鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    産休

    771 :鬼女日記 2013/05/09(木) 19:44:11 0
    私は臨月で産休中。予定日は六月頭の予定。今は里帰り中で実家にいる。
    実弟が籍はいれたけど、まだ結婚式は諸事情で挙げてなかった。
    二人でいろいろ計画していたが、まとまった休暇がやっと二人そろって
    取れるとかでジューンブライドで沖縄で式を挙げるんだそうだ。
    弟嫁一人会社帰りに実家に来て、説明をし始めた。
    「出席者は沖縄まで行ってもいいと言ってくれた友人数名と両方両親と
    私の兄とお義姉さんご夫婦です。」
    「え?その日当たりはたぶんまだ入院していると思うし、六月は産後一か月で
    とうてい遠方に出かけられない。お祝いはあげたし私達夫婦は欠席で。」と
    言ったら弟嫁
    「初産だから遅れますって。大丈夫です。沖縄で一緒に遊んでから
    帰って産めばいいんです。」だと。
    そんな都合よくいくわけないじゃないか!

    1 :鬼女日記 2023/03/20(月) 18:42:41 ID:LxJRfHZeM.net
    公務員となったワイ「男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ男採れ」

    377 :鬼女日記 2016/10/07(金) 00:18:43 ID:UhWZZZ4h0.net
    彼氏との結婚したら話の大体まとめ
    「年金とかもアテにならない時代だしできるだけ貯蓄したいから定年まで二馬力だと嬉しい」
    「私も(もし離婚した時に専業主婦だったら再就職厳しいし)仕事したいから全然OK!」
    「あと子供欲しいなぁ。◯◯◯の会社産休ある?ないならあるところに再就職してほしいなー、なんてw」
    「え?あ、まぁあるけど...そういや◯◯の会社は早退とか融通利く?」
    「え!?無理!なんで?」
    「子供が熱出した時どうするの?PTAとか会合とか役員とか行事はどうするの?」
    「それは◯◯◯が...なぁ?」
    「私も簡単に休んだり早退はできないよ?まぁ子供の事は置いといて、ところで◯◯は家事とか得意?」
    「けっこう料理好きw家(実家)でもよくするし」
    「あ、じゃあ私ちょっと苦手だから結婚したら料理は担当してほしいw」
    「え?」
    「◯◯が買い出しと料理してくれるなら食後の洗い物と洗濯は私がするよ。他の家事はとうやって分担する?他に得意な家事は?」
    「は!?さっきから聞いてたら家事とか育児とか完全に分担する気!?」
    本気で驚く彼氏を見て結婚は無理だと悟ると同時に結婚率が減っている理由が分かる気がしたorz

    370 :鬼女日記 2014/11/02(日) 04:58:47 0.net
    よろしければ、相談させて下さい。
    長すぎて鬱陶しいかもしれないので、あまりにも目障りならスルーしてください。

    ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
    自分 20代後半 年収360万
    嫁 20代前半 年収120万(現在妊娠しており臨月、産休中)

    嫁が転職直後に妊娠発覚、相談の末、結婚出産を決めました。(参考になるのかわかりませんが、去年の嫁の年収は240万程度)
    ただ経済的に厳しい(+ 嫁の実家が自分の職場に近い + 自分の実家が新幹線の距離)為、義実家の好意により現在同居中。
    いわゆるマスオさん。
    義実家の義弟、義妹、義父、義母とは仲良くさせてもらっており、関係自体らは良好。
    食品や光熱費など諸費込みで、毎月6万程度を渡している状態。
    嫁が産休に入るまでは、折半、入ってからは仕方のない事なので全額自分が支払っています。

    ・悩みの原因やその背景
    ①今年籍を入れたばかりで、金銭面の管理の話をはっきりとはしてきませんでした。
    というか、毎月かつかつで嫁からそういう話があってもなあなあにしていました。
    ですが、出産に伴う入院による出費の話から、今後の子供にかかるお金の話→お金の管理の仕方をどうするか、という話になりました。
    お小遣い制、生活費を渡す、などの方法の提示がありましたが、今まで完全に折半で生活してきたので、今後もそうしていきたいと思っています。(現在、家事などは義母と折半でやっているので、稼ぎに出るのはそう大変ではないでしょう)
    ただ、嫁は言葉では一度理解を示したものの不満そうです。
    理由は後述します。

    長いと言われたのでわけます。

    1 :鬼女日記 2019/02/03(日) 23:09:58 ID:EjVmlbkwK.net
    制度を上手く使いこなしただけで批判される筋合いはないよね?

