鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    義兄嫁

    127 :鬼女日記 2012/10/02(火) 13:39:48 0
    うちのウトメと夫兄は男尊女卑の長男教。
    わたしは夫が味方で実家が強いので
    けっこうスルーできたんだけど、
    夫兄の結婚相手が20そこそこの天涯孤独の
    地味でおとなしい人だった。
    私に被害が来ないとはいえ、目の前でいびりなぞされて
    私も夫も気分がよくない。
    夫兄嫁は地味な見た目で自分を不細工と信じ込んでいて
    そんな自分と結婚してくれた夫兄に尽くさないとと必タヒ。
    余計なお世話かと思ったが、多少自信が付けばと思い
    ファッションもメイクもかえさせたら、ふつーに可愛い子だった。

    ここで夫兄嫁がはじけた。

    444 :名無しさん@HOME 2017/06/04(日) 14:19:48.33 0.net
    今年の春義兄一家が義兄の転勤で我が家と同じ地区に越してきた。
    義兄の子供は男の子四人。小学一年と幼稚園年中の双子と二歳。
    義兄嫁に「このあたりのこと知らないので、児童館とか公園とか
    連れて行ってください。」と頼まれてのこのこ案内した私は大馬鹿。
    男の子四人そりゃ大変だろうよ。わからないではないが、四人とも悪ガキで
    しつけもくそもない。どこに行ってもよその子をいじめたり、叩いたり
    怒鳴りつけたり、持っている物を横取りする。
    義兄嫁が前住んでいた地域であったセミナーでやっていた
    「叱らない育児。子供を常に褒めて短所を長所に変える育児」とか言うのに賛同しているとか言って
    四人が何をしても全く叱らない。それどころが悪さ(私達が見て)をすると「これはこの子が大きく伸びるチャンス。」
    と言ってにこにこ見てるだけ。
    「上の三人は何が悪いか口で言えばわかるでしょう。それを教えなきゃ伸びるチャンスどころか
    何が世の中で悪いことがわからないままだよ。」と先日ここ二ヶ月我慢していたけど
    義兄嫁にはっきり言ってみた。
    義兄嫁は何言ってんだこいつみたいな顔をして私を見てた。
    それから「まったく子供のいない人は幼児教育の仕方すら知らないんですね。
    これから子供達だけで遊びに行かせようと思ってましたが、それでは不安で預かられません。
    私が学んだセミナーの本を貸しますので、勉強してください。そして実践してみて
    私が大丈夫と思ったら、子供を預けてあげますよ。」と言われた。
    全部お断りした。旦那には全て話してあったが、もう付き合いきれないので
    私は関わり合わない。連絡あっても無視すると話した。
    昨日ポストにセミナー本らしき物が三冊入っていた。
    送り返そうと思ったけど、今日旦那が義兄に会いに行くと言うので持たせた。

    642 :鬼女日記 2012/02/08(水) 11:02:27 0
    雑談中にごめんね。
    Pで思い出したけど、義兄が動物のインパラそっくり(細面、色黒、眉と頬骨が
    高い上に、いつも口をモグモグ動かしながら遠くをぼ~っと観てる)
    でも義兄嫁は、義兄が山Pに似ていると言い張り、髪型も真似させたりしてる。
    元々オイリーな黒髪なので全然似合わないのに。
    「うちの旦那、山Pに似てるでしょ?」って会う度に確認させられるのが苦痛。
    今年の正月も「ね?ね?」と何度も聞かれて困ってたら、夫が
    「う~~~ん。山Pには全然似てないなぁ。どちらかと言うとインパラだよ」
    と応えてしまった。
    『...っていつも嫁が言ってるよ』と言われたらどうしようかと、一瞬焦ったが
    それまでモグモグぼ~っとしてた義兄が吹き出し、
    「それ、俺の高校時代のあだ名www」
    義兄嫁は真っ赤になって夫を睨んでいたけど、やはりブッと吹き出して、皆で大爆笑。
    で、インパラって何?っていう義兄嫁に夫が画像や動画を検索して見せたら、
    「そっくり」と絶句してた。
    義兄は、義兄嫁コーディネートの若いアイドルみたいな服装や髪型から
    解放される事になったらしい。
    捨てるの持ったい無いから要らないか?って夫に電話して来たみたいだけど、
    あれは30代の男の着る服じゃないから、と断ってた。

    929 :鬼女日記 2015/09/24(木) 00:03:58 0.net
    義兄嫁さんが美人すぎてつらい。
    私は女芸人のたかまつななを太らせて歯並びを悪くしたような風貌なので、顔合わせの時から気後れしていたけど、義兄嫁さんは気さくで優しくてすごくいい人だった。
    義兄嫁さんは服装もおしゃれで、ファッションに興味のない私でも見とれることがよくあった。

