鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    仕事

    322 :鬼女日記 2011/08/24(水) 18:25:32 ID:z9oCShCY
    私が子ども産んで、mixiで育児に関する更新をするようになってから急に、保育園がいかに忙しいかをアピールする更新をしはじめた保育士(未婚)の友達の日記内容にムカッ。
    私が「子が寝返りした!」「ハイハイした!」と更新をした翌日には必ず「今日は◯◯人の赤ちゃんを大人たった◯人で見た!たった◯人で赤ちゃん◯◯人だよ?!1人おんぶしながら1人離乳食食べさせて~その間にも他の赤ちゃん見て~」
    と、いかに忙しいか、いかに大変か、という更新。
    最初は、大変だなぁ凄いなぁと素直に感心してたんだけど、昨日私が「今日は珍しく夕方すごいグズったなぁ」と何気なく更新したら、さっき彼女も更新。
    「保育士って毎日こんなに多忙で、これだけの経験あるし、いつか子ども産んでも育児なんて余裕だわ(笑)赤ちゃんの1人や2人で大変なんてありえない(笑)ママになるのには私は有利だ。
    育児なんて保育士の仕事に比べたら簡単そうで羨ましい!保育園なんて毎日こうこうこんなんで~」って書いてるのを見て、なんだか自分なりに一生懸命育児してるのを馬鹿にされてるような気持ちになってしまった。
    保育士という職業も、彼女の仕事っぷりも素晴らしいものなんだと思うし、大変な仕事だと思う。
    でも、保育のプロから見たら育児なんて余裕(笑)なのかも知れないけど、お仕事と育児はそれぞれ違う大変さがあるだろうし、どちらがどうとかじゃなく、どちらも大変、では駄目なんだろうか?
    なんだかなぁ。

    175 :鬼女日記 2011/07/31(日) 17:15:10 ID:EKiIXsvs
    クレクレされたのは大したものじゃないんですが投下させてください。

    私は、この春から百貨店で販売員をしているのですが、たまに祖母~孫と親子三代で来る方がいます。
    これが、また「躾?なにそれ?」という状態で孫(5歳くらい)が好き放題やりたい放題。
    その間、母親と祖母は商品を見ていて一切注意や相手をしない。
    お店側の方針なのか、お得意様相手だからか知らないですが上からは
    「注意はするな。何するか分からないから見張りはやれ」というような内容を言われ私は、いつも見張り役。

    来店して案の定、備品の入った棚などをこじ開けようとしたり売り場の電話でイタズラしようとしたり
    商品(展示品としてディスプレイしたもので、これをお客様に売ったりはしません)を触ったり
    さりげなく奪い返して話しかけ相手をする・・・というか翻弄させられてる状態・・・。
    飽きたのか「ママ、さっき買ったの食べたい!」と騒ぐとゴディバの箱を手渡す母親。

    女の子は「コレ何だか分かる?」と私に話しかけたので「ゴディバのチョコなんてスゴいね~」と言うと
    「チョコはこれしか食べないの。他のチョコは安物の味だから嫌い、あんたは滅多に食べられないでしょ?」と
    ビックリな高慢発言。幼稚園児にして、この発言・・・恐ろしい。

    口周りと手はチョコでベッタベタ。これで何か触られたら困るので泣く泣く自分のハンカチで口と手を拭いてあげる。





    579 :鬼女日記 2015/06/16(火) 13:38:40 ID:UKT
    いわゆる勘助ってやつだと思うんだけど、以前デパ地下でバイトしてた時に要注意扱いの男性客がいた
    2日に1回くらい来て、何人か特定の女性店員にだけ話しかけて何も買わずに帰ってく
    私もタゲられ、うちは父子家庭でさーとかの自分語りや、
    売り物の肉(生とかコゲとかじゃなく普通のローストビーフ)の焼き方に愛が感じられない、
    これでは肉が可哀想、君が好きだから特別に教えてあげるんだよ?的なことを延々何時間も聞かされたり。

