鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    結婚式

    388 :鬼女日記 2016/02/03(水) 11:01:24 ID:yuf
    私含め低IQのDQNしか出てこない話なので、
    イライラしたくない方は読まない方が良いかもしれないです。

    高校が同じで、私が大学進学してからもよく遊ぶ友達(以下A子)がいた。
    A子は調理師の専門学校に進み、私より早く社会人になった。
    お互い酒タバコがダメでドライブとカラオケが趣味だから気が合って、
    2人で旅行に行ったりお互いの家に泊まりあったり親友といっても良い仲だった。

    そんな風に過ごしている中、大学卒業3年後に私が結婚することになった。
    マリッジブルーどころか、もともと結婚に憧れの強かった私はテンションMAXに。
    実家から通勤した3年間に節約しまくって貯めたお金を全額ぶち込む勢いで好き放題にプランを組んだ。

    そして当日。

    チャペルに入った瞬間、ものすごい異物が目に飛び込んできた。
    それは、真っ白のA子だった。
    膝上10cmくらいありそうな白のドレスに、シャンパンゴールドのショール。
    天窓からの光に照らされて、パッと見、本当に真っ白だった。
    後から気がついたけれど、足元もラインストーンだらけの真っ白のハイヒールのサンダルだった。

    私のテンションは一瞬で急降下。
    やっぱり、マリッジブルーではないとはいえ、おかしな精神状態だったんだろうと思う。
    それを見ただけで泣きたくなるほど悔しくなった。

    さすがに本当に泣いたりむすっとしたりはしなかったけど、
    披露宴のときのA子からの手紙のときはA子の目を見られなかったし、
    2次会でもほとんど話せなかった。
    なんと小さく幼稚なんだろう、自分……

    私はそのまま夫の勤務先(地元からは飛行機の距離)に引っ越し、
    A子とも年賀状とたまのメールでしかやりとりしなくなった。
    その頃の私にはフェードアウトとか切るとかそういう発想がなく……。
    でも、結婚式のA子を思い出すと悔しさで涙が出そうになるくらいには根に持っていた。
    白いドレスを着てきたということ自体というよりも、
    1年位かけて細かく計画して、お金もたくさんかけて自分の理想の式にするはずだったのに、
    それにめちゃくちゃに泥を塗られたみたいな気持ちになっていたんですよね。

    755 :鬼女日記 2011/11/30(水) 15:01:17
    こんなの読むと自分が遭遇した不倫ネタなんて可愛く思えるW
    去年会社の同僚が同じ会社の男性と結婚した。
    同じ課だったので招待されて同じ課の子と着替えも済んで控室にいるから
    写真でも撮ってやってと新婦母に言われて控室に行ったら扉が開かない。
    中からは男性の声で「お願いだ!やり直してくれ!愛しているんだ!」とか
    言っている声がする。新婦が「無理!やめてよ!」と言っている。
    男性の声に聞き覚えがあって、同僚と「あれ主任じゃない?」
    有名大卒のエリートの主任は覚えめでたく常務のお嬢さんと結婚したのが
    新婦の式の半年前。私達も招待されました。主任のお嫁さんになった
    常務のお嬢さんは障害があって車イスで、家事など不自由だけど
    お金持ちの常務が家政婦を付けるから大丈夫だとでちょっと変わった
    逆玉の輿だった。
    その主任が新婦と出来ていたらしい。同じ課なのに全く知らなかった私達。
    ぽかーんと外で聞いている事になったけど、ずっと中で争っている音がしたたら
    その内がさごそ音がして、S○Xしている音声になって来た!
    まっさかと思ったけど立ち去るにも立ち去れなくてデバカメ状態の私達。
    大分声がおさまって来た時に係りの人がやって来た。
    どうしました?と聞かれたけど返事が出来なくて黙っていたけど
    ノックして「お時間です。」と呼びかけていた。し~ばら~くして
    ドアが開いてドレスの花とかが曲がってしまった酷い格好の新婦と
    手にティッシュを握りしめた主任がいて主任はダッシュで逃げて行った。
    逃げて行く時にこちらをちらりと見たようだった。
    係りの人もビックリした見たいだったけど、すぐ美容師を呼んで直していた。
    それから自分たちも席に戻ったので、よく知らないけど披露宴は滞りなく
    終わったよ。
    その後両方共に離婚してないと今も同じ会社にいる同僚がそう言っていた。
    ただ新婦はハンムーンベビーを産んだからどっちの子だろうとつい邪推して
    しまったよ。

