習慣
トメ「母の日に何も無いなんてウチの嫁は気が利かない!」私「母の日のプレゼントはしてないって夫さんが言ってたので。今更なんですか?」→すると泣き出したトメがムカつく発言!
955 :鬼女日記 2011/11/30(水) 12:56:41 0
私も夫も結婚前に母の日父の日にプレゼントなんてことはしてなかったので
(私は夕飯作ったり、ケーキを買って食べたりはしたけど)
結婚してからも特に何もせず、ケーキを買ったりしていた。
トメがトメ友があれをもらったらしい、あそこにつれて行ってもらったらしいと話すので
「そういう習慣のおうちもありますね」と流していたんだけど
ある日「うちの嫁は気が利かない!母親を敬う気持ちがないのか!」と怒り出した。
「だって今まで母の日のプレゼントはしてないって夫さんがいってたし
義妹さんからも何ももらってないでしょ?
私だって実家の母にも何もしてませんよ?今更なんですか?」
と言ったら今度は泣き出して
「冷たい嫁をもらったのが我が家の一番の不幸だ」とぐずぐず。
即、夫とウトコトメにチクってそれ以来義実家には行っていない(トメたちは訪ねてくるけど)。
それからは夫が毎年花束を送ってるらしいけど、私はノータッチ。
(私は夕飯作ったり、ケーキを買って食べたりはしたけど)
結婚してからも特に何もせず、ケーキを買ったりしていた。
トメがトメ友があれをもらったらしい、あそこにつれて行ってもらったらしいと話すので
「そういう習慣のおうちもありますね」と流していたんだけど
ある日「うちの嫁は気が利かない!母親を敬う気持ちがないのか!」と怒り出した。
「だって今まで母の日のプレゼントはしてないって夫さんがいってたし
義妹さんからも何ももらってないでしょ?
私だって実家の母にも何もしてませんよ?今更なんですか?」
と言ったら今度は泣き出して
「冷たい嫁をもらったのが我が家の一番の不幸だ」とぐずぐず。
即、夫とウトコトメにチクってそれ以来義実家には行っていない(トメたちは訪ねてくるけど)。
それからは夫が毎年花束を送ってるらしいけど、私はノータッチ。

【地域】結婚式の引き出物にコレ貰うとけっこう大変だよねwwww
反抗期の息子「うるせぇくそばばぁ」私「そのくそばばぁから産まれた残念なくそ息子」→いつもこんなやりとりをしていたが、単身赴任から帰った夫が息子の言葉に爆発!思わぬ展開に…
216 :鬼女日記 2017/10/19(木) 15:32:07 ID:9ohnAWe/d.net
流れきってすみません
夫が2年の単身赴任から帰ってきました
息子が小5と中2で上が反抗期真っ盛り
昨晩私が「宿題しなさい、勉強をしに部屋に行くならゲーム機は置いていきなさい」と一応いつもの習慣で言うと「分かってるよ、うるせぇくそばばぁ」と言われました
いつもは「そのくそばばぁから産まれた残念なくそ息子」とかなんとか言って終わるのですが、その場にいた夫が爆発
今朝も2人とも口を利きません
夫が怒るのも間違っていませんし、中2のくそばばぁなんて語尾ににゃんとかつけてるのと同義だと思っていたのでなんとも思っていなかった私が悪かったのでしょうか
普段の息子は家事も手伝ってくれるし、外では言わないから最初は咎めたけど疲れたこともありやめてしまいました
夫は俺が居なかったから私に苦労を掛けて、そんな暴言を浴びせられてという感覚みたいです
夫が2年の単身赴任から帰ってきました
息子が小5と中2で上が反抗期真っ盛り
昨晩私が「宿題しなさい、勉強をしに部屋に行くならゲーム機は置いていきなさい」と一応いつもの習慣で言うと「分かってるよ、うるせぇくそばばぁ」と言われました
いつもは「そのくそばばぁから産まれた残念なくそ息子」とかなんとか言って終わるのですが、その場にいた夫が爆発
今朝も2人とも口を利きません
夫が怒るのも間違っていませんし、中2のくそばばぁなんて語尾ににゃんとかつけてるのと同義だと思っていたのでなんとも思っていなかった私が悪かったのでしょうか
普段の息子は家事も手伝ってくれるし、外では言わないから最初は咎めたけど疲れたこともありやめてしまいました
夫は俺が居なかったから私に苦労を掛けて、そんな暴言を浴びせられてという感覚みたいです