    で、バレンタインの日にやって来ていきなり
    「なんでチョコくれないの?用意してないなら、ここで売ってるやつで我慢するから寄越せよ」って言われた
    さすがに恐喝っぽいってことになって男性社員が応援にきてくれたんだけど、
    ここの女共は全員俺を好きなはず、普段特別に世話になってる俺にチョコが無いなんて困惑している、みたいなことを延々と演説してた
    リアルで勘助を見てとっても衝撃だった

    あと、その男性客がいつも連れてた障害者のお子さんがいたんだけど(言葉は悪いけど池沼系)、
    いつもは優しくよく面倒見てるっぽい雰囲気だったのに、
    バレンタインの時は話が長くなって飽きて床に転がっちゃったその子を踏もうとしたり、最後は置き去りにして帰ろうとしてたらしい
    あれはイクメンなんじゃなくて女を釣るために息子を餌にしてんだよーって目撃した先輩店員が言ってた

    接客やってると要注意なお客さんはどこにでもいるけど、ここまで衝撃的なのは最初で最後
    息子さんがまともに育てて貰えてるといいけど。

    903 :鬼女日記 2013/05/26(日) 19:12:58 ID:Lvc+5Lab
    子猫を拾った。
    動物病院で働いてて拾われた子猫を保護して育てたりすることもあるんだけど
    自分が拾う事になるとは思わなかった。

    家では飼えないからとりあえず病院におかせてもらってるんだけど
    新しい飼い主が見つかるか分からないし
    子猫の世話とか仕事を増やしてしまって病院にも迷惑がかかるし
    可哀想だからって無責任に拾ったりしなければ良かったかなって少し後悔してる。

    655 :鬼女日記 2017/09/06(水) 10:50:09 ID:Rlx
    愚痴。昨日受けたありえない会社。
    現在転職を考えて休みの日に面接をしてもらってる。
    会社の入り口に行くと汗だくのOL制服のおばさんが業者が押すような重たい荷物を運んでいてちょっと嫌な予感。
    働いてる人達の前を過ぎると皆タヒんだ魚の眼をしてる。
    いきなり求人には1000円ってあったけど試用期間半年は810円だから、と言われ教えてくれる子は3日しかつかないという説明。
    内容的に3日で収まる内容ではない。
    びっくりしたのが履歴書に直接マジックで書き込み始めたこと。
    書いた内容、全部履歴書にかいてあるし、必ず返送しろとは思わないけどかなりショックだった。せめてエンピツにして欲しかった。

    まだ採用も不採用も決まってないのに相手の会社の商品の説明やら内容やらはじめて40分。
    雇用内容説明までされて合計1時間40分以上。
    積み立て金で毎月5000円以上引かれて
    さらに3000円引かれるらしい。
    パートもアルバイトも皆強制参加の研修が突拍子もなくあってもちろん無給だと(平均5時間)
    積み立てもクリスマスケーキ配ったり誕生日に花を贈るからだと。
    年に二回、社内旅行と忘新年会あるからって自慢げに言われたけど、会社の負担でもなく月1万弱引かれるなら自分で貯金して好きなもの買うし、好きな人と旅行に行くだろ。

    会社でしか知らない人と行っても面白くもないし。
    あげくに「この後、3時間の体験入社してみる?」って言われてプッチーン。
    嫌味たっぷりに「仲がいい職場なんですね。体験ですから日給でないですよね?」って言ったら「仲はそんなに良くないけど飲みや遊びを一緒にやってこそでしょ?」「まあ、体験だからさ笑」
    この時点で何世紀前の人種と会社かよってなったので人待たせてるんでと引き上げて
    退散したけどこの条件で働く底辺がいるのか本当に疑問だった。
    唯一マシかなと思ったのは事前にブラックである認識なく説明してくれた所ぐらいかな?

