鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    義兄嫁

    425 :鬼女日記 2014/08/08(金) 09:19:16 I.net
    私、ただいま3人目妊娠中。
    義兄嫁、子どもいない。同居なので月1回程度あってる。

    義兄嫁が3番目の名付け親になりたいと言い出した。
    子どもが出来たら付ける予定であたためていたそうで、
    男なら◎太朗、女なら◎恵、◎は義兄の名にちなんだ漢字。
    ちなみたくない、ありえんー と夫と私がその場で笑いながらバッサリ拒否。
    そうしたら義兄嫁が、長年大事にあたためてきた名前を貶されたと泣き出した。
    別に名前自体を貶めた気はない、義兄にちなんだ名前を私達の子につけるて発想が、ありえないと思ってるだけだと説明しても聞いてない。
    どーして~どーして~と泣きながら、いい名前なんだよ~と言い、主張は譲らない。

    隣の部屋で姑さんとお菓子食べてた筈の、うちの長男がすっと入って来て
    探偵か刑事のようなポーズを決めて、ビシィっと指差して
    奥さん、話は全て聞かせて貰った‼︎
    っつったもんで、泣いてた義兄嫁が笑ってしまい、私らも腹筋崩壊。
    ドヤ顔の長男が続けて、ぼくのトカゲにその名前をつけていいよーと言い出したもんで部屋から追い出したが長男GJ

    589 :鬼女日記 2014/04/22(火) 17:10:18 0.net
    流れ無視して義兄嫁の愚痴。
    義兄嫁が手術の為に半月我が家で義兄夫婦の娘Aちゃん(今月新一年生になった)を預かった。
    義兄嫁の実家が飛行機の距離で、義兄が年度末で残業多く子の世話ができない、
    夫実家は足の悪い義父のひとり暮らし(義母は鬼籍)。
    と、そういう理由からうちで預かってくれないかと義兄から打診があった。
    うちは子供がいないのだけど、それぐらいの年齢の子なら大丈夫かなと思って預かった。
    退院の日、義兄が病院に迎えにいって、夫婦で我が家に来ることになっていた。
    で、うちで退院祝いの食事をしてからAちゃんと一緒に自宅へ帰るという予定。
    その退院の日の数日前に、Aちゃんから「お母さんにお祝いのサプライズがしたい」と相談があった。
    Aちゃんが言うには義姉は持ち物には結構拘る人らしくて(確かにセンスのいい人)
    物をプレゼントしてもあまり身に付けてくれないらしい。
    なので誕生日や母の日にはお花とお手伝い券をプレゼントしてきたとか。
    今回はもっと違うものをおばちゃん考えてって言われた。
    じゃあ退院祝いに何か1品作ってみる?って言ったら大喜びしてそれに決まり。

    417 :鬼女日記 2018/08/29(水) 11:07:23 0.net
    距離のとり方を間違ったor勘違いされて困った状態になってしまった
    解決のアドバイスいただけると助かります

    我が家からの優先度は義兄(旦那と仲良い)<<犬<<<<<<<義兄嫁 くらいの順番です

    義兄嫁からいきなり「うちにしばらく泊めてほしい」と連絡が来たのがことの発端
    義兄と喧嘩して、出ていくと宣言したが犬が心配で出られないから我が家泊まりたいってことだった
    今まで何度か義兄夫婦と犬は我が家に泊まってるが、義兄嫁と犬だけで我が家に泊めるいわれはないので旦那が断った
    そしたら旦那すっ飛ばして私に泊めて~~~とすがってきてる
    義兄嫁実家も割と近いのでそっちはどう?と聞いたら
    義兄嫁の妹さんが出産で里帰り中なので犬と一緒に帰るのを断られたそうで「実親に拒否された可哀想な私ヨヨヨ」って言うけど新生児居たら犬連れ拒否は普通だと思う
    成犬だから自宅警備かねてお留守番させて、義兄嫁だけ実家帰ればいいじゃないと言ったけどなんか心配だと言って帰らない
    何で我が家に泊まれると思いこんでるのか・・・諦めて黙るアドバイスがほしいです

    259 :鬼女日記 2014/10/01(水) 13:09:31 0.net
    小さい事だけど、愚痴吐きに来ました。
    うちの義兄嫁の口癖は、「次男嫁(私)さんって、アレよね~」
    (まるで私が痛い人、みたいな馬鹿にした言い方)
    しかも私が何かやらかした時に言う訳でなく、ウトメやコトメ達と普通に
    世間話している時に、ちょくちょくこの台詞が出て来る。
    トメ「連休はどこか行くの?」
    私「○○方面へドライブする予定です。」
    義兄嫁「ほ~んと次男嫁さんって、アレよね~」
    トメ&私「???」
    って感じ。
    先日、私以上にこの台詞が気になっているというコトメが、義兄嫁の口から
    出た瞬間、やや被せ気味に、
    「ねぇねぇ!いつも次男嫁さんってアレね~っていうけど、どういう意味?」
    と軽く問いつめたら、義兄嫁はビックリして
    「私そんな事言ってませんよ。それ、次男嫁さんの口癖じゃないの?」
    ...私もコトメも凍り付いたよ。
    その場でコトメが「次男嫁さんはそんな事言わないよ」ってフォローして
    くれたけど、義兄嫁は「そう?ふ~ん」って感じで、何か怖かった。
    しかもその直後にまた、「次男嫁さんってア...あ?あぁ」って途中で
    気がついてフェードアウト。
    コトメが吹き出したので、顔を真っ赤にして「何よ!?」って怒ってた。

