鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    共働き

    1558 :名無しさん@おーぷん
    自分が悪いと十分に分かっての愚痴吐きです。
    うちは夫婦共働きで超超忙しかった。だから産休もほぼ取らず
    出産後はずっと電車で数駅の実家に子供を預けてた。
    実家には両親と兄一家が敷地内別居してて、家業がある。
    だから事実上兄嫁が面倒見るの分かってた。でも甘えてた。
    兄嫁のとこにも子供がいて年が近かったし良いかなーって。
    名目上は母に預けていたので兄嫁にちゃんとお礼もしてなかった。
    実妹や両親に何度も注意されたし兄も勿論怒ってた。
    でも私達夫婦は早くまとまったお金を貯めて独立したいと思ってて
    そうしたらその時には皆に一気にお返しが出来るし、
    子供が教育が必要な時にお金があるようにしていたかった。
    子供は本当に可愛いと思ってた。

    それから10年、ようやく独立の目処が立って家も買った今、
    子供が完全に兄嫁を母親として認識してます…。
    現実は分かってるし私をお母さんとは呼ぶけど、事実上母は兄嫁。
    周りも私夫婦はネグレクトの守銭奴で、学校もPTAもご近所も病院も
    全部子供の連絡を兄嫁にするし子供も兄嫁に色んな事を話す。
    成績表も兄嫁に最初に見せて私達には何も見せてくれない。
    この間ある人にはっきり「何の為に子供産んだの?」って言われた。

    繰り返すけど子供は可愛かったし欲しかったんだよ。
    でもその為にはお金がどうしても必要で、子供の為に働いてた。
    仕事して稼ぐ事だって子育てじゃないのかよー、と妹に愚痴ったら、
    「お姉ちゃんが稼いでいる間、兄嫁さんが無償で子育てしていたんだよ
    兄嫁さんとお母さんの無料奉仕があったからお姉ちゃん達は働けた、
    つまり同じ時間でお姉ちゃん夫婦はお金を稼いで、兄嫁さんには
    無料の労働を要求したんだよ。で、お姉ちゃん一家の貯金と
    兄嫁さんと、何の関係があるの?何の関係もないよね。
    お姉ちゃん達が貯金したいなら兄嫁さんやお母さんの労働力は
    考慮しないで自分達だけでやるべきだったよ。最低」と言われた。

    返す言葉もございません。確かに、自分が稼ぐ為に兄嫁に無料奉仕を要求してた…
    幸か不幸か兄嫁は子供好きな人で特に文句をいわずに娘を預かってくれてた。
    娘に掛かる費用は私の両親が負担していた。私も食費は渡してた。
    でもその兄嫁の優しい良妻賢母っぷりに私の娘は完全にやられてしまい、
    先日私の新居(待望のマイホーム!)でサプライズで娘の誕生日準備したら
    実家にいた娘から「こっちでやる」と電話があって、そのまま実家に泊まった。
    まさに夫婦で星飛雄馬状態だったよ。

    馬鹿だったなあと思う。実家に預けてるだけじゃん、皆やってるじゃん!
    って思って身勝手な振る舞いをしてた。大人は多少許してくれたとしても
    子供は如実にそれを汲み取って成長していくよね…。
    旦那は私のせいだって怒鳴るけど、旦那なんかなんにも協力してくれなくて
    自分の実家に調子いい事ばっか言ってたくせに。

    娘、中学受験したいって言ってて兄嫁の母校が第一希望。
    あんまり偏差値高くないから私の母校にするよう言ったら
    い、や、だ、ってはっきり言われちゃったよ。あーあ。取り戻せるかなあ。

    716 :名無しさん@おーぷん
    夜中にこそっと愚痴らせてね

    私は共働きの家で育ったため、過程の教育方針は「自分のことは自分でする」だった
    洗い物とかも食べたらすぐ洗う欧米みたいな方式
    そのルールに「アイロンがけは自分でする」ってのもあって、中学からアイロンがけが必要なワイシャツの制服だったから
    毎朝洗濯機からワイシャツ取り出してアイロンかけて干してから学校に行ってた
    父は週末まとめて洗ってアイロンかけてたかな
    母の方が父よりも多忙で稼ぎが倍近く良かったから、父は母に自分のことをさせようなんて素振りは一切なかった