    829 :鬼女日記 2010/06/27(日) 15:42:55
    自分の結婚式の話
    DQN成分有りなので苦手な方すみません

    俺には1人問題の有る従兄がいて、そいつは物凄く酒癖が悪く、酔えば暴言暴力セクハラなんでもする奴だった。
    なので自分の結婚式には呼ばず、伯父母だけ招待した。

    が、当日伯父母の代理でそいつが現れた。
    後で伝え聞いた話によると、その日伯父母に緊急な仕事が入り、どうしても式に出れなくなってしまった。
    けど、お祝いだけでも渡そうと思い、従兄に祝儀を渡しにいくよう依頼→ただ酒飲めるから代理出席って事ににしちゃえ。
    という流れで参加したらしい。

    案の定、披露宴開始からがぶ飲みし出す従兄。
    1時間後には見事な酔っ払いの完成。
    私の友人席に行って絡み、嫁の友人席に行ってセクハラかます。
    その全てが高砂から丸見えで、もう私はブチ切れる寸前。
    嫁に窘められて、なんとか堪えていたのですが、その従兄が遂には高砂へとやってきた。
    んで、いきなり嫁に飛びつき、キスをしようとする、胸を揉もうとドレスに手を突っ込む、下を触ろうとしてドレスを捲り上げるをやられ、堪忍袋の緒が切れた。
    「ボコボコにしてやる」と思って立ち上がったら、後ろから掴まれて強制的に着席。
    後ろを振り向くと弟が「兄さんは手を出すな」といって肩を押さえ付けてた。
    俺の肩に跡が残るくらい強く掴んでたから、弟もよほど頭にきていたんだろう。
    従兄の方は、式場の人数人に引き剥がされ連行。
    何とか事無きを得たけど、一部始終を見られてるので、会場ザワザワしてる。
    俺の方も、怒りやら悔しさやら申し訳無さで、その後笑顔を作れず最後の挨拶も全部吹っ飛びgdgd。
    嫁もセクハラ+式を台無しにされたショックで泣き通し。
    一生忘れられない結婚式になりました。

    その後従兄は会場を追い出され、敷地の隅っこの方でボロ雑巾みたいになってるのを通行人が見つけて、伯父母の元へと運ばれていった。
    あちこち骨折とかしてたみたいだけど、酔っ払ってたから転んだりして自分で折っちゃったんだろうね。

    963 :鬼女日記 2010/06/30(水) 09:38:51
    まとめようとしたら長文になったので箇条書きで先日でた結婚式をまとめてみた
    前提として、私は新婦と同じ習い事の教室に通ってるけど、そこまで親しくはなく、
    教室の生徒さん全員呼ばれたうちの一人でした。

    ・新婦が平日しか休みが取れないので平日で尚且つ仏滅挙式
    ・新婦が本物の教会でやりたいという小さい頃からの夢をかなえるため、駅からかなり遠い
     新婦の実家のすぐ近くにある小さな教会(タクシーで言っても通じないくらい小さかった)での挙式
    ・式の時点で招待客は新郎側は親族5人、残り30人前後は新婦の親族+友人
    ・披露宴はそこからかなり遠方(電車での乗り換え2回)の新婦兄の勤める某レストランで送迎無し
    ・招待客は50人前後で、新郎側の招待客は相変らず親族5人で残りの45人くらいは新婦の招待客
    ・新婦自ら「自分の生い立ち」を涙ながらに語った後は、新郎が「二人の出会いから今日まで」を語り、新郎側の生い立ちなし
    ・余興は「新婦叔父によるカラオケ」「新婦伯母による三味線」「新婦友人による・・・」と新婦側のみ
    ・祝電も新婦側の会社の上司や社長等から数件あったが、新郎側の祝電は無し。
    ・新郎側親族は出入り口に一番近い席に5人まとめて座っていて一切交流無し
     (式を挙げた教会の神父(牧師?)さんを招待しているので、宗教上の理由でお酒は一切出なかったので
     お互いの席を行き来してお酒を注ぎあうというのが無かった)
    ・途中で新婦の小さい頃からの生い立ち写真とサプライズで新婦母からメッセージ有り。新郎側は無し
    ・デザートのコーヒーの受け皿の裏にシールが貼ってある人にお土産、という余興があり、各テーブル一人ずつ当たるように仕組まれていたようだが
     新郎側のテーブルにはシールが無く、誰も出てこずに新郎側親族みんな顔を見合わせて苦笑い。