    そんな義兄嫁さんが、私たち夫婦の結婚式には黒留袖できてくれた。
    義妹嫁さんなら長身スレンダーを生かしたゲスト用ドレスか、着物でももっと華やかなのを着るだろうと思っていた。
    義兄嫁さんはきっちりしてるんだなと思っていたら、義兄嫁さんが着付けとヘアセットの時に「できるだけ地味に仕上げてください」とオーダーしていたことが分かった。
    式場のホテル内の美容室で、他の親戚や私の友人もたくさんそこでヘアメイクしてもらったから、誰かが義兄嫁さんの「地味に」発言を聞いてたみたい。

    義兄嫁さんも私たちの容姿の差に気付いていたんだな、ずっと憐れまれていたんだな、と悲しかったり悔しかったりで、結婚式そのものを思い出したくなくなってしまった。

    義兄嫁さんは地味に仕上げてもらってもやっぱりすごく目立ってて、親族写真でもブサでスタイルも悪い私よりずっと輝いてるし、列席者の多くから「義兄嫁さんはすごく美人、芸能人みたい」と聞かされた。

    何を着ても目立つなら、いっそ花嫁の私に対抗して白いドレスでも着て顰蹙を買ってほしかった。
    今後一生付き合っていかなければならないと思うとすごく憂鬱。
    もう義兄嫁さんと会わなければならない時は、目出し帽でもかぶって行きたい。

    903 :鬼女日記 2011/01/04(火) 16:07:52 0
    私の義兄嫁も「かわいそう」っていうなあ
    私がど田舎出身なのがカワイソウなんだってさ。

    というわけてこの夏は私の地元に
    義兄子も一緒に連れて行ってあげた。
    義兄が「子どもを自然に触れ合わせたい」と
    頭下げてきたのでね。
    義兄子田舎満喫田舎サイコーになって、
    来年からうちの地元に山村留学するんだそうなw
    義兄嫁は中受させるつもりだったらしいけど。
    私は義兄・舅姑・義兄子から感謝されまくりwww

    793 :鬼女日記 2015/11/15(日) 13:05:39 0.net
    義兄嫁が腹の子につけたい名前は「たまき」。
    男なら「環」女なら「珠姫」って字にするとかまで決めてたみたい。
    義兄は別の名前が良いと「たまき」反対で、義兄嫁は「産むのは私」と「たまき」を譲らない。
    ここんとこしばらく「たまき」で揉めていた。双方から援軍求められてるけどうち夫婦はノータッチ。

    昨日、頼まれたベビーベッドとか育児用品のお下がり届けに行った。
    旦那義兄が組み立ててる間、私と子は義兄嫁とお茶してた。
    義兄嫁が「今時の子の名前感覚ってどうなんだろ?」とか言いだして、なんか悪い予感しかしない。
    うちの子に「たまきって名前どう思う」って聞いてきた。
    息子が「うちのクラスにその名の子いるけど「タマキン」ってあだ名で担任が怒ってえらいことになった。
    タマキン本人は別に気にしてないけど担任がな~(遠い目)おかげで担任の前ではタマキンをタマキ君と呼ぶクラスルールが生まれた」
    って言ったもんで組み立て作業中の義兄と旦那が大爆笑こいて、義兄嫁の怒りを買った。

    義兄嫁「今まで「たまき」っておなかに呼びかけていたのにどうしてくれる」とマジ泣き。

    息子は聞かれたことに応えただけで悪くない(お茶時にタマキン連呼は悪かったと思うが)
    いきなりボロ泣きに驚いてたけど「伯母ちゃん(義兄嫁)がお腹の子に「たまき」って名前考えてたんだって」と説明して納得した。
    けど、泣かせちゃってこの先どうすりゃいいのさっていう事案。

    37 :鬼女日記 2016/10/11(火) 19:52:53 0.net
    どうしよう義兄嫁さんがバカだった
    いま弔問に来たとこ
    義兄嫁さんの服、黒いは黒いんだけど
    ネズミー柄の寝間着みたいなヤツ
    慌てて来た感を出すため、らしい
    不祝儀袋を薄墨で書くのと同じ感覚っぽい
    「服間違えちゃった~。肌寒~い」って
    違う、そうじゃない

    一緒にいるのが恥ずかしくてトイレからカキコ

    304 :名無しさん@HOME 2014/10/01(水) 18:10:44.76 0.net
    旦那は二人兄弟の弟の方。義兄一家は義実家と同じ市内在住。
    我が家は隣の市に住んでいる。
    義兄の子供が今年初めに生まれたのだけど、義兄嫁が子供が自分の子供と
    思えないと育児を拒否して心療内科にかかってる。
    原因は義両親の過干渉らしい。我が家は子供なしの共働きな上
    旦那が義両親と仲が悪いので、めったに義実家に行かないので
    最近義兄嫁から泣きながら電話が来るようになって知った。
    義兄嫁は実母が亡くなっているので、里帰り出産せずに二人で乗り切ろうとしたら
    トメが自分が世話をすると張り切ったそうだ。旦那曰く昔からトメに溺愛されていた義兄は
    トメに強いことが言えずに「助かるよな。」とか言って受け入れた。

