鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    紛失

    576 :鬼女日記 2016/07/19(火) 15:42:20 ID:a6oc7A/T.net
    こないだ相談スレでも書かせてもらいましたが、別れたので書かせてください。
    長文ごめんなさい。

    発端は、彼が私の荷物を失くしてしまったこと(お願いしたわけでもなく、彼から「持つよ」と言って持ってくれました。)。
    謝ってくれましたし、探してくれて、その後「見つからなかったら、買いに行こう」と言ってくれたけど、音沙汰無かったのでどうなったのか聞いた時の「もう済んだ話だと思ってた。そもそも、俺が失くしたんじゃないし」の瞬間に9割冷めた。
    その後、「買いに行こうと行ってくれてたから待ってた。行ったら半額出そうという気持ちはあった。でも、本当は買ってもらいたいと思っている」と伝え、
    実際に買いに行った日に「半額出してあげる」と言われた時に完全に冷めてしまった。
    「半額出すね」だったら、全然気持ちは違った。本当に出すつもりだったし。

    その後、「結果的に同じでも、半額出してあげるって言われるのとは違う」と言ってもよく通じず、疲れました。
    最終的には謝ってはくれましたが。
    その後の話し合いでは、
    「失くされたと思っているはずなのにそうやって言わないから疑心暗鬼になって信じられなくなった」
    「俺が失くした責任が無いとは思わないけど、俺に責任があるとは思ってほしくなかった。反対の立場なら、失くされたと思わないし。責任があるとは言えないけど、責任が無いと思っているわけじゃない」等、難易度高すぎてよくわからなかった。
    「お互いに妥協して、許し合いたい」という考えだからか、不機嫌な態度や乱㬥な言葉遣いをやめないし、本当に疲れた付き合いでした。

    結果的になぜか私がフラレた形になってるが、交際自体よりただただ失くされた物だけが惜しいです…
    療養中で買い直すお金ないし…。

    706 :鬼女日記 2017/04/14(金) 17:52:56 ID:Yktkp2Rq0.net
    旦那が何をしたいか理解出来ないんですけど相談お願いします
    初めて書くので読みにくかったらごめんなさい

    旦那の希望で去年いっぱいで仕事を辞めパートを始めました
    それまでも家事全般はやっていたのですが共働きの為手抜きも多く「一通りはやってほしい」と言われ従いました
    その時に月1くらいの頻度で旦那の靴下片方や肌着等旦那の洗濯物限定で無くなっていたのですが
    私が仕事を辞めると週1の頻度になりその度に「なんで物を無くすような洗濯しか出来ないんだ!」と責められ
    私は洗って干して取り込み畳んでタンスにしまうまでしっかり覚えている事が多いので自分が無くしたけど覚えが無いから
    洗濯している私のせいだと思うんだなと仕事忙しいのは知ってるし黙ってその度に「ごめん探しておく」と伝えていました

    今朝も旦那が仕事前に「なんでこの靴下はペアじゃないんだ!」と確かにペアでしまった靴下が
    また片っぽ無くなってたようでまたかと思いながらも「探しとく」と伝えるとカリカリしながら仕事に行きました

    ところが旦那の部屋に荷物をしまっていてたまたま探し物をした時に奥に隠すように地域指定のゴミ袋があり
    中身は今まで無くなったと騒いでいた旦那の衣類が袋半分くらいの量で入っていました
    騒いだものの後で見つかって気まずいから隠したのかと思ったら今朝騒いでた靴下の片方も入ってました
    新しい物が欲しいから古い物が無くなったフリしてたのかと思ったけどおろしたての物や旦那のお気に入り等もあり
    実際新しいのを買うからお金を等を言われた事もありません(私が家計は管理しています)
    いつから貯めこんでいたのかは覚えてませんが指定ゴミ袋に記名もあったのでいっぱいになったらそのままそっとゴミで出そうと思ってたんだと思います

    意味不明すぎてほんとに意味不明です
    旦那は何をしたいのか理解出来ません
    黙っておくべきか伝えるなら何と伝えればいいのかぐるぐるしています
    良かったらアドバイスお願いします

