鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    結婚

    887 :鬼女日記 2015/11/11(水) 02:47:59 .net
    婚前からモラハラとわかった上で結婚したんだが、耐えられなくなりモラハラをやめるよう言った
    すると、「貴方はこの性格を知った上で納得して結婚したんでしょう。治すつもりはありません。嫌なら別れます。」と言って離婚届を書いてしまった
    嫁は高学歴高収入美人で家事も完璧
    モラハラ部分以外は本当に良くできた女だ
    だから俺は別れるつもりで言ったわけじゃないんだ
    でも嫁は治すくらいなら離婚すると言う
    離婚せずに治させる方法はないのだろうか

    898 :鬼女日記 2012/07/04(水) 15:21:06 0
    当時高校2年生、友人から知り合いとして紹介された7歳年上の彼は
    容姿端麗、多才な趣味の持ち主ですごく格好良かった。
    特に親しくなったわけではなかったけど、私が元カレに振られて落ち込んだときに
    話を全部聞いてくれて、とても優しく慰めてくれた。
    そして、そのまま流れるようにホテルへ。
    さらに、流されるようにホテルへ。
    阿呆だった私は、しばらくして「私たち付き合ってるの?」と確認作業。
    彼は「不安にさせてごめんね」と優しく、流れるように(ry

    デートといえば、家具屋やブライダルフェアに行くことが多く
    結婚後の未来を語り合ったり、まさに幸せの絶頂だった。
    その一方で、音信不通になることやドタキャンが続いたりがしょっちゅう。
    人を愛するって苦しい…。でも、彼と結婚するために頑張らなきゃ!と、盲目状態。
    そんな関係が半年ほど続いたある日、自宅に知らない女性から電話が。

    「もしもし、○○(私)さんですか?」
    「はい。どちら様ですか?」
    「私、××(彼)の妻です。
    慰謝料請求しますから、ご報告のお電話をしました。」

    電話ガチャ切り。私フリーズ。
    彼は結婚していて、3歳の娘がいた。
    内容証明は届いてたかもしれないけど、放心状態でよく覚えてない。
    両親には言えなかった。
    これが一番目の修羅場。ここから怒濤の展開。

    163 :鬼女日記 2010/09/14(火) 14:36:09 ID:KNDpkaQP
    冷め話。長いです。

    当日私25歳、彼29歳
    結婚しようとプロポーズをしてくれたものの、お互いの仕事が忙しかったため口約束のまま宙ぶらりんになっていたときに妊娠発覚。
    デキ婚は不本意だったけれど、結婚の話をやっと進められるようになるんだと思ってすぐ彼に報告した。
    喜んでくれるものだと思っていたのに、彼は渋い顔で考え込んで一言。
    「俺、無精子症なんだけど…」
    でも私は浮気なんてしていないし、きちんと病院で検査だってしてもらった。
    日数を逆算すると、お互い半休とれたあの日に…とか、子供は早めに欲しいって言ってたじゃん…とか
    頭の中でぐるぐる考えつつも何も言えない私を見た彼はいきなり笑い出して
    「ジョーダンだよ!ビックリした?おめでとう!一緒にがんばろうな」
    と言って抱き締めてきた。
    彼を思いっきり突き飛ばした後の事はあんまり覚えてない。
    6年も付き合ってこんな冗談を言われたのは初めてでかなりショックだった。
    もちろん結婚はせず、子供は一人で育てようと思ったけど精神的に不安定だったのが身体に影響して流産した。

    710 :鬼女日記 2010/08/02(月) 22:16:42
    友人の結婚式でのこと。
    新婦側でスピーチするはずだった人が飛行機のトラブルで到着が遅れるとの連絡が入った。
    ギリギリまで待ったものの、どうしてもたどり着けなかったみたいだった。
    式場の人が私のところにやって来て「新婦があなたに代わりにスピーチをしてもらえないかと言っております」とのこと。
    いきなりのことでびっくりしたけど、今まで何度かしたことがあるし新婦友人スピーチがないのも可哀想だと思いその話を受けた。

    考える時間なんて5分もなかったけど、新婦は料理上手でそれ関係の資格も持っているので、
    「彼女は料理が上手で私もよくごちそうになりました。それを毎日食べられる旦那さんがうらやましいです」っていう話をした。もちろんおめでとうございますも言った。
    客もほとんどみんなピンチヒッターのスピーチだったことを知っているので、暖かい拍手をしてくれた。
    それなのに、司会(会場で用意されたプロの人)が「なんか食いもんの話ばっかりでしたね」とバカにしたように大きな声で言い出した。
    そりゃすばらしいスピーチじゃなかったけど、司会者も私が代役であることを知っているのにそれにツッコミ入れなくてもいいのになと思いつつ、新婦の父(私と面識あり)が司会者に対して怒り出しそうだったので、私はひたすら笑顔で返した。