    出産時も陣痛の時からぴったりトメが来ていたらしい。分娩室にも乗り込もうとして
    事前に勉強会に来ていない人は入れないと拒否されたらしい。
    それでも産まれてお母さんにと渡されようとした赤ちゃんを奪い取ってキスしたそうだ。
    入院中は毎日面会時間一杯べったり大部屋なのにベット隣に座って
    赤ちゃんを抱いて離さない。退院後もトメは義兄宅に住んでずっと赤ちゃんの世話。
    母乳も出ていたのにトメにミルクにさせられて、義兄嫁は乳腺炎になって
    高熱が出て入院したそうだ。それからもずっとトメが赤ん坊を離さなかったのだが
    この度トメが自転車で転倒して、三か所骨折で入院した。手術をするぐらい
    重症でしばらく入院してます。退院してリハビリに通わないといけないし
    骨粗しょう症ぎみだったそうで、たぶん杖なしでは歩けないそうです。

    748 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
    今日あったばかりの身内と思いたくない身内の話
    以前、義兄嫁がカフェをしたいということ言い出していた
    やるのは勝手だけど、資金繰りや事業計画などをまとめて提出するようにと義両親
    義両親は元々自営業をしていて、今は義両親の早期退職で私の旦那が継いでいる
    そして今日、義両親、義兄夫婦や私達夫婦で判定会議的なものを開いた
    で、その計画をみてびっくり
    ?店は○○以外はNG(地元主要駅前)
    ?開業資金は自営業やっててお金持ってる義弟(私の旦那)持ち
    ?看板メニューは義弟嫁(私)さんの得意料理
    ?店のコンセプトは昼はママのための愛されカフェ()で、夜はしっとり優雅に楽しむバー
    ?食材などの仕入れ先はお任せします(はあと)

    以上がパワーポイントを使って、表紙の○○カフェ事業計画!という1枚含めて6ページのみ
    びっくりなのは???だけど、個人的には?が本気で神経を疑う
    義弟嫁は私をまかないだけでフルタイム働かせる気だった
    そもそも、私に任せるとかそういったことは今の今まで一切聞いていない
    そりゃ昔やってた仕事で、調理師の免許や食品衛生管理者の資格取ったから持ってるけど、しらねーよ
    サプライズですよ〜とかアホか
    そもそも飲食店開業に資格が必要な事を理解していないとくる
    調理師免許無くても出来るけど、最低限必要な資格があるんだよ
    で、義両親も私旦那も私も、開業すら無理だなという結論に達して、どうしてもやりたいならお前たちだけの力でやれと計画書()を突き返した
    なんで?!協力してくれないんですか?!とオイオイとマジ泣き
    失敗前提の計画に協力するわけないだろと透明なオブラートに包んで伝えて帰ってきた

    色々と義兄嫁の神経が分からんという話でした。
    チャンチャン

    734 :名無しさん@HOME 2017/04/01(土) 13:04:09.34 0.net
    シングルで娘二人を育てています。義実家に帰省の際に、義実家近くのスケートリンクに行くのを子供たちは毎回楽しみにしています。
    教室に通うには遠すぎるので、自己流+親切なおじさんに教えてもらっているだけですが、、、
    先日、義兄嫁の娘がフィギュアのレッスンで来ていました。試合?か試験がこのリンクであるそうで、練習しに来たとのことです。

    真っ白の靴と練習用?のふんわりしたスカートがとても印象的でした。
    しばらく一緒に滑った後、彼女は練習に戻り、ジャンプやスピンをしていました。
    娘たちはいつもなら時間ぎりぎりまで滑っているのですが、この日は途中で「疲れた」と帰ることに。

    娘たちにとってフィギュアの練習をしている子たちは今まで遠い存在でした。
    そんな存在が急に近い存在になって、自分たちと比較して辛かったのかな、と思います。
    大人の私が見ても、彼女はキラキラしていました。
    一生懸命練習する姿だけでなく、そんな練習をできる環境がうらやましかったのでしょうね。
    靴だけで7万。
    習いたい、と言われてもそれだけでうちの食費2か月分以上なので、到底払える額ではありません。

    義兄嫁と雑談しましたが、私立中進学については「どっちでもいいんだけど、行きたいなら勉強するように言ってる。」とか、
    ふるさと納税(うちは非課税なので無関係)とか、もう世界が違いすぎて私も凹みました。
    義兄の仕事の関係で海外での駐在も経験があるそうで、スケートはそこで始めたとか。

    うちは貧乏でも楽しく生活したいと毎日頑張っていますが、お金があると子供の選択肢が広がるんだろうなぁとしみじみ思いました。
    愚痴にお付き合いいただきあり

    このページのトップヘ