    ちなみに帰り際、たまたま新郎側親族の人と同じ方向だったので少しおしゃべりしてみたところ
    新郎側親族は「挙式も披露宴も内輪だけで、食事会程度のものだ」としか説明をうけておらず
    今日きてみて大勢いてびっくりした、ということらしい。
    新郎も決して名前をいえないような勤め先ではなく、一部上場企業に勤める人だと帰りの電車ではじめて知った。
    何故ここまで新婦寄りの式になったのかは不明だけど、新郎側親族がかなり不幸そうだった。

    111 :鬼女日記 2011/12/15(木) 21:30:04
    結婚式に行ってカラオケいって帰ってきた

    同じゼミだった新郎から招待状貰ってて、式にいったら席がなかった。リストにものってなかった。
    私以外の同じゼミの女性は普通に参加してたし、別に恋人関係だった訳でもない。
    一緒にいったゼミ生たちがザワザワしていたら新郎が気づいたらしくこっちにやってきて
    「あれなんで○○(私)来たん?wwww招待してねーしwww招待されるほどオレと仲良くないっしょwww」
    って言ってきた。
    招待状は送られてきてるっつーのに。
    何かもう悲しいやら悔しいやらで馬鹿らしくなってご祝儀も出さずに式場出てカラオケに行ったわ。
    んで、今携帯の電源いれたらメールが凄いことになってる。
    文面から察するに、ことのいきさつを知った新婦や新婦両親、ゼミの先生等が激怒して
    式は中止になったみたい。
    未だに携帯が明滅してるけどサイレントにしてるししばらく放っておこうと思う。
    新郎から謝罪と連絡してくれっていう留守電が入ってるけどそれもスルーする予定。

    420 :鬼女日記 2013/06/27(木) 20:30:37
    先月の親戚の結婚式の話。
    挙式は何事もなく無事に終わり記念写真を撮ろうと外に誘導されてる時に式場の人が来て新郎新婦とご両親に話があるとどこかへ連れていった。
    打ち合わせし忘れたことでもあったかと皆思い新郎新婦とご両親が戻ってきたらすぐに写真を撮れるようスタンバってたが30分待っても戻ってこない。
    暑かったので皆屋内に退避。どうしたんだろ?と話ながら待つことさらに一時間以上、やっと帰ってきた。写真を撮って披露宴に…と思ったら式場関係者に披露宴は中止ですと言われた。
    新郎新婦とご両親、話が違うじゃないかと詰め寄る、事情を知らない出席者ザワザワ。結局披露宴はやれずに終わった。
    後で聞いたら式場側のミスで披露宴の食事用の食材の発注をしていなかったらしい。で新郎新婦とご両親にその事を報告し代替案も出さずどうしましょう、どうしましょうと言い続けてたらしい。

    676 :鬼女日記 2017/08/09(水) 14:30:02 ID:kPN6K51b.net
    友達の結婚式が不幸というか後味悪くなってしまった話。

    前置きとして、
    新婦の友達=A
    やらかした友達=B

    A、B、私は中学からの友達。
    高校卒業後は大学や就職と中々会えずにいたんだけれど、Aが「結婚する、昔からの友達にも是非来て欲しい」というので楽しみにして行くことにした。Bと私、他の中学からの友達は新郎さんのお心遣いで同じ席にして貰えた。
    みんなで「久しぶり」「楽しみだねー」「Aの晴れ姿たくさん撮ろうね」と話していた。

    で、式が始まった。A、旦那さん、それぞれの親族、会社の人たちはとても常識的な人で、つつがなく式も進行してたんだけど「Aの晴れ姿を撮ろうね」と意気込んでたBが物凄く機嫌悪くなって、「あのさあ、センスないよこの式」と愚痴りだす。