    239 :鬼女日記 2005/12/12(月) 03:39:18 ID:VcgC9N4r
    八ラワタ煮えくりかえって眠れない。
    旦那が大事にしているナイトメァのフィギュアがなくなった。(約1週間前)
    3人組のうちの一人。(そういうキャラがあるのです。私もよくしらないけど)
    以来ずっと責められ通し。(間違えて捨てたんじゃないかとか)

    とりあえず昨日日曜日は親子3人で出かけたのだけれど、
    ショッピングセンターでママ友家族と遭遇、そしてビックリ!
    ママトモの布バッグには、
    そのフィギュアをキーホルダーにしたものがついていた。

    旦那が逆上して問いつめたら、最初は否定していたけれど
    「どうせガチャポンでしょ」と開き直り。
    とりあえず今日月曜日にもう一度話すことになったけどもうどうしよう。



    828 :鬼女日記 2007/09/21(金) 16:26:44 ID:wAULQBD4
    217 :名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:38:06 ID:eAD20G14
    ポーチが返ってきて良かったね。
    私も幼稚園で、手作りの小バッグ(コサージュ)を無くした。(これが5月の末)
    結構、手が掛かったけど、まあ管理が悪かったのだし、中身はのど飴とハンカチ位。
    頑張って再度作れば良いや。と諦めた。
    それから数日して、同じクラスのA美ちゃんの上着に件のコサージュが着いていた。
    (中心に使っているボタンが私の古いスーツのだから、無くしたものなのは確実)
    A美ちゃんママに、それとなく「素敵ね、作ったの~?」と聞いたら、「まあね。」
    「結構、大変だったんじゃない?」
    「そんなこと無いわ。時間のある時にちゃちゃっとね。」「器用なのね。」
    「うん、作るの好きだから」
    トラブルになるのも嫌なので、小バッグ&コサージュは諦めました。
    でも、6月にバザーの手作り品の係を決める時に、先生が困っていらっしゃったので、
    A美ママが『手作りが好き』で、かなり手の混んだ物も『ちゃっちゃ』と作られる。と
    推薦させて頂きました。園長先生からも直々にお願いがあったようで、引き受けることに
    なったみたい。
    バザーの係のお知らせが届いた次の日、お迎えの時に「手作りが好きっておっしゃっていたので、
    推薦させて頂いたの。お手伝いが必要なら声をかけてね。」と言ったら、震えてました。
    ちょうど、市の研修会で午前授業だった上の子が一緒だったんだけど、着ていたワンピースは
    コサージュ&小バッグと同じ布。いくら鈍感でも解るよね。
    うちの幼稚園はバザーが結構大変、特に手作り品は作る人は大変だけど人気がある。
    今年で卒園なので自分でやっても良いと思っていたけど、A美ママは年少にも弟さんが
    いらっしゃるし、来年、再来年も頼れる人を園に教えるのも、園への貢献ですよね。
    明日のバザーに行くのが楽しみです。

    889 :鬼女日記 2018/03/19(月) 15:01:20 0.net
    夫が出張中(翌日帰ってくる予定だった)家の鍵を失くして家に入れなくなった
    明日もう1つの鍵を持ってる夫が帰ってくるし、多分デパートのトイレに忘れたような気もしたしでももう閉店してるしで、
    たまたま会っていた男友達がうちに泊まってけというので近所に住む男友達の部屋に一晩泊めてもらった
    翌朝デパート行ったらインフォメーションに届けられてあったから家に帰れた
    翌日帰ってきた夫にそれ話したら激おこ
    人妻が一人暮らしの男の部屋に泊まるのは非常識だ、鍵師でも呼ぶかホテルにでも泊まればいいのにと怒ってた

    男友達はゲイだし本当にやましいことは何もない
    お互いそういう対象ではないから向こうも気軽に誘ったのかもだし私も安心して泊めてもらった
    夫も男友達がゲイだと知ってるんだけど、それでも嫌なのかな

    152 :鬼女日記 2013/06/07(金) 10:07:43 ID:630Wb3r7O
    すみません、貼り付け間違えました。上のレスは無視してください。

