鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    引継ぎ

    1 :鬼女日記 2014/05/14(水) 14:39:29 ID:SASSp7pmH
    一応気持ち程度にフェイク入れてる。

    派遣の契約期間が切れたから、正社員になろうと就職試験受けまくった。
    でも結果悉く惨敗。
    もう何社受けたかわからなくなったくらいで、ようやく就職が決まった。
    その日は母と某有名人の講演会に出かけていて、その帰りに電話を受けて、
    喜びのままお祝いのお寿司を食べた。

    翌日、うきうきと会社へ向かった。
    家から車で15分、土日休み、社保完備、残業代も出る。条件はよかった。
    時給もこちらでは「事務員だとこんなもんでしょ」っていう感じ。
    唯一の不満があるとすれば、就業時間が8時~17時。
    早起きが苦手な私にはつらいかもしれない。
    そう思っていた。

    225 :鬼女日記 2014/12/04(木) 20:48:59 ID:tMzlOUHu.net
    西○屋での話

    この前服を2枚服を買ったんだけど、どうみてもピチピチ
    普段は80を着せていて同じく80を買ったんだけど、ここの服のサイズが小さいことを忘れていた
    でもレシートもないしタグもとってしまった
    ダメもとで電話で交換できるか聞いたら、返金は無理だけど交換はできますよと言って下さった
    ありがたく今日持っていかせてもらったら、レシートないなら無理ですと言われた
    昨日の電話の件を伝えたら、これから確認しますと言われて待たされること20分以上
    もういいですと帰ってきた

    サイズをミスしたのは私だし、タグなしレシートなしだから交換してもらえないのはしょうがない
    でも電話して来てるんだから、無理なら無理で言って欲しかった
    いけるなら引き継ぎしといてよ
    もうあそこ行かない

    926 :鬼女日記 2016/10/31(月) 12:53:16 ID:cvi
    夫が、今年タヒんだトメがやっていたハロウィンのお菓子配布を私に相談もなく引き継いだ
    昨日焼き菓子とかを無駄にラッピングしたのを大量に持ち帰ってきて、家計から代金払ってと言い出した
    トメが近所のケーキ屋で毎年頼んでいたのと同じにしたらしく一包み千円で予備併せて計5万円
    そんなに続けたいなら、あなたの小遣いから出してと支払い拒否したら、遺産相続した分全部返せと言われた
    このお金は、子供の進学費用や家族の為に使うもので、他人に配るために使うものじゃないと拒否したら、離婚しようと言われた
    無視していたら親に連絡されて、無理矢理通帳取り上げられてそのまま実家に連れ帰られた
    親には反省しろって詰られて叩かれたけど、どうしても私が悪いとは思えない
    娘はコトメが預かるとかで引き離されたまま連絡もない
    親が離婚しないでと頭下げてたけど、もうあんなのと結婚生活続けていける自信が無くなってきてる
    財産を使い込まれる前にきちんと分配して別れた方がいいのかな

    1 :鬼女日記 2022/11/04(金) 22:56:45
    VBAとかを使った自分独自の管理システムや
    電話めっちゃかかってきてるけど無視なうw

    682 :鬼女日記 2007/10/10(水) 14:33:30 ID:Fqb7xhQR
    274 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 00:01:29 ID:GjvqNSd3
    前任者が蒸発同然に消えた職場に採用されて、
    かなり頑張って在庫管理表やら顧客管理表やら作り直し、帳簿もきれいにした。
    自分の技術フル活用して、パソコンで管理システムも作った。
    が、社長とソリが合わず、
    「お前なんか雇うんじゃなかった!お前のやった仕事は無駄なものばかりだ」
    と言われたので、
    私が入社する前の状態に全部戻し、もちろん引継ぎもせずに辞めた。

    こないだ見たら会社潰れてた。

    231 :鬼女日記 2015/06/22(月) 07:46:03 ID:CSeJxD5P.net
    産休前に切迫早産とかで(理由もはっきりわからない)
    出勤しなくなり、その子担当の仕事は引き継ぎなしで丸投げ。
    どうやら本人が退職を希望したらしく、ようやく後任者が採用になり
    ドタバタ状態から脱出。

    金曜日に、その子が赤ん坊連れて職場に挨拶に来た。
    あんだけ迷惑かけといて今更よく顔出せるな、と。
    復帰の可能忄生ないなら、のこのこ挨拶になんざ来るなよ。
    もちろん迷惑をかけた自覚ゼロw
    赤ちゃんのお披露目&無事産まれましたの報告だってさw

    そう思っているのは、直接的に仕事の尻拭いさせられたわたし一人
    みたいなので、スレタイ。

    105 :鬼女日記 2020/04/04(土) 17:43:10 ID:Kk.2s.L2
    馬鹿部長がやらかしたお陰で、テレワークなのに週に何度か出社しなければいけない羽目になった……

    今年始めにインフラ要員として入ってきた元SEのEさん
    辞める予定のMさんの引き継ぎをしていたんだけど、3月に入り、ぼちぼち試用期間も終わり
    本契約になるという段になって、部長が採用にあたりいきなり待遇の変更を言い渡したらしい

    その変更とは、以下の様なもの
    ・職能給→10万~だったものを一律カット
    ・資格手当→社内規定に従い?(そんなの聞いた事無いけど)当初約束していた額より大幅カット
    ・能力手当(残業20h程度の分)→一律カット、残業代は業務柄無いと思って欲しい
    ・業務内容→社内インフラの仕事とは別に、営業として1~2年程外回りしてこい、これも勉強だ
    ・賞与→採用から1年間は寸志(3万ぐらい?普通にしていれば3.5~4ヶ月分は出る)にする