    それでいきなり座がしらけてしまったようになって、そのあと司会の人自身が進行に困っていた。
    かなり有名で格式があるところでの結婚式なのに、なんだかなあと思った。

    不幸とまではいかないかもしれないけど。

    913 :鬼女日記 2011/04/04(月) 12:59:06 O
    私の義実家ではないけど。
    妹の義実家(予定)に、私の義母が言ってスカっとした一言。

    うちの娘の誕生日会を私の実家でやった。
    義両親もきてくれてたんだが、そこに妹のトメ(予定)が乗り込んできた。
    どこの馬の骨だかわからない、だとか、結婚なんて認めない、とか
    まあネットやドラマで聞いたことのある罵声を吐いていたんだが、
    ひとしきりの罵声を聞いた後で義母が一言。
    「自分の息子の選択を信じられないような育て方をなさってたんですね」
    と、にっこり言い放った。
    妹トメ(予定)はそれにファビョってたけど、
    その後現れた妹とその婚約者に連れ出されました。

    義母は「祝いの席に乱入されて頭にきたとはいえ、とんでもないことを」と
    恐縮してたけど、お義母さん、GJ!

    私と両親は、まくし立てられる罵詈雑言に呆気に取られてただけでした。
    情けない。

    40 :鬼女日記 2008/11/13(木) 14:14:08 0
    超ブラコン・厭味イビリ満開なコトメが結婚決まったそうなので
    風イ谷嬢やっていた頃の写真を相手に送ってあげた。

    どうやらコトメは清純可憐な乙女を装っていたらしく
    (確かに黙っていると可愛いが)
    現在破談寸前状態で揉めているそうだ。
    良ウトメには悪いことをしたが後悔はしていない。

    953 :鬼女日記 2011/11/18(金) 14:44:34 0
     流れを無視してカキコ
    現在進行形の修羅場

    私は夫の浮気で離婚、子梨。
    離婚して旧姓→母方の祖父母と養子縁組して、母の旧姓になった。

    母から「兄が結婚する」と連絡があり、両家の顔合わせの食事会の日。
    仕事の都合で1時間遅れて参加した私だったが、ドアを開け
    「遅くなって申し訳ありません。私、妹の…」と挨拶しかけて修羅場に発展。

    世間って、広いようで狭い。

    66 :名無しさん
    すごく長くなってごめん。人によっては嫌な気持ちになるかも知れない内容です。

    20年来の友人がいた。(A子とする)
    彼女とは結婚したのが1ヶ月違いで互いの夫が偶然同い年だった。
    でも全然タイプが違ってて、A子の旦那さんは典型的なマイホームパパ。
    一人娘の入園式に始まり高校の卒業式まで全て夫婦で出席してた。
    もちろん参観日や運動会にも平日なら必ず有休とって参加してたらしい。
    とにかく家庭第一で、上司命令でも残業や休出は徹底して断っていたそうだ。
    当然出世には興味がないそうで、家族を養っていける収入があればそれでOKだと。
    A子も同じ考え方で、家庭を大事にしてくれる夫で幸せだといつも言ってた。
    A子が幸せならそれでいいし、私には何も言うことはない。
    だけど、時々そんなA子から私の夫をもしかして見下してるの?と感じることが時々あった。
    私の夫は別に仕事人間ってわけではない。
    家庭を大事にしてくれるし、仕事も一生懸命やる、ごく普通の夫だと思ってる。
    だけど子供の入学式や卒業式に出席したことはない。
    運動会には4度ほど一緒に行ったことあるけど、子供と一緒にお弁当を食べたあと
    仕事に戻ったりして、最初から最後までいたことはない。
    単純に仕事が忙しいからってことで、子供も父親の仕事はよく理解してくれているから
    ちょっと顔を出してくれただけで大喜びしてて、我が家的には何の問題もないんだ。
    なのにA子に言わせると「子供が可哀想」「家庭をなんだと思ってるのかしら」
    「ああいう人(夫)は家庭を持つべきではない」ってことらしい。
    それを言われる度に、否定し、私も子供も夫には感謝しかないし不満もないって言うんだけど
    「本当の幸せを知らないからそう思ってるだけ」なんだって。
    いくら長い付き合いとはいえ、私の愛する夫、私の大切な家庭をそんなふうに言われると腹が立つ。
    それで5年ぐらい前から連絡を一切絶った。
    で先日、A子と偶然再会したんだけど驚いたことに離婚してた。
    旦那さん、鬱病になって会社も辞めたらしい。で色々あって離婚したって。
    あんな明るい旦那さんだったのにってビックリしたら、
    なんかうんと年下の上司に毎日頭下げなきゃいけなくなって年下にアゴで使われて
    気が付いたら年収なんか同期に倍以上差をつけられて仕事が嫌になっちゃったらしい。
    「なーんかガッカリしちゃったー」とか「結局楽したいだけの人だったのよねー」とか
    「夫選びに失敗しちゃったのよね〜私」とか言ってるの聞いて
    なんだかゲンナリした。
    マイホームパパ最高とか言ってたのに、そのパパを支える気はなかったのね。
    ていうか、出世に興味のない旦那を肯定してたのもA子自身だし
    仕事より家庭第一の夫最高って言ってたのもA子。
    なんなの一体?

