鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    価値観

    503 :名無しさん@おーぷん
    初めて彼女の手作り飯を食った日、ビーフシチューリクエストしたら付け合わせが有無を言わさずフランスパンの切り身だった
    俺の中で夕飯にパンはありえないんで「なんでパン?」と聞くと「なんでって何?」みたいな顔で見られた
    シチューと米ってあんまり合わないから、実家でもシチューの時はパンだったから…と
    米がいいって言ったら炊いてくれたんだけど、茶碗じゃなくて平皿に乗って出てきた
    あとはお好み焼きや麺をリクエストした時に米が出てこなかったり、スパゲティの日だとあたりまえのようにフォークとスプーンだけだしてきたり(おかずも煮物やらじゃなくてサラダとスープみたいな、箸を使わなくても食えるものを合わせてくるから俺がイウマデハシガデナイ)
    後、たまーにおかずを机の上にこぼしてしまうことがあったんだが、それが何度か続いた時、ランチョンマットが布製からプラスチック製になって、彼女と飯食ってると(直接入ってこないけど)なんか馬鹿にされてる気がして冷めたなぁ
    ちな飯はめちゃくちゃ美味かった
    良いとこのお嬢さんだったんで価値観の違いはある程度覚悟してたけど、飯に関しての価値観のズレはやっぱきつい

    256 :鬼女日記 2016/08/05(金) 13:59:36 .net
    初めてここに来た。
    好きな人が出来て結婚生活がつまらなくて仕方ない。

    80 :鬼女日記 2015/01/17(土) 20:26:30 .net
    すいません、嫁に自分の浮氣や風イ谷OK発言をやめさせたいんですがどこで相談すればいいんでしょう?
    2ch初心者です。

    243 :鬼女日記 2015/12/15(火) 02:07:46 0.net
    長文愚痴失礼
    義姉が苦手、結婚前の会ったこともない内から旦那に「貯金は彼女に教えたらダメ」とか「彼女は結婚後働く気はあるの?」とか言っていたと聞いて、感じ悪いな~とは思ってたけど
    結婚後子供生まれて育休取れず退職、待機児童もいる地域なので保育園も難しく、1歳の子を家で見てるんだけど「まだ保育園行ってないの?仕事しないの?」って直接言うのではなく旦那にヒソヒソ聞いてるのが聞こえてくるから余計気分悪い
    余裕はないけどちゃんと生活できてるし、1歳の子を家庭で見て何が悪いのか
    義姉の家は裕福だけど働いてる方がいいからと子供を0歳から保育園に入れてパートしてる。それを悪いとも全然思わないけど私だっておかしいことしてるわけじゃない、自分の価値観押し付けてくるな、あーもう会いたくない

    1 :鬼女日記 2017/01/27(金) 12:13:00 ID:B1c
    彼氏は母子家庭の生活保護で育ったそうなんだけど、自分をそんな境遇に追いやった母親に対して何の愛情も持ってないみたいで絶縁状態
    だけど今の彼氏は仕事で成功してかなりの収入があるから、「お母さんに支援してあげたら?」って何度も説得してたら「俺たち価値観が合わないみたいだね」とフラれてしまった…
    私は彼とお母さんに仲良くなってほしいと思っただけなんだけど、余計なことをしてしまったの…?

    610 :鬼女日記 2016/12/12(月) 08:55:52 ID:kAu
    一昨日旦那に離婚を切り出した。真剣に考えた結果。
    ギャンブルするでもない、女癖が悪いわけでもない、借金もしない。
    でももう同じ空気を吸うのも嫌になった。
    旦那とは見合い結婚。当時はこういう人だと見抜けなかった。
    大人しいけど真面目な人、可もなく不可もなくって感じだったけど
    この人なら穏やかに生きて行けそうだと思ったけどな。
    20年の結婚生活。
    決心したのは一人娘の一言から。
    「私(娘)ももう子供じゃないんだから、子供の為に我慢するのは止めて。
     離婚しなよ。その方がいい」って。
    娘にこんなこと言わせる母親、最低だ。でもありがとう。踏ん切りついた。
    旦那は当然のように拒否。「何言ってるんだ?」って感じ。
    中年女の戯言ぐらいにしか思ってなくて、こちらの話は全く聞いてもらえなかった。
    それならそれでもいい。宣言はした。
    こちらはその方向で準備に入るだけ。
    再就職のアテがあるので、今日その話を聞いてくる。
    住まいも探さなきゃ。