    だから旦那と結婚するとき、「お互い自立した大人で共働きだから、自分のことは自分でしよう」と決めて入籍した
    勿論その中にアイロンも含まれてる
    私は中学のときからの習慣だし、アイロンしてないと気持ち悪いから洗うたびにアイロンかけてた
    でも旦那は母親がやっててくれたそうで、生まれてから一度もアイロンに触ったことがなかったから、私がアイロンのかけ方を全部指導したんだけど
    「アイロンしなくていいや」との結論にいたり、シワシワのシャツのまま仕事に行ってた
    それが本人の選択で職場でも問題なく、それでいいっていうなら私がとやかく言う筋合いもない
    幸い旦那は技術職で引きこもって仕事してるから、他社の人とかに見られることもないそうだし、何も言わなかった

    ところが旦那の会社で宴会が開かれ、それに夫婦で参加したとき、一人で立っていると老齢の男性から
    「○さんの奥さんか?旦那を毎日シワの寄ったのシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声をかけられた
    「アイロンをかけないのは旦那の選択ですし、なんで私が旦那のシャツのアイロンをかけないといけないのですか?」と問い返すと
    「だらしのない女だ」と吐き捨てられた
    「じゃあ逆に聞きますけど、女の人が毎日しわくちゃのワイシャツ着て仕事に来ていたら『だらしのない旦那だ』と旦那に文句言うんですか?」と聞いたら
    「男の仕事と女の仕事をわきまえろ」と言われた
    なんで見ず知らずのオッサンにこんなことを言われなきゃならないのか、呆れ返った

    しかしその後から、会社で私がだらしのない妻として噂が広がってると旦那に言われた
    「また会社のイベントがあるけど、嫌な思いをするかもしれない」と旦那から報告があった
    「お弁当を持ってきてないこととか、シャツのこととか、ネクタイのこととか、そういうのが全部君のせいになってる」と言われた
    私は社員食堂があるのでお弁当は作らないし、ネクタイは結ぶのを嫌う旦那がネクタイを解かずに会社で付け外ししてるのは聞いてた
    それらが全部私のせいになってるらしい

    なんでもう直ぐ30になろうかという男の面倒を25歳の私が母親のように見てやらねば悪く言われるのか
    職種は違えど、私も技術者として懸命に働いてるし、拘束時間もお給料も旦那と大差ない
    それなのに旦那の面倒を見ろって、おかしくない?
    もう旦那の会社のイベントには顔を出さないことに決めたけど、私が悪者になっていることが腑に落ちない

    661 :名無しさん@おーぷん
    嫁が正論すぎて辛い。

    共働き、家計完全折半。
    年収:嫁700万、俺500万
    家事の比重が若干嫁に傾いており、それについて苦情を言われた。
    私が料理をする時は私が洗い物をするが、あなたが料理をする時は洗い物は私がしている。
    私が洗濯をする時は私が干して畳んで片付けているが、あなたが洗濯をする時は洗濯機のスイッチを押して後は丸投げ。
    ごみ捨てや食材以外の買い出しも私、これはおかしくないか、と。

    でも俺は立ち仕事で嫁はオフィスワーク、大変さや体力の削られ方が違うし
    嫁なのだから多少多く家事をやるのは当然ではないかと思った。
    思ったからそう言った。
    そしたら

    私はあなたの仕事より私の仕事の方が大変だとは思わない。
    なぜならあなたの職種を経験したことがないから。
    私にはわからない苦労もあるのだろうと思うから
    侮辱するような物言いはしない。
    それをすると言うことは自分は馬鹿だと言っているようなものだと
    理解しているのか?
    また嫁、つまり女は家を守る性だと言うのであれば
    旦那、つまり男は狩り、すなわち稼ぐ性ということだが
    私はあなたに一銭も養われていないしそもそも年収は私が上だ。
    そのことについてこれまで不満に思ったこともあなたを見下したこともないが
    私に家を守る性であることを求めるなら私もあなたに男性としてそれ相応のものを
    要求することになる。
    それで良いのか。
    欲しい欲しいで他人同士から家族になることが可能かどうか
    よく考えろ。