    まとめたらとても長くなった。長文苦手な方はスルーしてください。
    もう何年も前にあったことです。
    当時の年齢。
    私子:27歳、会社員
    彼男:29歳、会社員
    友子、A子、上司
    全員同じ会社。

    事が起こる二ヶ月ほど前、彼男が私子の部屋に転がり込んできた。付き合って一年半経っていたし、お互いの仲もあまり悪くない。社会人で良い歳だし、そろそろ結婚の話も上がってくる頃合いだったため、二つ返事で同棲開始。
    口先の理由は、私子といつも一緒にいたいとかそんな感じだった。

    133 :鬼女日記 2009/12/14(月) 09:11:04 ID:qYbv/0sU
    ウェッジウッドで盛り上がり中失礼します。
    他板に書き込みしたところ、こちらのスレに誘導されました。
    どうやらママ友に財布のお金を抜かれたかもしれません。
    わたしの中では完全に彼女がクロだと思ってしまっているので、
    皆さんの冷静な目から見てどう思われるのか教えて頂けると嬉しいです。

    ・その日はママ友Aとランチ後、私の家でお茶という流れだった
    ・翌朝財布をみたら財布にあったはずの一万がなくなっていた
    ・ランチ会計時には一万が入っているのを必ず確認した
    ・家でお茶している間、財布の入ったバッグはリビングに置きっぱなしだった
    ・お茶を入れたり別室に物を取りにいったりと私が席を外すことがあった
    ・今思い出せばAが「私さんの持ってる香水みせてくれない?」と
     やたらと別室に物を取りに行かせたがっていたような気がする
    ・別室から帰ってきたらAの子(0歳児)が私のバッグから財布を取り出していじっていた
    ・A、あわてたように「ダメでしょ!それは私さんの!」と子に注意
    ・Aは洗濯物や台所の棚など、あまり見せたくないプライベートな部分を見たがる
    ・その日めずらしくAから「今日はありがとう」メール(いつもは大抵私から)
    ・しかも内容が「お歳暮泥棒しちゃった~」(私の家に届いたお歳暮を食べきれないのでお裾分けした)

    …ダメだ、出来るだけ感情を出さないように箇条書きにしてみても、
    心の底で彼女が犯人だと決めつけている自分がいます。
    他スレでは「ママ友が犯人とは限らない」「旦那の可能忄生もある」
    という意見を頂いて、もう…人間不信ですorz
    元はと言えばいつもは別室に持っていくバッグをその日に限ってリビングに置きっぱなしにしていた自分が悪いんだけど(本当バカだ)、
    なくなった一万は、年金生活で苦しい祖父母から子へのクリスマスプレゼントだったので、どうしてもモヤモヤしてしまって。
    Aとはママ友っていうのを抜きにお互い気が合って、旦那さんも交えて家族ぐるみで仲良くしていたから、
    すごくショックで。今度忘年会をする約束をしているけど、
    こんなモヤモヤした気持ちのまま、どんな態度で付き合えばいいのかわからない。
    断ろうかな…と思い始めてる。
    はあ。本当今度からはお金の管理に気をつけなくっちゃ…。

    435 :鬼女日記 2018/10/26(金) 18:28:51 ID:FRwzmoox.net
    真夏の話
    鍵を無くしてしまい、業者に電話したら、45分待ちだと言われた
    出かけるにも、中途半端だし、だからといってこのまま外で待ってたら熱中症になると思ってたら、ちょうどいいタイミングで、隣の女子大生が帰宅してきたから
    「鍵を無くしてしまいまして困ってます。業者が来るまで部屋にあげてもらって良いですか」
    聞いたら、あからさまに嫌そうな顔で、無理ですとか言われたから
    「45分間だけだし、別に何もしないから」
    とかしたてになってお願いしてるのに
    無理ですしか言わず部屋に入ろうとしたから
    「熱中症で倒れろって言ってんのか?」
    とイライラしながら言ったら
    警察呼ぶとか脅してきやがる
    「もういいや部屋に入れ使えないな熱中症なったらおまえの薄情っぷりを晒してやるからな!」
    怒鳴ってやったわ!

