?と聞くとそうとママ友A
    明日は私子の学校で遠足がある
    私子からもらってたプリントにおやつは300百円までとあったのですぐ察しがついた
    だめかな?というので今細かいのがないからと五千円札を出した
    私の指は少し震えてたかもしれない

    ママ友Aびっくりした顔でじゃあ今からコンビニでお菓子買ってお釣り返すからと言ったけど別にいいよと無理矢理手に押し込んだ
    ママ友Aはありがとう本当ありがとうと何度も頭を下げた
    私はそのかわりこの事は他のみんなにナイショネーと笑いながら別れた
    鼻の奥がツンとしてすぐにも泣き出しそうになってたから逃げるように自転車こいだ

    私子とママ友A子は同学年の同じクラスで仲良し
    ママ友A子はとてもいい子で顔を合わすと元気に挨拶してくれる
    ママ友Aもおとなしくひかえめな性格だけど仕事はきっちりするし私とは何かと気が合った
    本人はあまり語らないがシングルマザーで生活が苦しいらしいという噂も聞いてはいた
    でもここまで苦しいとは知らなかった
    きっとおやつ代だけでないところでも苦しいはず
    五千円は他のことにも使ってねという意味もあったけど本当はママ友Aへの謝罪をこめてのものだった

    娘のためにわずか300円というお金を頼みに来たママ友を私はセコだのwktkだのと笑っていた
    不慣れな自分に仕事を丁寧に教えてくれたママ友Aを私はあざ笑ってしまった
    他の誰でもない自分が一番のキチガイママだとわかって心底おびえた
    もう惨めで情けなくて泣きながら帰った

    私子と夕食作ってた旦那が私の泣き顔見て何があったの何でもないよ何でもない顔じゃないよどうしたので揉めて納得してもらうのに時間かかった

    15 :名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 00:53:33.94 .net
    うちは子供いるのに友達2人(独身)しかいない。
    子供の教育に悪そうだからママ友作れって言ったり
    子育て支援の施設行けって言っても怖くていけない・人多すぎて嫌。
    毎日家の掃除して洗濯して散歩行ってご飯作るだけ。
    友達と遊びに行けば?って言っても
    娘が歩けるようになるまでは難しいと思うって言い訳。
    唯一シッターやってる友達がいるようだけど
    忙しそうで誘いにくいってまた言い訳。
    結婚式もそれが原因でやってないし
    俺が友達を家に招いても娘と端っこで戯れて逆に邪魔。
    家で遊びたいから出かけたら?って提案も
    娘と長時間は遊びに出られないって言い訳っばかり。
    その割には帰ってきたら一緒に話しようとか構ってオーラ全開
    疲れたから気晴らしにゲームしてるのに
    ゲームばかりしないでってぐれる。
    ホントに結婚なんてするんじゃなかった
    小梨も辛いが子蟻も自分の時間を守るのに必タヒでつらい。
    愚痴スマソ

    710 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/26(水) 13:39:30.92 ID:mC+k95pk0.net
    夫婦で行った妊婦検診の帰りに買い物に行ったらママ友に会った。
    旦那に誰?って聞かれたから
    「幼稚園のママ友だよ」って答えたらそれに腹を立てて「え!?あの人幼稚園のママ友っていう名前なの!?そんな人いるの!?へー!」
    とか言われたから
    かなりイラッとして家の駐車場で大喧嘩、旦那は昼御飯も食べずに家出。
    あー疲れた。
    私が逆の立場で「職場の人」って言われてもふーんで済む話なんだけど本当面倒くさい。

    大体その人との関係性じゃなく名前を知りたいならまず人の名前を覚えて欲しい。
    旦那は本当に人の名前を覚えない人で息子の友達のAくんの話をしてるのに「で、そのBくんがどうしたの?」とかしょっちゅうだし頑張って覚えようという気持ちもない、
    そんな旦那にママ友の名前教えたって正直無駄じゃん…。
    それが気に障って激ギレってなんなの。

