店員
アルツハイマーで要介護2なのに石油ストーブが手放せない実母。やっと説得して他の暖房器具を探しに電機屋に!→するとオッサン店員がwwww
867 :鬼女日記 2018/02/08(木) 00:21:55 ID:PR3
実母がアルツハイマーで要介護2
なのに石油ストーブが手放せない
取り上げても勝手に買ってくるし、
それを取り上げると手がつけられないヒスを起こして周囲の迷惑半端ない
諦めて説得することにした
コンロは壊れてるから使えないからいいとしても石油ストーブはダメだと
しつこく言って医者からも怒られてなんとか説得して電機屋へ連れて行った
電気ストーブやファンヒーターの並びで見ていたら寄ってきたオッサン店員
オッサン「暖房器具をお探しですか?」と聞くので
私「母の歳考えるとこの先灯油やガスで火を使うのは危ないので電気の暖房に変えたくて見に来た」
と話したのに
オッサンそこいらにある暖房器具の説明を色々した上で
「まー、暖房もやっぱり石油やガスのストーブが一番コストも安くて暖かいから良いんですけどね~やっぱり火ですよ」と〆やがった
それを聞いた母はほら見ろと石油ストーブを使うのは当たり前なんだと言い始めた
半年かけてやっとこさ渋々でもここまで来たのに振り出しに戻った
オッサン絶対許さない
なのに石油ストーブが手放せない
取り上げても勝手に買ってくるし、
それを取り上げると手がつけられないヒスを起こして周囲の迷惑半端ない
諦めて説得することにした
コンロは壊れてるから使えないからいいとしても石油ストーブはダメだと
しつこく言って医者からも怒られてなんとか説得して電機屋へ連れて行った
電気ストーブやファンヒーターの並びで見ていたら寄ってきたオッサン店員
オッサン「暖房器具をお探しですか?」と聞くので
私「母の歳考えるとこの先灯油やガスで火を使うのは危ないので電気の暖房に変えたくて見に来た」
と話したのに
オッサンそこいらにある暖房器具の説明を色々した上で
「まー、暖房もやっぱり石油やガスのストーブが一番コストも安くて暖かいから良いんですけどね~やっぱり火ですよ」と〆やがった
それを聞いた母はほら見ろと石油ストーブを使うのは当たり前なんだと言い始めた
半年かけてやっとこさ渋々でもここまで来たのに振り出しに戻った
オッサン絶対許さない

とろろごはんが食べたくて、とろろ付きのランチ御膳を注文。持ってきた店員「あれ?間違いました」と、とろろを持っていってしまった…→結果w
430 :鬼女日記 2018/02/13(火) 15:58:28 ID:eQl
とろろごはんが食べたくてあるお店にひとりで入った。
ちょっと違うけど画像みたいな感じのランチ御膳を注文。
とろろは普通盛りと小盛があって200円ほど値段が違う。
私は小盛を注文した。
店内混んでいて15分ほど待たされ、注文した御膳を持ってきた店員さんが
私の前に置いた後「あれ?」って感じになって、伝票を確認し
「あ、お客さま小盛でしたね?すみません、これ普通盛りでした」と言って
お膳の上のとろろの椀だけ持って行った。
すぐに小盛の椀を持ってくるのかと思ったがなかなか持ってこず
他の小鉢から食べ始めた。
遅いなぁと思って近づいてきた店員さん(他のテーブルのお料理を手に持ってる)に
「すみません」と声を掛けたが「ちょっとお待ちくださいー」と行ってしまい、戻ってこない。
ちょっと恥ずかしいけど「とろろがまだなんですけどーー!」とも言ってみたが同じ。
気が付くと半分ほど食べてしまったがまだこない。
せっかくの麦ごはんなのでとろろをかけて食べたいのに
近くにいる店員に何度も声をかけたが、みんな自分の仕事に手一杯というふうで「ちょっと待って」としか言わない。
とろろをかけないのなら普通のごはん食べたかったわ。
なんかガッカリだし、腹立つし、でごはんを半分ほど残してレジに向かった。
伝票を渡しながら「とろろ御膳なのにとろろが来なかったんですけど」と言ったら
「いや、あの、そんなはずは・・・別の御膳では・・・(伝票を見て)あ、これですね。
これはついてるはずですが・・・」とかしどろもどろ。
「ついてきたんですけど、間違ってたと言ってお椀を下げてそのまま来なかったんです」と言ったら
「え、それは、どういう・・・えっと・・・」って感じでモタモタ。
「ですから・・・」と説明を繰り返そうとしたら、後ろに並んでた女性グループが
「混んでる時にクレームとかなんなの」とか言いだして
チキンな私は、もういいですってお金払ってしまった。
今回のことは最後までちゃんと言えなかった自分が悪いのですが、
このような場合、どの時点でどうするのが正解なんだろう。
教えてクレメンス。
ちょっと違うけど画像みたいな感じのランチ御膳を注文。
とろろは普通盛りと小盛があって200円ほど値段が違う。