    夕方に着信かかってきて「いつ体験入社する?」って来たので丁重にお断りしたけどまた着信が来たよ。ありえないわ…

    448 :鬼女日記 2017/09/07(木) 11:14:55 ID:r8Z
    会社で仕事中に他部署の上役(課長クラス)が立ち寄った時の話なんだが、
    ちょうど休憩時間前後で机上には各自の湯飲みやマグカップにコーヒーが
    入れてあった。仕事のきりがつかず必ずしも皆が同じ時間で席に座って
    休憩出来る訳でないので、各自休憩に入れる時間に休むという感じ。
    でその上役、若手の女子社員(Aとします)の机のところまでくると、
    隣で休憩してたおばさん社員に「ここAちゃんの席?」と聞き、おばちゃん社員が
    「そうですよ」と答えると、机上のカップのコーヒーを一口飲んだ。
    そこに、Aが戻って来るも、上役なのであまり強くは注意出来ず「やめて下さいよ~」
    とカップを洗ってコーヒーを入れ直した。
    入れ直した後で、Aが急な仕事で席を外したところに
    戻ってきたその上役「なんだ入れ直しちゃたのか?社内の女子社員みんな
    俺の口つけたもの飲みたいって言ってるのになぁ」とまたAのカップのコーヒー
    を飲んだ。
    その後、Aは再度コーヒーを入れ直した。
    この上役とにかく自分がモテモテで仕事もできる奴って思ってて、実際に何人も
    その毒牙にかかっている。本人了承でそういう仲になるのは構わんが、嫌がってる
    相手に平然とセクハラ行為を繰り返すのがスレタイ。

    32 :鬼女日記 2015/04/20(月) 08:49:09 ID:cww
    もう十年以上前だけど、子供の友達の親である動物病院の先生(以降A氏)から
    「おたくの子供が私を侮辱したから謝りに来い」と要求されたこと

    母親は知ってるけど父親の方は面識もないのに
    ある日自宅にいきなり電話が来て意味がわからず困惑したんだけど
    子供の話と大人の話を総合して時系列でまとめるとこんな流れらしい

    ・近所の義実家にうちの子(幼稚園児)を預けていた時に
    義父がうちの子を連れて散歩に行った
    ・散歩の途中で犬を飼ってる人たちが集まってる場面に遭遇
    ・義父と犬の飼い主達(近所だから顔見知り)が世間話をする
    ・その世間話の内容が「A動物病院はボッタクリ。他の病院の倍は高い」というもの
    ・幼稚園でA子供にうちの子が意味もわからず
    「Aちゃんのお父さんの病院はボッタクリなんだね」と言う
    ・A子供も意味がわからず帰宅して親に
    「私子ちゃんから言われたけどボッタクリってなに?」と聞く
    ・A氏激怒して我が家にtel

    一度は平謝りして電話を切り、事情を確認して
    後で帰宅した旦那に折り返しtelで↑の流れを説明をしてもらった
    「うちの子が大人の会話を聞いてわけもわからず
    失礼な単語を口にしたようで申し訳ございません」と謝ったら
    一応納得してくれたみたいだけど
    その後、幼稚園の行事で妙に睨んでくる人がいるな‥と思ったら
    A氏だからしばらくは本当に怖かった
    そりゃうちの子が失礼なこといったのは悪いけど
    「侮辱されたから謝りに来い」って要求されるのが衝撃的過ぎた

    その後も時々「A動物病院はボッタクリ」という噂を耳にしてた
    私は動物飼ったことないからよくわかんないけど
    話を聞いた限りでは1回で済む検査を何度も繰り返して治療費を吊り上げたり
    「これをしないとペットがタヒぬ可能性もありますよ」と
    脅して高い治療をさせようとしたり、
    とにかく金をとることに執着してたみたい
    そのA病院が最近潰れたと聞いて思い出した記念にカキコ

    691 :鬼女日記 2017/09/14(木) 16:21:09 ID:dSG
    去年入った新卒さん。
    床箒で机を掃く。オフィス土足なのに。
    しかも全員分やる。
    卓上箒を渡したら、これならキーボードの隙間までキレイになるんです、皆さん掃除が適当だから私ちょっと…とダメ出しされた。
    みんな自分のやり方あるから人の机さわるのはダメだよと言ったらハァーと苦笑して
    「皆さんが私の背中を見て気づくのを待ってますから」
    あなた、私達を飛び越してお局様になられた?!