    618 :鬼女日記 2008/07/13(日) 14:42:24 0
    うちの姑は良い人なので、問題は無いんだが義兄嫁が口出したがりや。
    姑と義兄夫婦は同居で、隣の家に私たち家族は住んでいる。

    現在4歳の子持ちなのだが、義兄嫁は「一人じゃかわいそうよ。2人はいないと」と
    価値観を押し付けてくる。
    こちらとしては、別に一人っ子にしているわけでもなく
    授からなかったので、もうちょっと資金をためてから仕切りなおそうという考えだ。

    だけど、説明してもわかってもらえないし、こんなこと姑に言うならまだしも
    何故義兄嫁にいちいち説明しないといけないのかと、だんだん腹が立ってきた。
    姑は、義兄嫁をその都度たしなめてくれるが
    「義母さん、これは大切なことですよ。」と聞く耳持たない。

    昨日、また家族計画に口を出してきたので
    「考え無しに、子供ぽんぽん産んで家計を維持できなくなって
    義母さんの家に強引に同居したあなたに言われたくありません。
    そりゃ、子供は可愛いです。息子に、兄弟がいないことを申し訳なく思います。
    でも、お金が無いので、大学諦めてねと平然と言ってしまう、あなたみたいな母親になるくらいなら
    子供ひとりでいいと思ってしまいます。このことには口を出さないで下さい、迷惑です。」

    と心の中で思ったはずが、駄々もれになったみたいで義兄嫁は顔真っ赤にして出て行った。
    姑にはたしなめられたが、とめることが出来なくてごめんなさいと謝られた。

    変な文章で申し訳ありません。
    2人目、授かってほしいに決まってるんだけどな・・・。

    235 :鬼女日記 2022/03/24(木) 21:50:34 ID:suPjk1CW.net
    通級の連絡帳や面談は夫担当なんだけど、今年の担当の先生、毎回「お母さんはお忙しいんですか?」って聞いてくるらしい
    毎回母親が面談する家庭には「お父さんは?」って言ってんの?言ってないんでしょ?ってイラっとする
    先生の価値観はご自由にどうぞだけど、我が家に忄生別役割分業意識を適用しないで欲しいんだよね

    具体的には「お父さん」or「お母さん」って言ってるところを「お家の方」に統一してくれって伝えようと思うのだけど、モンペっぽいかな?

    24 :鬼女日記 2017/06/21(水) 19:51:16 ID:n9iMfIO60.net
    新郎だが式をこじんまりしたい
    親族も友人知人も呼べる人少ない 全部足しても10人行かない
    けど花嫁側は一族総出で50人、友達知人恩人で50人、仕事関係20人ほどとものすごく大人数で息巻いてる

    新郎側と新婦側で全くバランスのとれない結婚式ってどうなんだろう
    俺としてはうちの両親に惨めな思いをさせたくないのだけど
    家族のみでのリゾ婚提案してもかなり渋られてて困っている
    本当にどうしたらいいんだろう 真っ向から対立してて話が進まない
    すでに価値観が違いが見えてきて婚約破棄の文字が頭の中でぐるぐる回っているよ……

    315 :鬼女日記 2016/09/27(火) 05:28:37 0.net
    昨日姉と姪と絶縁してしまいました…

    5人姉妹なのですが、2番目の姉が育児放棄をしてしまい、3番目が主に金銭面でほとんど世話をしている状態

    姪が先日誕生日だったのですが、誕生日前から3番目の姉から姪があんたの事底辺って言ってたよって笑いながら何度も言ってきたり姪があんたみたいにはなりたくないから頑張って勉強するって!って事も何度も言ってきたりでその挙句の姪に誕生日プレゼントあげなさいよと…

    姪からも直接連絡が来ました

    このページのトップヘ