    続きます

    517 :鬼女日記 2015/07/22(水) 22:13:55 0.net
    2月に入籍した兄夫婦が10月に挙式・披露宴をやる予定。
    先週兄嫁からペーパーアイテムの大半(招待状、席次表、ウェルカムボードなど)を作って欲しいって電話がかかってきた。
    1つだけなら手伝うけど全ては無理って返事したら「私達の結婚が気にくわないの!?」とか「そんなだから行き遅れるんだ」とか言われて一方的に電話切られて腑に落ちないままいたら
    さっき実家の母から電話きて「最近、兄嫁ちゃんに何かした?あなたを式に呼びたくないって言ってるのよ」と。
    私そんなに酷い事したのかな?
    結婚式に欠席する訳にはいかないし、全て引き受けるべきなのかな??ってモヤモヤする。

    840 :鬼女日記 2015/08/10(月) 17:24:24 ID:fhq
    両親が私の結婚式出ないと言われた時が衝撃だった。
    うちは2人姉妹なんだが、姉が超ヒステリー型。母はいつも姉のヒスが
    始まるとオロオロで姉の味方。声が大きい人間、権威ある人間に無条件に味方するタイプ、
    父は空気。

    姉の口癖は「○○(私)ばっかりズルい」で、姉のお古以外の洋服や玩具は絶対禁止だったし(バレれば没収)、
    誕生日やクリスマスのプレゼントも姉の検閲に合格しないと(姉のより一桁安ければ合格)買ってもらえないし、
    何故かいつも姉が強権ふるってて、昔から自分の家が大嫌いだった。
    でもまさか、結婚式まで出ないと言うとは思わなかったのでショックだった。

    それも勿論姉(実家暮らし・当時三十路)が「妹の癖に先に結婚なんてズルいズルい!!お父さんもお母さんも認めちゃダメ!」
    でオロオロする両親。
    父はギリギリまで「でも俺だけは出るからな」とか言ってたけど、結局式の数日前に「行かない」と言出だした。

    ウトメは飽きれつつも、「あなた、よく今まで頑張ったわねー。これからはあなたの家族を作りなさい」
    と温かく言ってくれて涙が出た。
    夫の案で、式では「新婦両親は長期闘病中で、今日の日を楽しみにしてましたが参列はなりませんでした」
    と司会者に言ってもらった。

    そんなに団結深い私を除いた私実家だったんだけど、結婚を期に完全に実家との縁を切りだした(連絡完全無視)
    あたりから、団結に亀裂が入ったらしく、
    うちのウトメに「娘の連絡先教えてほしい、今から結婚式をやり直させてあげたい」とか父が連絡してきたり、
    「娘を取った。返してほしい」と母が電話したりしてるらしい。

    ウトメはしばらくそれを内緒にしようとしてたが、ある時私が義実家在宅時に掛ってきて露見し、
    「うちの心配はいいから、あなたは気にせず息子との家庭を守って」と言われ、泣けた。

    このままでいいのかなとも思うけど、今は子供も小さいのでウトメの言葉に甘えたい。
    姉がなんでだか透析通いになって、両親も大変らしいので、もっと大変になって私のことは忘れてほしい。

    504 :鬼女日記 2010/08/24(火) 13:53:34
    中学の同級生(♀)の結婚式。

    式の開始が30分程遅れ「何かあったのかな・・・」と
    一緒に出席した友人と心配していた。
    いざ始まってみると新婦は泣き腫らした目。
    教会から出てフラワーシャワーの段になっても、目は真っ赤で顔はむっつり。
    披露宴でもその状態が続き、笑顔を見ることが出来なかった。
    ちなみに二次会は体調不良のため、新郎新婦は急遽欠席。
    私と友人は、今日のあれは何だったのだろう?と
    疑問に思ったまま家路に着いた。

    翌日、新婦母から私の母経由で謝罪の電話が入った。
    それによると

    ・ドレスの候補が2着に絞られ、どちらにするかの最終判断を
     新婦は新郎に託した
    ・気に入らない方のドレスを選ばれたが「あなたが決めてハート」と言った手前
     引くに引けず
    ・当日新郎が選んだドレスを着て「やっぱり私が着たいのはこっちじゃない」
     と確信
    ・しかし着たかったドレスは他の支店にあり着られず
    ・ごねて式の時間が遅れた

    今でも新婦の前では結婚式の話題はタブーになっている。

    このページのトップヘ