    当たり前かもしれないがEさんはキレたらしく、試用期間でそのまま退職する事をいきなり告げた
    困ったのはMさんと私達、何せMさんは家庭の事情で辞めるので、部長から次の要員が見つかるまで
    残ってくれと何度も慰留されていたが、無理と断っていた
    Mさんの場合、奥さん妊娠からの体調悪化・長男の入院(コロナでは無く、別の臓器関係の重病らしい)・母の介護が重なり
    ただでさえギリギリまで退職して看病に専念するのを引き伸ばしてくれていたので、これ以上は無理と断固として断っていた
    最後には部長はEさんと同様か、下手したらそれ以上にMさんにキレて怒鳴りつけて「世話になってるの分からないのか!?」と
    会議室の外まで聞こえる大声で説教していたが、逆効果でロクな引き継ぎも無いまま有給消化で会社に来なくなってしまった

    EさんもEさんで、給料は要らないからと先月始め頃から出社拒否状態……
    事情をよく知らないベテランの社員のOさんに、「わがまま言うな!」と椅子を蹴られて頭を小突かれた事も関係しているみたい
    退職の理由が理由なので、急遽事情説明のミーティングが開かれ、Oさん含め私達も事情を知り
    OさんはEに平謝りだったが、後の祭りだった
    私含めそれなりにITスキルある人でも、Mさん・Eさんがやる筈だったシステムのメンテナンスの仕事までは
    元の業務辞めて専念したとしても難しい状態で、障/害が発生してもカバーするのに凄い時間がかかる様になり、残業多発

    結局テレワークするにしても、会社のシステムが上手く回らなくてはどうしようも無いので、スキルが比較的高い人間(私も含まれてる……)が
    の中の有志(実質強制)が、週に2,3度、交代交代で出社し、メンテナンスする事になってしまった

    何で馬鹿部長がEに対しあんな事を言ったのかと言うと、どうもコロナのせいで景気悪化し採用も厳しくなる→
    元々インフラ回りに人材費・経費を使いたく無かった→どうせ再就職も難しいし言う事を聞くだろう、という理由で
    Eの足元を見る形で待遇を下げて経費削減をする事を思いついたらしい……独断で
    馬鹿部長はその上の人達にタヒぬ程キレられてたけど、詰問されて精神的に病んだのと、子供(確か高校か大学生)の育児を
    理由に、早々にテレワークに入ってしまった……後始末は全て私達に押し付けて!

    システムがある部屋は窓も無いから換気もロクに出来ないし、他の社員は完全テレワークなのに、私達だけ出社するのも不公平だし
    アホな考えのせいで周りに迷惑かける部長の神経が本当に分からないどころか腹立たしくてしょうがないし
    個人的には大変になる事が分かっていてさっさと辞めていったEに対してもムカつきが抑えきれない

    197 :鬼女日記 2016/12/22(木) 21:51:50 ID:H3U
    22で男忄生ばかりの職場に就職、24で10年間お付き合いしてきた幼馴染と結婚した
    私的には10年間もお付き合いしてたから、結婚したとしても生活が変わるわけでもなく、働き続けるつもりだった
    会社に入籍の報告をしたら、三ヶ月後に上司から
    「で、いつ辞めるの?女の子ってこれだからねぇ。引き継ぎはしてよ」と言われた
    え?辞めませんよ。なんの話ですか?と聞いたら
    「え?寿退社するって人事のAさん(50代女忄生)から聞いたけど違うの?」と言われた
    Aさんに確認しにいったら「いつまでも言いに来ないから先に募集をかけたのよ。寿退社するんでしょ?来る人決めてあげたんだから引き継ぎしてよ」と言われた
    周りからも「辞めるのに挨拶一つ無い非常識な子」と思われていたことが判明した
    私だけが働き続けるつもりでいたことが判明した
    帰って悔しくて旦那に泣いて愚痴った
    会社にはAさんの方が新人の私より重要で、Aさんのミスだとしても会社は私を切り捨てにきた
    「いつまでいるの?」「結婚したのにまだ働くの?」「家のことしてないんじゃないの?」「引き継ぎ終わったんでしょ?」「次の子もういるんだよ」と言われ続け、
    ロッカーやデスクの私物を捨てられ、心を病みかけたので、25で退職した
    退職してからはパートを探した
    25歳でのパート、今度は女忄生ばかりの職場
    「そんなに若いのにパートだなんて」「子供もいないのにパートなの?」「若いんだからバリバリ働かないと」「学生じゃないんだから」「旦那さんに甘えて」と言われた
    女忄生によって正社員の職を辞さなければならなかったのに、パートでもおばちゃんたちから余計なことを言われることが辛くてすぐに辞めてしまった
    制服を返しにいった日、「あんたみたいにすぐ辞める根忄生ない子は確かに正社員は無理だろうね。就職したことないんでしょ」と言われた
    悲しくて泣いた
    旦那の顔見ると情けなくて辛くて吐きそうになる
    誰にも何も余計なことを言われることもなく働きたい

    1 :鬼女日記 2014/05/14(水) 14:39:29 ID:SASSp7pmH
    一応気持ち程度にフェイク入れてる。

    派遣の契約期間が切れたから、正社員になろうと就職試験受けまくった。
    でも結果悉く惨敗。
    もう何社受けたかわからなくなったくらいで、ようやく就職が決まった。
    その日は母と某有名人の講演会に出かけていて、その帰りに電話を受けて、
    喜びのままお祝いのお寿司を食べた。

    翌日、うきうきと会社へ向かった。
    家から車で15分、土日休み、社保完備、残業代も出る。条件はよかった。
    時給もこちらでは「事務員だとこんなもんでしょ」っていう感じ。
    唯一の不満があるとすれば、就業時間が8時~17時。
    早起きが苦手な私にはつらいかもしれない。
    そう思っていた。

    このページのトップヘ