    55 :鬼女日記 2011/06/06(月) 10:03:19 0
    超ぷっちぷち。

    産休中、義理実家で夫とちょっとした言い合いになった。
    内容は、上の子供を遊びに連れだすことを再三約束していたのに、夫が度忘れしてたこと。大喧嘩でもなく、「しっかりしてよー」てな話。
    旦那も「俺が悪かった」でフェイドアウトしかけてるところに、
    トメが横から「男の人は働いてるんだから、用事を忘れても仕方ない。妻は怒っちゃいけない」だと。

    産休明けてから、義実家への訪問・挨拶・こどもの成長報告・母の日など忘れまくってます。
    働いてるから仕方ない。
    ちなみに催促されたなら受け付けるのはやぶさかでないです。

    231 :鬼女日記 2015/06/22(月) 07:46:03 ID:CSeJxD5P.net
    産休前に切迫早産とかで(理由もはっきりわからない)
    出勤しなくなり、その子担当の仕事は引き継ぎなしで丸投げ。
    どうやら本人が退職を希望したらしく、ようやく後任者が採用になり
    ドタバタ状態から脱出。

    金曜日に、その子が赤ん坊連れて職場に挨拶に来た。
    あんだけ迷惑かけといて今更よく顔出せるな、と。
    復帰の可能忄生ないなら、のこのこ挨拶になんざ来るなよ。
    もちろん迷惑をかけた自覚ゼロw
    赤ちゃんのお披露目&無事産まれましたの報告だってさw

    そう思っているのは、直接的に仕事の尻拭いさせられたわたし一人
    みたいなので、スレタイ。

    529 :鬼女日記 2016/04/25(月) 12:23:07 ID:Yss
    交通事故で2ヶ月入院、リハビリを経て今日から5ヶ月ぶりに復職した
    ちょうど繁忙期に抜けてしまったので、周囲の目が痛くて痛くて
    面と向かって嫌味を言われることはないけどあからさまに
    ひそひそされてる

    さっきも休憩室でひそひそやられてるのが聞こえてきて
    しかたないこととはいえさすがに堪えていたら
    新人時代に指導を担当してた若い子が
    「好きで事故にあったわけじゃないのに!最低!
    あんたらが産休に入ったら同じことしてやるから!」
    と怒鳴ってるのが聞こえた

    黙ってその場を離れてトイレに逃げて泣いてたら
    その子が同じように涙目でトイレに駆け込んできた
    お互いに顔を見て泣いてしまったよ・・・

    頼りがいのない先輩で申し訳ないが本当に嬉しかった
    強くならないと

    298 :鬼女日記 2017/11/18(土) 08:24:29 0.net
    30代後半共働きの夫婦の夫です。
    妻の妊娠が分かり産休・育休について話し合いをしたところ、
    妻が育休も妻が取得すると譲りません。
    私は妻は産休を取れるのだから、育休は私に取らせてくれとお願いしたのですが、
    育休もあくまで女忄生の権利なのだから、妻が取るという以上は妻が取れるんだ、と言ってききません。
    また、私のほうが年収も高い(夫600、妻300弱)ので、経済的にも有利ということも理由だそうです。
    確かに妻の言ってることも一理あるとは思うのですが、私は子供も好きなので、お金だけの問題では買えない自分の子供の育児をやりたいのです。
    どう説得したら良いでしょうか?

    41 :鬼女日記 2016/09/05(月) 09:43:01 0.net
    義兄一家と同じ校区内に住んでる。
    義兄夫婦には小学校高学年の息子と低学年の息子の二人子供がいて
    我が家には低学年の息子が一人と一歳未満の娘がいる。
    義兄嫁は専業主婦で私は産休中で、来月娘を保育園に入れて仕事に復帰予定。

    うちの子達が通う小学校の参観日は低学年の日と中学年の日と高学年の日の三回に分かれてる。
    私が産休に入ってから、義兄の上の子の参観日に下の子を預かっていた。
    我が家の子と仲もいいし二人で遊んでいるので、おやつを出すぐらいで手がかからないので
    負担だと思ってなかった。それをきっかけに義兄の下の子がちょくちょく遊びに来るようになった。

    負担に思ってなかったけど、義兄嫁に「仕事に復帰したら、上の子も学童に入るので
    平日の放課後に遊ぶことは出来ない。」と伝えたら激怒された。
    私が仕事に復帰するとは思わなかったそうで、上の子が中学受験するので遠方の塾への送り迎えや
    お弁当などで忙しくなるので、下の子は私に丸投げの予定だったんだって。
    一度も復帰しないなんて言ってないのに。

    旦那から義兄に話をしてもらったけど「中学受験できるほど賢い上の子の邪魔をするつもりだ。」とか
    言って手が付けられないそうだ。

    このページのトップヘ