    223 :鬼女日記 2015/05/08(金) 10:45:40 ID:SF1
    まだ結婚も視野に入れていないカップルの女側が体の関係を拒否したからって捨て身の嫌がらせをした男の話。
    A男(30代男性 既婚)自分が既婚だということを隠してB子と交際
    B子(20代女性 独身)A男と交際していた
    C子(30代女性 A男の妻)

    B子は貞操概念が固く、結婚するまではそういった行為はしたくないという子だった。
    モテるタイプだが、告白してくる男全員に結婚するまでキスはOKだが行為は禁止と伝えている。
    A男を除いて「行為禁止」を受け入れる男は一人もいなかったらしい。
    A男は、僕は君(B子)の望むとおりにすると言ってくれたのでめでたく交際が始まったのだが、
    そういう雰囲気に持っていけば、B子だって流されてえろい気分になるだろうと色々画策しまくってた。
    それでもB子は拒否。頭に血が昇ったA男は、わざと結婚指輪をB子の部屋に置き、
    B子が玄関先で来客の相手をしている間に(この来客も仕組み)B子の携帯から奥さんのC子に挑発メールを送りやがった。
    C子は突然怒り、B子とA男を糾弾。B子は何度も既婚だと知らなかったと主張したけど
    A男が既婚だと伝えていると主張して大修羅場になった。
    何故かB子の部屋にある結婚指輪、そして挑発メール。
    C子からしたら既婚承知済みで交際しているとしか思えないよね。A男自身にもダメージは相当入るが、
    本人はB子の人生が滅茶苦茶になればそれでいいと言った感じ。
    それでも一貫として知らなかったを突き通すB子に腹を立てたC子はB子の会社に凸をかまして退職に追い込んだ。
    B子は弁護士に縋り付くが、「言い逃れできないよ。せめて慰謝料減額の為に頑張りましょう」と言われて絶望し、
    両親もおらず行く場所も無し、友人からも軽蔑されB子はとうとう自さつをしてしまった。
    そのタイミングでA男がネタバラシ。ざまーみろあひゃひゃひゃひゃと笑ってC子を人杀殳しとなじったらしい。

    私はC子のはとこという立場だが、このあとどうなったのかがさっぱりわからない。
    C子は毎日のようにB子の墓前で泣いて謝って狂ってしまったという事は耳に入ってきたが、
    それきりなんの情報もなかった。離婚したかしてないかもわからない。


    929 :鬼女日記 2015/09/24(木) 00:03:58 0.net
    義兄嫁さんが美人すぎてつらい。
    私は女芸人のたかまつななを太らせて歯並びを悪くしたような風貌なので、顔合わせの時から気後れしていたけど、義兄嫁さんは気さくで優しくてすごくいい人だった。
    義兄嫁さんは服装もおしゃれで、ファッションに興味のない私でも見とれることがよくあった。

    そんな義兄嫁さんが、私たち夫婦の結婚式には黒留袖できてくれた。
    義妹嫁さんなら長身スレンダーを生かしたゲスト用ドレスか、着物でももっと華やかなのを着るだろうと思っていた。
    義兄嫁さんはきっちりしてるんだなと思っていたら、義兄嫁さんが着付けとヘアセットの時に「できるだけ地味に仕上げてください」とオーダーしていたことが分かった。
    式場のホテル内の美容室で、他の親戚や私の友人もたくさんそこでヘアメイクしてもらったから、誰かが義兄嫁さんの「地味に」発言を聞いてたみたい。

    義兄嫁さんも私たちの容姿の差に気付いていたんだな、ずっと憐れまれていたんだな、と悲しかったり悔しかったりで、結婚式そのものを思い出したくなくなってしまった。

    義兄嫁さんは地味に仕上げてもらってもやっぱりすごく目立ってて、親族写真でもブサでスタイルも悪い私よりずっと輝いてるし、列席者の多くから「義兄嫁さんはすごく美人、芸能人みたい」と聞かされた。

    何を着ても目立つなら、いっそ花嫁の私に対抗して白いドレスでも着て顰蹙を買ってほしかった。
    今後一生付き合っていかなければならないと思うとすごく憂鬱。
    もう義兄嫁さんと会わなければならない時は、目出し帽でもかぶって行きたい。

    このページのトップヘ