    273 :名無しさん@おーぷん
    3歳の娘。
    食い意地張ってて嫌になる。
    お昼や夕飯出すと自分の分をペロリと食べ私の分を欲しがって泣く。
    量が足りないかと思って増やしたら、私が先に食べ終わる前に慌てて口に掻き込んで「それ、ちょーだい」。
    よく噛んで、ゆっくり食べて、じゃないとお腹いっぱいになれないよ?と諭しても私を目の前にすると先に食べ終えようとがっつくので、娘1人で食べさせると不思議とゆっくり食べ、お代わりも要求して来ない。

    娘が食べ終わったので、こっそりキッチンに屈んで食べてると、気が付いて「◯も食べたーいーのーにー!」と奪おうとして来る。
    どうせ取られるのでと思い朝昼抜くようになり、夜は娘が寝た後にこっそり食べる毎日。
    たまに運が良いと昼寝してくれるので(今日とか)その隙に卵ご飯にありつけるのが唯一の至福。
    最近ご飯をまともに食べてない気がする。

    また不思議なのが旦那の分は取らない、私だけ。

    私が食べなくなると、取られる事も無くなったんだけど、今度は支度中に「それ食べたい」と寄ってくるようになった。
    危ないからキッチン入らない、もう直ぐで出来るから待ちなさいと言ってもひっくり返り「ちょーだいちょーだい」と泣き喚く。

    保健師さんに相談しても一時的なものと言われたけど、もう2歳の時からずっとこんな感じで、とてもじゃないけど一時的とは思えないし、優しく諭してもきつく叱っても全然懲りない。
    ママ友に聞くと「うちは男の子だから、食べるより遊ぶ方が良いみたい」と言われ、なんかお腹空いているからかイライラして、少しでも食べようと、一度絶対あげないからと言って意地でも渡さなかった時、ずーーーっと泣き続けてお隣さんが心配して見に来た…。

    トイレでこっそり食べようと冷蔵庫からソーセージ出してこっそり駆け込むと「ねー?何出したの?」と言って外からドンドンして来る。
    なんで私の食べ物ばかりに固執するのかな…。

    221 :名無しさん@おーぷん
    うちの息子(幼稚園児)が、クラスの子に変なあだ名付けられて落ち込んでしまった。
    変なあだ名というのは、例えば息子の名前が「はると」だったら「春巻き」とか「なつき」だったら「ドーナツ」みたいな食べ物のあだ名で、親から見たらちょっと可愛い?とか思うようなもの。
    しかし息子は「僕人間なのに…」と落ち込んでしまい、止めてと言っても止めてくれなくて辛いんだそう。
    フォローしたものの、幼稚園行きたくないとまで言い出したので相手の子の親(町内会一緒だしママ友だった)に「実は」と切り出した。
    「可愛いつもりで言ってるのだと思うし私も可愛いと思うけど、息子が嫌がってるので呼ばないで欲しい。それとなく注意して欲しい」事をなるべく丁寧に言った。

    そしたら「泣いて嫌がるあだ名をしつこく呼び続けてごめんなさい、◯君は嫌なんだよって教える」って言ってくれたんだけど。その後に「でもうちの子は芸人と名前が一緒で、◯◯のネタをやれよ〜とか言われた時に『俺芸人だし!』ってそのネタで返してたけどね」
    「だからうちの子の方が酷いあだ名じゃない?春巻きなら可愛いのにね。◯君もそう返せるといいね」って言われてモヤモヤしてしまった。
    ↑うまい例えが思い浮かばないんだけど、その子の名前がよしおで、小島よしおの「そんなの関係ねぇ!」のネタを自ら披露って感じ。

    それはそうなのかもしれないけど、春巻きとかドーナツとか可愛いあだ名で嫌がってる息子がメンタル弱いのは分かるけど。「どんな些細な事でも人の嫌がる事はしてはいけません」と思ってたし、息子にもそうしつけてたから凄くモヤモヤしてしまった。
    嫌がってる子の方に「その位耐えろ」って言いたいの?と思ってしまって。

    このページのトップヘ