    義兄嫁が私の事を皆の前で貶めたくて、無意識に口にしているとは思うんだけど、
    何か恨まれるような事をした覚えはないだよね。

    857 :鬼女日記 2016/07/06(水) 09:44:43 0.net
    横入りになってたらごめん
    義兄嫁から不妊で子授けまじないで使うから、うちの子を貸してと頼まれてトラブってます

    うちの子は物じゃないから貸し借り不可だと夫婦で断ったら義兄嫁が子供授からないと泣いてる
    義兄は泣く嫁におろおろして、うちの子をディズニーランドへ連れて行くからどうだろう?といかにも子供の事がわかってない提案して夫にけられた
    うちの子は4歳男児、親ナシの泊まりがけは未経験
    来年の幼稚園の宿泊保育が初親ナシお泊りになる予定

    流石に勝手に連れ出すとは思いたくないけど、今まで不妊治療中で子供見るのもいやって言ってたのに身勝手さんぞっとする
    幼稚園には事情説明して親以外が引き取りに来ても渡さないようにお願いした
    実家が近いので落ち着くまでしばらくは夫が帰宅するまで私と子は実家で過ごします

    泊りがけで子供を預かって、その子のお茶碗とか布団を用意して生活させると子供の道が付く(←意味不明)んだそう
    そんなまじないって聞いたことある人いますか?
    当方が聞いたことのない奇習だもんでご意見頂戴致したく・・・
    (関係ないけどまじないって漢字変換したら呪いってでてきてビビった)

    60 :鬼女日記 2011/11/01(火) 18:46:05 0
    料理ネタで思い出した。

    昔、トメの義兄嫁イビリが凄かった
    義兄嫁は欠陥品だ、頼りない、飯が不味くなる等。特に私を褒めて言う嫌味が多かった。
    義兄スルーというか賛同系なフォロー(まぁ、お前はしょうがないよなみたいな)しかしなくて可哀想だった。
    ウト誕生日の時、義兄嫁がケーキを作ってきた。
    トメは注文してた寿司を取りに行ってたから、私が用意したと思い込んだ(お菓子作りが趣味だったから)
    「あら~私ちゃんたら流石!やっぱり出来たお嫁さんは違うわぁ!美味しそうねー!」
    と言ってきた。
    私が「違うんです!」って説明してもイビリに夢中でスルー。
    「まぁ、義兄嫁さんには考えもしないでしょうねぇ。欠けてるのは身体だけじゃないのね。」
    私プッツン。
    「色んな神経切れちゃって耳も遠くなったんですか?これは義兄嫁さんが作って持ってきたんですよ?」
    と言ったら、義兄嫁が私を止めた。
    その直後トメの頭を鷲掴みして、ケーキに突っ込んだ。
    「お義母さん、美味しいですかー?すみませんねー!私の手作りでぇぇ!」
    その日からトメは大人しくなったというか、私も義兄嫁も離婚して離れたから知らないwww
    でもウト誕生日だからちょっとかわいそうと思ってたけど、ウトは義兄嫁にセク八ラが凄かったらしいからスッキリした。

    その後にトメが義兄嫁の家に乗り込み逮捕になってメシウマだった。

    もう過去の話。

    337 :鬼女日記 2011/07/19(火) 11:50:28 O
    結婚前の挨拶の時、同席していた義兄嫁さんが、出された卵料理フルコースに一口も箸をつけていなかったのを見て、不審に思ってた。
    後で聞いたら、義兄嫁さんは卵アレルギーだと言っているのに、卵料理を出され、毎週のように卵が段ボール詰めで義実家から送られてくるらしい。
    この時点で、義兄嫁さんは食べ物系嫁イビリされてるのだと気づいた。

    挨拶の時居たのは、ウト、トメ、大トメ(ウト母)、コトメ1、コトメ2、コウト(義兄)、義兄嫁さん。

    皆さんにこやかで、嫁イビリしてるのが誰か、判断つかなかったので、

    トメ→雑穀米が苦手で、白飯が凄く好き
    コトメ1→珈琲嫌いで、ココア好き
    コトメ2→洋菓子苦手で、和菓子好き

    大トメ→牛肉が苦手で、ぶた肉が好き

    ウト→日本酒が苦手、ワイン好き

    と、めちゃめちゃ好きでもめちゃめちゃ嫌いでもないものを、苦手、好き、と言っておいてみた。


    あれから2年、我が家には、毎月のように、
    雑穀米と洋菓子詰め合わせが、時々、ココアや豚肉、誕生日とクリスマス前には上等のワインが届くようになった。

    この三連休を使って、遠距離にある義実家詣をしたところ、雑穀米ご飯と何故だかホールのショートケーキが出ました。
    トメコトメ2はニヤニヤしながら、雑穀米ご飯を必用に勧めてきたり、ケーキを大きめにカットして私に寄越したりしてきたので、
    とびきり美味しそうに食べてきた。
    「無理しなくていいのよ?」とか言ってきたけど、「すっごく美味しいです!」ってにっこり笑ったら戸惑った顔してた。