    830 :鬼女日記 2007/07/23(月) 21:27:50 0
    芝居やミュージカルが好きでよく行ってるんだが
    2回ほどチケットを紛失するということがあった。
    1回目は自分が悪いんだなと思ってたんだが
    2回目はきちんと財布に入れて(夫にも確認してもらった)
    置いていたのになくなってる。
    お金じゃなくてチケットがなくなるなんて変だな…と思って。
    そしたらコトメが同じ日、同じ時間の芝居を観てきたと言う。
    そういえば1回目になくなった時も同じ日、同じ時間のやつ観たと言ったよな。
    いやいや、でもそんな人を疑っちゃいかん、でも…。
    なんか気になったのでちょっとトラップを作ってみた。
    少々お金は掛かるが某ミュージカルのチケット(一番安いの)を買って
    観に行かずに、日にちが過ぎてからバカでもわかるくらいあからさまに
    日付を書き換えて財布にin。
    うっかり義実家のリビングに財布を忘れてみました。
    次の日に「財布忘れちゃった~」と義実家に行き、中を見たらチケットがない。
    あ、やっぱりな…と思いつつ夫とwktkして待ってたら書き換えた日にコトメが家に乗り込んできました。

    チケット出して劇場で恥かいた!
    つか怪しまれた!
    あんたのせいだ!

    とわめくわめくw
    私「チケット?ああ、行くの忘れててやつかな?でもあれ、財布に入れたままだったんだよね」
    夫「何?お前こいつの財布から盗んだの?ありえねー」
    私「息子と遊んだ後だから落書きしてたんだよねー」
    夫「日付確認しないで行く?バカじゃなね?つかお前盗人かよ」
    コトメ、泣きながら「お母さんに言ってやる!」と帰っていったけど
    向こうでガンコ一徹な義父に「人様の物を盗むとは!」とはったおされたらしい。
    義両親には平謝りされて、コトメ抜きで寿司を奢ってもらいました。

    805 :鬼女日記 2015/11/30(月) 22:46:22 ID:Jwt

    少し長くなります。

    先週の初めにアパートの駐車場で
    キャッシュカードの入った小さいポーチを落としてしまいました。
    次の日お金を降ろそうとした時に
    落としたことに気が付きました。
    大家さんが駐車場でポーチらしきものを小学生が拾っていったのを見ていてそれを先週聞いて
    学校に届け物が無いか問い合わせたところ一斉メールで聞いてみてくれるとのことでした。
    それで今日学校へ行くと届け物は無かったですが
    女の子が使っていたみたいです。
    中のカードは返って来ませんでした。
    一斉メールが着て親がそういえば買った覚えのないものを子供が持ったいたなと思って子供に聞いてみたしうですが、友達からもらったとしか言い張らなくて
    カードはあった?と聞いても知らない
    誰にもらったの?と聞いても黙るとのことでした。
    今日行ったら親、子供はいなくて先生しかいませんでした。それで使っていたポーチだけ返されました。
    カードは子供が知らないって言っているので。で終わりました。
    謝罪も何もなくただ使ったポーチを返されて終了です
    学校は本人の名前を言わないのは何となく予想していましたが本来なら親が謝罪をさせてカードをどこにやったか言うまで聞くものじゃないでしょうか。
    アパートの近くに小学校があるのですが何度小学校に言っても駐車場に小学生が入ってきて車の出入口に固まる、車があるのに石を投げる、駐車場で遊ぶ。
    今回も駐車場に入れないでと伝えても指導してますので。で終わりです。
    小学生に口だけで改善されるとは思えません。
    今回も大家さんや住人の方が拾っていてくれたら自分に渡してくれていたのに。と思ってしまいます。
    落とした自分が悪いのはよく分かっていますが学校の対応も親の対応も納得いかないです。
    せめてカードをどこにやったのか教えて欲しいのに。
    苛々していてうまく纏めれませんでしたすみません。

    このページのトップヘ