私は小盛を注文した。
店内混んでいて15分ほど待たされ、注文した御膳を持ってきた店員さんが
私の前に置いた後「あれ?」って感じになって、伝票を確認し
「あ、お客さま小盛でしたね?すみません、これ普通盛りでした」と言って
お膳の上のとろろの椀だけ持って行った。
すぐに小盛の椀を持ってくるのかと思ったがなかなか持ってこず
他の小鉢から食べ始めた。
遅いなぁと思って近づいてきた店員さん(他のテーブルのお料理を手に持ってる)に
「すみません」と声を掛けたが「ちょっとお待ちくださいー」と行ってしまい、戻ってこない。
ちょっと恥ずかしいけど「とろろがまだなんですけどーー!」とも言ってみたが同じ。
気が付くと半分ほど食べてしまったがまだこない。
せっかくの麦ごはんなのでとろろをかけて食べたいのに
近くにいる店員に何度も声をかけたが、みんな自分の仕事に手一杯というふうで「ちょっと待って」としか言わない。
とろろをかけないのなら普通のごはん食べたかったわ。
なんかガッカリだし、腹立つし、でごはんを半分ほど残してレジに向かった。
伝票を渡しながら「とろろ御膳なのにとろろが来なかったんですけど」と言ったら
「いや、あの、そんなはずは・・・別の御膳では・・・(伝票を見て)あ、これですね。
これはついてるはずですが・・・」とかしどろもどろ。
「ついてきたんですけど、間違ってたと言ってお椀を下げてそのまま来なかったんです」と言ったら
「え、それは、どういう・・・えっと・・・」って感じでモタモタ。
「ですから・・・」と説明を繰り返そうとしたら、後ろに並んでた女性グループが
「混んでる時にクレームとかなんなの」とか言いだして
チキンな私は、もういいですってお金払ってしまった。
今回のことは最後までちゃんと言えなかった自分が悪いのですが、
このような場合、どの時点でどうするのが正解なんだろう。
教えてクレメンス。

ホームセンターで木材を購入しカットを頼んだら、ギャル店員「はい分かりました~」カット場に行こうとしたら「おい!!!」→いきなりびっくりな状況に発展ww
レストランで遭遇した男性キチ客。なんと女子トイレから出てきて驚きの言い訳!→私「これがキチの思考かぁ…」と思った出来事ww
715 :名無しさん@おーぷん
良く行くレストランに来て思い出した話。
私達家族の近くに親子3世代の大所帯で来ていたファミリーが、注文品が配膳されたときに何かクレームをつけていた。
クレーム自体はよく分からなかったけど、とにかく3世代の真ん中の父親に当たる男の人の食事マナーが最悪だった。
大声で話ながら膝を立てて食べる、何か店員さんにいちゃもんつけている等。
そんな態度を諌めないじいさんも同じ穴の狢か〜と思っていた。
極めつけは私がお手洗いに行ってドアを開けた時、奥の女子トイレからその無作法者がトイレから出てくるのに遭遇した!
一瞬訳が分からなくなったけど思わず「ここ女子トイレですけど」と言ったら、その無作法者は、
「だってベビーベッドあるし、俺子供のオムツ替えたことあるから」
と言って出ていきました、、、
イヤイヤお店に居るあんたの子供、明らかに私の子供(6歳)よりでかいし小学生以上だろうが!
ここ女子トイレだし!男子トイレにもベビーベッドの表示かドアにありますけど!
・・・もうドン引きして店長さんに言いましたとも
そんなさらっとキチ発言されて、もしトイレにカメラ仕掛けられてたとかあったら洒落にならんわ。
あの日初めてキチの思考というものに遭遇しました。
金輪際、あのキチと店で遭遇しませんように!!
私達家族の近くに親子3世代の大所帯で来ていたファミリーが、注文品が配膳されたときに何かクレームをつけていた。
クレーム自体はよく分からなかったけど、とにかく3世代の真ん中の父親に当たる男の人の食事マナーが最悪だった。
大声で話ながら膝を立てて食べる、何か店員さんにいちゃもんつけている等。
そんな態度を諌めないじいさんも同じ穴の狢か〜と思っていた。
極めつけは私がお手洗いに行ってドアを開けた時、奥の女子トイレからその無作法者がトイレから出てくるのに遭遇した!
一瞬訳が分からなくなったけど思わず「ここ女子トイレですけど」と言ったら、その無作法者は、
「だってベビーベッドあるし、俺子供のオムツ替えたことあるから」
と言って出ていきました、、、
イヤイヤお店に居るあんたの子供、明らかに私の子供(6歳)よりでかいし小学生以上だろうが!
ここ女子トイレだし!男子トイレにもベビーベッドの表示かドアにありますけど!
・・・もうドン引きして店長さんに言いましたとも
そんなさらっとキチ発言されて、もしトイレにカメラ仕掛けられてたとかあったら洒落にならんわ。
あの日初めてキチの思考というものに遭遇しました。
金輪際、あのキチと店で遭遇しませんように!!