    だってさwww
    完全論破www
    嫁の頭の良さに惚れて告白してここまで来たけどたまに疲れる。

    90 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/14(金) 21:19:50.24 ID:QE+XRscw0.net
    もうすぐ一歳半になる息子

    俺も嫁も息子が可愛くてしょうがないんだけど、お風呂係とか保育園送る係りとかご飯食べさせる係とか寝る前に遊んであげる係とかが俺なせいで完全に息子が俺になついてしまった

    それは俺としては嬉しいんだけど最近嫁が自分も息子のために頑張ってるのに息子は自分のこと好きじゃないのかなとか言い出してどうしていいかわからなくなった

    極めつけは息子が泣きわめいてる時に嫁がかけよったら嫁の手を振り払って俺の方にかけよってきたせいで嫁号泣

    ちなみに上のような役割分担&共働きなせいで一日のうち嫁が息子にちゃんと相手できる時間が賞味一時間くらいしかない

    もうどうしたらいいのこれ?俺と嫁の家事育児の分担を逆にすればいいのか??

    でも俺がお風呂係になったのは息子と風呂に入ると自分も短時間であがらないといけなくなるのでお風呂好きな嫁はストレスでイライラしてたからなんだよな

    朝の時間が取れないのも嫁の化粧に時間がかかるからだし保育園送る係りなのも俺の会社への通り道だからだし…

    なんか離婚とかにならないか心配

    698 :鬼女日記 2016/01/05(火) 09:04:13 ID:fIk
    本気か脅しのつもりかわからないけど旦那に「考えを改めるつもりがないなら離婚な。」って言われた。
    それでかまわんわ。てかそうしたい。
    義兄夫婦が数ヶ月前に離婚して3歳の義兄子を義兄が引き取ったんだけど思ったより大変だったから後は頼みました。って置手紙と一緒に義実家に義兄子置いて行方をくらましやがった。
    何度か脳梗塞やら高血圧で倒れた事のあるウトメじゃやんちゃな義兄子の面倒を見切れないからと引き取り要請がきたけど我が家も2歳の娘がいる。
    しかも命に関わるものじゃないけど娘は先天的な病気持ちで定期的に病院に通ったりしているような状態。
    その上我が家は共働き家庭、とてもじゃないがもう1人(言い方は悪いけど躾されてないおサルさんだし)を面倒みる余裕なんかない。
    当然私はその場で引き取りを拒否したんだけどバカ旦那は「お前は鬼か!」と大暴れ。
    義兄子の気持ちを考えてやれ!とか親父達に全部押し付けるのか!とか3歳なんだから娘と似たもんだろ!って怒鳴り上げる。
    しかも口調がどう考えても自分は一切見るつもり無さげ。
    ぜーーーーんぶ私に丸投げするつもりっぽい。
    念のために「じゃあそこまで言うんだからあなたが義兄子の面倒みるんだよね?」と確認してみたら案の定「は?なんで?」だとさ。
    そりゃ子育てなんか楽勝だと思ってるよねー。
    我が子の世話すら一度もやった事ないからどうせ食う寝るだけで育つとかって思ってんだろうしね。
    旦那がウトメにいい顔して連れ帰ろうとするから私と娘だけで車に乗ってそのまま実家に戻ってきてる。
    旦那やウトメからメールとか電話が頻繁にくるから面倒くさくて電源切ってたら一度だけ実家に旦那が来た。
    父に「義兄子は君の甥っ子だけど、娘は君と別れたら義兄子となんの関係もないんだけどね。」って言われてすぐ帰ってったけど。
    あーめんどくさ。

    932 :鬼女日記 2016/08/02(火) 15:55:33 ID:zQo
    長文すみません。

    私たちの結婚式の二次会で私の幼馴染のA子と旦那の同僚のBが知り合って付き合いが始まった。
    そういう関係忄生から私たち夫婦と4人で遊ぶことが何度かあり、
    ある日我が家で鍋パーティをやった時に、BがサプライズでA子にプロポーズした。
    私も旦那も聞いてなかったのでびっくりしたけど、
    A子は驚きながらもプロポーズを承諾。目出度し目出度し・・・のはずだった。

