鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    専門学校

    327 :鬼女日記 2017/02/14(火) 23:42:28 ID:AI82yw1w.net
    相談です。

    嫁とは付き合って3年、結婚して2年になります。
    特別な事情があり、子供はいません。(これからも作りません)
    お互いに27歳で、友人の紹介で出会いました。

    自分は専門学校を卒業後、営業の仕事をしています。
    嫁は高卒で、最初は販売職をしていましたが、今はデザイン系の会社で働いています。

    ここからが本題なんですが、嫁が来年か再来年から通信制の大学に通いたいと言い始めました。
    学部はデザイン系?を希望しており、嫁曰く「デザインについてもっと学びたい」とのことです。

    義両親も応援しているようで、学費は嫁が3割、義両親が7割を払うそうです。
    通信なので時間的にも問題はありません。

    ただ、自分としては
    ・今から大学に行っても卒業は30代で、本当に役に立つのかが分からない
    ・ましてやデザイン系の勉強なんて自分だけで出来るのでは
    という考えがあって素直に応援することができません

    通信とは言え、嫁が大卒になってしまって学歴を抜かれることが少し悔しくもあります。
    小さなプライドでお恥ずかしいですが…。
    本音を言えば、これまで通りの生活を送ってほしいと思ってしまっています。

    果たしてこの年齢から通う大学に意味はあるのでしょうか。
    自分は応援すべきなのでしょうか。
    皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

    426 :鬼女日記 2014/04/26(土) 03:54:06 0.net
    修羅場として言うには色々めんどくさい事がついこないだ発生した。

    俺は高校は進学校で東大に何人か入る程度の学力のある学校だったのだが
    会話は好きだけど自分の仲良くなった人だけとしか喋れない微妙なコミュ障だったせいで
    クラスの中で結構嫌な奴扱いされて軽いイジメを受けてた。
    別にイジメ自体は中学でもそんな感じだったので慣れてはいたけど内容がチャチで
    歩く時に視線を下にしているのが気に入らないと言われて呼び出されて毆られたり。
    よく転ぶから足元注意しながら歩いてただけなんだけどね。

    で、そんな高校生活だったから学校も楽しくなく一部の友達とサボってばかりいたので
    成績はガタ落ちして卒業前には学年で最下位の奴から数えて20番ぐらいまで落ち込んでた。
    進学校なのに俺が行ける大学はFラン以下の低レベル大学しかなくなってたので
    仕方なく試験なしでいける情報系の専門学校に行くことになったのだが
    そこでもサボりグセが出てしまい最終年の時にはもはや成績は目を覆いたくなるぐらいになってたので
    就職活動の時はとりあえず声をでかく、面接官は昔ながらの知り合いと思い込み話しまくった結果、
    なぜか学校で誰も入れないような大手の企業に就職が決まってしまった。

    そこで就職したものの当然ながら同期には有名大学卒の奴だらけでコンプレックス出しまくってた。
    だけどここで転機が訪れてしまったんだが同期が全員良い奴だったんだ。
    おかげで人と仲良くする方法は社会人になって初めて身につけられたように思う。
    そのまま2年目には本社勤務になって東京に飛ばされたけど一緒に同期がいてくれたから
    やってこれたように思う。
    自分自身が誰とでも社交的に話せるようになって会社の力もあってある程度の人脈もそこそこ出来て
    結果色んな兼ね合いを経て会社をやめて起業するまでに至った。10年かかったけど。
    と言っても社員20人に満たないホントのホントに零細だけど。

    続きます。

    116 :鬼女日記 2021/01/09(土) 09:26:08 ID:d4.i5.L1
    専門学校時代うちのクラスに韓国からの留学生が1人いたんだけど、女忄生だし心細いだろうしクラスの男女関わらず皆んなで仲良くしてた。

    昼ご飯も皆んなでその子誘って孤立させないようにしたり、日本語がまだ不自由だったから課題を皆んなでてつだったり、よく忘れ物する子だったから皆んなで貸したりしてた。

    そんなこんなで卒業式が終わったんだけど。

    その頃SNSといえばFacebookが流行っていて、クラスほぼ全員がやってたんだけど、卒業式後の謝恩会の後家に帰ってFacebookを開いてみると、その留学生からの投稿が。

    「あー、やっぱり日本に来るんじゃなかった!最悪な留学、やっと終わったわ」みたいな事がハングルではなく日本語で書かれてた…

    日本語で投稿って事は明らかにうちらクラスに対してのメッセージだった。

    そんな風に3年間思いながら過ごしてたんだと思ったら、一緒に学んで一緒に飲みに行った日々は何だったんだろうかと悲しくなる前に背筋が凍った。

    126 :鬼女日記 2016/07/11(月) 23:33:28 ID:7wHz/ol5.net
    専門学校の後輩で、よくご飯いったりして結構仲良かったコ。自称、会いたい時に会いたい人と会う。みたいな事言うけど良い子だった。

    私『今度、結婚することになったんだ。よかったら結婚式来てほしいな』
    後輩『えー、そうなんだ』

    私『ん?都合どうかな?』
    後輩『私の知ってる人いないんでしょ?』

    私『a子ちゃんやb君もくる予定だよ』

    それから1年半スルーされて

    後輩『久しぶりー、子供産まれた?会いたいよー』


    なんか、思う事がありすぎる。
    私の人生に関わらないでほしい

    59 :鬼女日記 2015/06/23(火) 11:54:11 ID:ziU
    愚痴、相談させてください。
    私は現在小学生の子供二人を持つ兼業主婦です。
    主人はバツイチで、現在高校生の子供二人を前妻が引き取りました。
    私は下の子が産まれて2歳になるまで専業で、家計は厳しい時もありました。
    しかし、前妻との子供二人に対する主人の責任は取らないと、と減額請求もせずしっかりこの十年強多めの養育費を払ってきました。
    主人の年収を養育費支払い表で見て、限度額いっぱいプラス一万ほどです。

    しかし先日、前妻が主人へメールで、子供がイラストレーター育成?の専門学校へ行きたいと言い出したので費用を持って欲しいと連絡がきました。
    主人は「出してやりたい気持ちもあるが、今はこちらの家族第一に考えている。何より、多めに養育費を出しているのに、何に使った?学資保険は?」
    と返信したところ、前妻のお父様が残した古い一軒家を手放したくないがために税金やちょくちょくリフォームに使った、と解答。
    その上、「そちらは新築一戸建てを買うだけの余裕もあるし、奥さん(わたし)も働いてるんだから、学費の半分くらいは出してくれ。そちらの子供は習い事もして大学へいけるのに、こちらの子供が行けないのはかわいそう」と。
    もうなんだか今までの私の頑張りが馬鹿にされてるような気がして、腹が立って腹が立って…。

    カッとなった頭のまま、勢いに任せて奨学金や学費免除に関する資料をいくつも集めて郵送しました。
    そしたら前妻のお母さまから電話がきて、「あなた冷たい人なのねえ」と一言。
    私って冷たいですか?バツイチ子ありの主人と結婚したのだから、と責任は果たしてきたつもりです。

    このページのトップヘ