    893 :鬼女日記 2010/11/20(土) 00:32:44 0
    万引きつながりの修羅場もどき。

    以前働いていた本屋であった話。
    雑貨屋と同じフロアに入っていて、出入りするには雑貨屋のレジの前を通らないといけない。
    雑貨屋のレジには常時人がいる。
    そのレジを通って何度も本屋と出入り口を往復する男が一人。
    雑貨屋のレジから内線で
    「怪しい男がいる。服装は○○で髪型は△△~。」
    と的確な連絡が入り上司が店内フロアへ。
    その間に雑貨屋のレジの子が男の車を覗きに行ったら、車内に数十冊の本が。
    騒然となる本屋と雑貨屋レジ。
    当然万引き男はとっ捕まって、親に連絡。悪質と言う事でkにお持ち帰り。
    雑貨屋レジの子(気立てがよくて可愛い。頭の回転も速い)両店舗から賞賛の嵐。
    めでたしめでたし。

    だったけど、その後に物事を冷静に見れる上、頭の回転の速い口の達者な可愛い女は一癖あると
    学習した10代のあの頃。

    394 :鬼女日記 2016/08/28(日) 18:56:17 ID:2Jd
    愚痴というか相談というか…。
    初心者で尚且つ初書き込みなのでちょっと遅かったり誤字ったりするかもしれません。

    私は前の職場の一番上の上司とどうしても意見等が合わず、仕事の内容も求人と違ったりで五年目の今年新しい職場に転職しました。
    今回こそは失敗しないようにと、見学の時に就業内容や時間帯、持ち帰りがあるか等の確認をして、書類系統も求められているほど出来ない事、母が居ないため家の事をしたいといった事も伝えた上で
    「多少の残業はあるがその代わり持ち帰りはない。貴方に来てほしい。」と言われそこに決めました。
    ですが、話と違い時間は言われた通りでも持ち帰りが毎日あり毎日朝方まで仕事をして、一時間仮眠をとって出勤……なんて日が続き、尚且つ私の仕事の出来ないことが原因で直属の先輩に嫌われてしまい人間関係が上手くいかず、
    精神的に参ってしまいよく体調を崩すようになり休んだり通院するために遅刻するようになってしまって……
    多少の体調不良では休んだりしないのですが、高熱が出たり下痢腹痛吐き気が止まらなかったりで本当に辛くて電話で連絡をしていたら「また?」といった口調で対応をされるようになってしまいました……


    色々とあり、ついこの間漸く先輩とは普通に会話出来るようになったため
    夏休み明けからまた気分一転して頑張ろう!と思っていた矢先に祖父の癌が肺に転移していて、酷い状態だということが分かりました。

    今年に入ってから祖父は癌で手術をしていて、何回か入退院を繰り返していてまた元気に帰ってくると信じてたのでショックが酷くて。
    私の家族は母が5年前に亡くなっていて、父も今年の始めに亡くなりました。
    一緒に住んでいるのですが、二人ともタヒに目に会うことが出来ませんでした。
    それなので、もしも祖父母が亡くなる時は絶対に一緒にいてあげたいと思っています。
    お医者さんからは心臓も大分弱っていて、いつ止まっても可笑しくないと言われました。

    仕事を休みたい、一緒にいてあげたいということを上司に連絡したのですが
    「働いてる人として誰でも同じ」「社会人として許されない」「何時まで休むのか決まってるのか」「子ども達はどうする」(子どもに関わる仕事なので)「今年いっぱいは居てもらわなくちゃ困る」と言われてしまい、自分でも思っていたことなので反論できず黙ってしまいました。
    それなら辞めたい、とも思ったのですが少し前にも辞めたいと泣きながら話をしたことがあっても辞めさせてもらえなかったのできっと無理だろうと思っています。

    持ち帰りの仕事をしながら家事の手伝いをし、お爺ちゃんのお見舞いに行く、なんて器用なことを続けられると思いません。
    仕事なら仕事、お爺ちゃんの事ならお爺ちゃんの事とどちらかに集中したいのですが、私の考えは間違っているでしょうか?

    そもそも社会人としては私が間違っているんだろうな…と思っているのですが、他の方の意見が聞きたくて書き込みました。
    長文すいません。

    このページのトップヘ