    その翌朝Bから旦那に「昨日の件は無し。誰にも言わないでね」とメールが。
    ビックリしてA子に電話したら、我が家を辞去したあと結婚に向けて色々話したらしいんだけど
    A子が「専業主婦させてほしい」と言ったあたりから態度が急変して、
    その理由とか他にも色々話そうとしたけど聞く耳持たずって感じで、
    それでも「最後まで聞いてほしい」って何度も訴えたんだけどダメだったって。
    前夜はA子を家まで送って行く為にBはアルコール飲まなかったのに
    その話をした直後に、最寄りの地下鉄の駅で降ろされたそうだ。
    別人みたいな暗い声で「たぶん彼とはもうダメだと思う」って言うから
    こういうメールが旦那に来たって言ったら「やっぱり。でもいい。私も彼とは無理だって分かった」って。
    あんなに仲良かったのに、たった一晩で?って他人事なのに私の方がパニック。
    旦那帰宅後にBから聞いた話によると、
    A子の母親は結婚して子供も居ながら某有名企業の管理職をしているので(それは私も知ってる)
    そういう母親の背中を見て育ったA子も当然ずっと働いてくれるんだろうと思ってたのに
    専業主婦になりたいとか言い出して一気に失望したんだって。
    今時1馬力じゃ子供にろくな教育受けさせられないし、それぐらいA子だって分かってると思ってたのに
    なに楽しようとしてんだってムカついたって。

    709 :鬼女日記 2017/10/09(月) 12:13:55 0.net
    私は31歳、子供3人。

    仕事は、友人と車屋を共同経営してます。

    店を開けるのが10時なので、毎日10時までに会社へ行きます。

    なので、朝は9時半位まで寝ています。

    妻は、25歳でパチ〇コ屋で働いていて、朝7時に起床し、小学生の息子達を送り出し、8時には、家を出て一番下の娘を保育園に送って行って、そのまま仕事へ行きます。

    自分の稼ぎが少ないから、共働きをしてくれてる妻には感謝してますが、不満があります。

    私が、朝起きると、朝ご飯を用意してくれてない事です。

    以前は、用意してくれていたのに、私が時間ギリギリに起きてきて、パンを一口かじって、ウインナー1本だけ食べて仕事へ行くので朝ご飯の9割が毎日残ってるから、作らなくなったみたいです。

    でも時間ないし、朝起きてすぐ、沢山食べれないし、仕方なくないですか?

    みなさまのお宅は普通、妻が旦那の朝ご飯を用意をしますよね?

    宜しくお願いします。

    468 :鬼女日記 2015/04/22(水) 16:03:12 ID:ll1
    連絡網を仲のいいママ同士のLINEで済ませる人。
    共働きしていて専業主婦らのママ友の輪にはずれている人は情報が得られない状況なのに
    それを注意すらせずむしろ黙認の小学校側。
    連絡が行き届かず誤ってお弁当を持たせてしまった事があり、
    担任に連絡網の事について問い詰めた事ががありますが
    鼻で笑いながら「ママ友さん作って教えてもらえばいいでしょうが。」だって。
    連絡が行き届かずに何人かが被害にあった事は明白なはずなのにこの対応。
    呆れて言葉も出なかった。アプリで録音でもしときゃよかった。
    こっちは仕事で精一杯で学校関係の保護者らとの関係なんて築く暇もないわアホ!
    学生気分もいいところ。

    あと一年の我慢・・・。
    中学ではきちんとしていてほしいな。

    987 :鬼女日記 2016/05/05(木) 10:48:42 ID:Ywd
    ただの吐き出しです。
    長くなりました…すみません。

    同じ職場で、3年ほど付き合っている彼氏がいて「お互い30になったし結婚できたらいいね」という話が出ていました。
    ただ、3年目辺りから「結婚したら勿論共働きだよね?ニートを飼う気にはならないからねw」とか
    「生活費は全部きっちり折半にしようね。生活費渡してお小遣い制とか惨めになるわw」と言い始めました。
    元々働く気だったので共働きも折半も構わなかったのですが、何だか言い方が引っかかって、
    それ以外にも嫌だなと思うような言動が目立ってきたので、彼に別れ話を切り出しました。
    すると「別れたくない」と大泣きされたのですが、泣いている姿を見て「こんなに愛されていたのね」と思うのではなく、
    ちょっと引いてしまう自分がいて、その事実にも「もうやっていけない」と気付かされたので、私は「別れたい」という意見を貫きました。
    結局、彼の「俺を振ったと吹聴しないでくれ」いう要求をのんで(言われなくてもそんなことはしませんが…)別れることができました。