    603 :鬼女日記 2015/03/06(金) 10:47:47 0.net
    うちは私の親と敷地内ってこともあって私が姑さんにアポなしで来られるのがわりと平気(もちろん連絡してくれる方が助けるけど)な忄生格なんだけど、義兄嫁さんはそういうのは全くダメで
    義兄家の結婚当初、我が家に来る感覚で姑さんが義兄家をふらりと訪問して義兄から注意された経緯がある
    以後は義兄家訪問はアポ必須になって、落ち着いていた筈なのに、少し前に義兄嫁さんからものすごく抗議されてびっくりした

    びっくりして夫に伝えて、夫が姑さん義兄さんに義兄嫁さんが困ってると言ってくれたんだけど、
    姑さんは義兄さんとこへ行く時は絶対に連絡してるって言って、義兄さんに確認したら守られてるよというしで混乱
    (めんどくさくなったので呼び捨てます)
    義兄から義兄嫁に確認してもらい、私達夫婦と義兄夫婦で会って話した結果、さらにややこしいことになった・・・

    上手く言えないけど、義兄嫁が勝手に後ろめたく感じて、悩んだ結果「義弟家(我が家)が悪い」って結論出しちゃったみたい
    我が家がアポなし訪問を許すのがいけない、我が家も義兄家同様にアポ必須にするべきだと強く感じていたらしい

    義兄家が希望して来年同居だから、姑とキチンと話しあった方が良いよと夫がアドバイスしたところ
    義兄嫁が「じゃあそちらはこの先も改めないていうんですか」と逆上して過呼吸で倒れそうになったので
    これ使ってね、とビニール袋を渡したら何を思ったのか頭からかぶって「杀殳される」と泣き出したので義兄が連れて帰った・・・

    920 :鬼女日記 2011/11/29(火) 22:07:48 0
    ギリギリの託児話に便乗。

    義兄嫁の「イトコ産め」攻撃が弱まったかと思ったら
    今度は子梨の我が家に託児しようと、義兄子に「遊びに行きたいねー」と吹き込みだした。
    義兄子は5歳の保育園児。
    ウトメと同居している義兄家と我が家は飛行機を乗り継ぐ距離。
    おまけに我が家は社宅で、他の住人は単身者のみ。
    職種によっては昼夜関係のない人もいるし、当然周りに子供はいない環境。
    それなのに
    「兄弟もイトコもいない可哀想なこの子に思い出を!!」
    「いつも我が家に来る一方で不公平だ!!」としつこい。
    “我が家”ってその家、経済的理由で同居を頼んだあなたたちのために
    ウトメが全額支払って建てたものですよね?(私達は年に一度帰省するだけ)
    “可哀想なこの子”って、一人っ子の選択をしたのはあなた自身ですよね?
    いい加減に悲劇のヒロインはやめて欲しい。
    自分より一回り以上年上の人の嘘泣きとか、見ていられない・・・。

    206 :鬼女日記 2007/04/18(水) 22:23:09
    読みづらかったらごめんなさい、義兄嫁にDQ返ししました。

    結婚後、数年して仕事のストレスや両親のタヒにより私自身、身体を壊して入院しました。
    退院後に、体調が良くなるまで身の回りの世話をするから同居しようと
    姑に言われ、私たち夫婦同意の元同居しました。
    実際、姑はあまり体の動かない私の世話をしてくれました。
    ただ、義兄嫁は、私(義兄嫁)と○○(私)の扱いが違うと言うことで不満だったそうです。
    体調が良くなった後も、同居を続け家事は分担し、
    それなりに義両親とはいい関係を築いていたのですが、
    突然義兄夫婦が、「私たちが同居をするから出て行け。」と言い出しました。
    最初、義両親は拒否をしていたようですが根負けをしたようで同居を解消しました。

    私達は、義実家から車で20分ほどのところに引っ越して生活を始めました。
    私は、仕事に復帰でき、姑とたまにメールのやり取りをしていたのですが、
    数ヶ月して姑が家にやってきました。
    孫に「同居してあげてるんだから、お小遣い頂戴よ。」
    「友達が遊びに来るときは出て行って。邪魔だから」
    「こんな汚い家に住むの嫌なのに。お母さんが住むって言うから住んでいるんだ」と言われていると。
    姑の話を聞くと、どうやら私達夫婦と同居すると遺産が減る。
    遺産が減るぐらいなら自分たちが同居して使ってやろう。と言うことみたいでした。
    (姑は、義兄嫁に確認したわけではないので確証は無いみたいでしたが)

    このページのトップヘ