    それから2週間ほど経った頃に、父の部下の男忄生と知り合う機会がありました。
    とても素敵な方で、連絡先を交換して二人で食事に行ったりもし、最終的に結婚を前提にお付き合いを始め、それから半年で婚約をしました。
    (父は元々男忄生と私を結婚させたいと思っていたようで、トントン拍子で話が進みました)
    ある日、Aさん・私・私の友人B子・B子の旦那さんの4人で食事に行き、婚約したことを話すと、B子は後日
    「○○(私)婚約おめでとう!立派な男忄生とめぐり会えて良かったね!」というような記事をフェイスブックにアップしました。

    すると、元彼からFBを通じて「浮氣していたんだな」「金に目がくらんだのか」「お前みたいな女と別れて良かった」
    などというメッセージが送られてくるようになりました(FBはほぼ放置していたので、元彼とは友達のままでした)
    それだけなら良かったのですが、彼が会社でも「○○は俺と付き合っていた時から婚約者と浮氣していた」
    「婚約者が金持ちだから金に目が眩んだらしい」と吹聴するようになり、
    仲の良かった一部の同僚以外からは白い目で見られるようになってしまいました。
    彼は仕事も出来て友人も多い、明るく目立つタイプで、私は地味で目立たないタイプだったせいもあるのか、
    彼の言うことを信じる人の方が多かったようです。
    彼と一番仲の良い男忄生からは、直接「お前って結構したたかなんだなぁ」というようなことを言われたので、
    「そもそも浮氣をしていた訳ではないし、元々彼とも別れるつもりだった」と反論すると、

    彼の友人「普通の情のある女は、別れて2週間で新しい男を作ったりしない。そもそも、その婚約者が借金持ちの貧乏人でも婚約したの?」
    私「私が婚約者と結婚したことと元彼と別れたことは別の話。婚約者が現れなかったとしても元彼とは別れるつもりだった」
    彼の友人「答えになってないじゃん。婚約者が借金持ちでも婚約した?」
    私「借金の事情にもよる。たとえばギャンブルの借金があるような人は好きにならない」
    彼の友人「じゃあ結局婚約者が金持ちだから好きになったってことだよな。女ってこんなんばっかりだな。あいつもお前と別れて正解だわ」

    このように言われて?然としていると、それが彼の友人には「図星をつかれた」ように映ったらしく、
    「俺が突っ込んで聞いたら答えられなかったんだぜ」というようなことも言いふらされ、さらに社内での立場が悪くなりました。
    (私がもっと理路整然と、毅然とした態度で言い返せていたら良かったのですが、
    面と向かって悪意を剥き出しにされたのが初めてだったので、情けないですが、ショックと怒りで何も言えませんでした)
    私の友人は私を庇うようなことを言ってくれていたのですが、そうすると同類扱いされてしまうので、
    今は「ありがとう、でも庇うようなことはしなくてもいいから」と伝えています。

    婚約者に「今の会社で働き続けたいと思えない」とだけ話してみると(変な噂が広められていることは伝えていません)
    「自分の稼ぎだけでもやっていけるから、今の職場に未練がないなら辞めて、そのまま家に入るのでもいいし、
    まだ働きたいなら新しい職場を探せばいい」と言ってもらえたので、近々退職することにしたのですが、
    それも「楽をするために金持ちと結婚したんだから、仕事なんてやる意味ないよな」と言われているそうで…
    (親切のつもりなのか嫌がらせなのか、私がこう言われているよ~ひどいよね!とわざわざ教えてくる人がいます)

    赤の他人なのだから言わせておけばいい、と割り切ろうと思うのですが、情けないし悔しいし、悲しいです。

    358 :鬼女日記 2015/12/27(日) 16:57:35 .net
    うちの小1娘は算数が苦手で宿題の計算カードが嫌いだったが今日スラスラと言える様になってた
    凄いと褒めたら妻に誰が毎日教えてると思ってるの?と言われたから
    わかった。もう何も言わない。と返事をしたら妻の機嫌が急降下

    共働きだから家事も子育ても本当に半分でやってるのに

    このページのトップヘ