新婚当時、私「会社にお弁当持って行く?」恥ずかしそうに夫「ソーセージを毎日入れてほしい」→1年後、毎日残さず食べてくれた夫が驚きの告白ww
613 :鬼女日記 2017/11/21(火) 11:38:28 ID:7BZ
私と夫は見合い結婚。夫両親、私両親ともフルタイム共働きで、わりと似た環境だった。
新婚当時「会社にお弁当もって行く?」と聞いたら
「今までは持っていってなかったが、作ってくれるなら持っていく」という返事だった。
「大したもんじゃなくていいなら作るよ」と言い
一応「入れてほしくないものはあるか」「卵焼きは甘いのと出汁巻きとどっちがいいか」聞いたら「どっちでもいい、なんでもいい」。
適当にオーソドックスな弁当を作って持たせた。
完全に覚えてはいないけど卵焼き、ソーセージとブロッコリーを炒めたやつ、ミニハンバーグとか。
夫は残さず食べてくれた。
一ヶ月くらいして夫に恥ずかしそうに言われた。「ソーセージを毎日入れてほしい」「卵焼きは甘いのがいい」
それを機に色々リクエストされるようになった。チーちく(既製品)の頻度を上げて欲しいとか
アスパラベーコンの色あいがテンション上がるとか。
めんどくさくてオムライス弁当にした日は、文句言うどころか大喜びで帰ってきた。
一年くらいして妊娠。
子供ができたとわかった夜、夫に「実は結婚して初めてウインナーソーセージを食べた」と言われた。
そもそも義母は弁当を作らない人だったらしい。
メシマズってほどじゃないんだけど「弁当」みたいなちまちま作って詰める作業が嫌いなんだって。
遠足の時はコンビニ弁当かパンだったそうだ。
そういえばソーセージとか甘い卵焼きって、弁当以外じゃあまり食べないかも…と思った。
義母は加工肉とかを買いおきすることはなかったし、子供の頃食べてこなかったから
夫も食べる習慣がないままに大人になったらしい。
でも私が弁当に詰めて出したから「ああ食べていいんだ」と思い食べたら、美味かったんだって。
ものすごくビックリってわけじゃないけど、地味に衝撃だった。
新婚当時「会社にお弁当もって行く?」と聞いたら
「今までは持っていってなかったが、作ってくれるなら持っていく」という返事だった。
「大したもんじゃなくていいなら作るよ」と言い
一応「入れてほしくないものはあるか」「卵焼きは甘いのと出汁巻きとどっちがいいか」聞いたら「どっちでもいい、なんでもいい」。
適当にオーソドックスな弁当を作って持たせた。
完全に覚えてはいないけど卵焼き、ソーセージとブロッコリーを炒めたやつ、ミニハンバーグとか。
夫は残さず食べてくれた。
一ヶ月くらいして夫に恥ずかしそうに言われた。「ソーセージを毎日入れてほしい」「卵焼きは甘いのがいい」
それを機に色々リクエストされるようになった。チーちく(既製品)の頻度を上げて欲しいとか
アスパラベーコンの色あいがテンション上がるとか。
めんどくさくてオムライス弁当にした日は、文句言うどころか大喜びで帰ってきた。
一年くらいして妊娠。
子供ができたとわかった夜、夫に「実は結婚して初めてウインナーソーセージを食べた」と言われた。
そもそも義母は弁当を作らない人だったらしい。
メシマズってほどじゃないんだけど「弁当」みたいなちまちま作って詰める作業が嫌いなんだって。
遠足の時はコンビニ弁当かパンだったそうだ。
そういえばソーセージとか甘い卵焼きって、弁当以外じゃあまり食べないかも…と思った。
義母は加工肉とかを買いおきすることはなかったし、子供の頃食べてこなかったから
夫も食べる習慣がないままに大人になったらしい。
でも私が弁当に詰めて出したから「ああ食べていいんだ」と思い食べたら、美味かったんだって。
ものすごくビックリってわけじゃないけど、地味に衝撃だった。

兄とデキ婚した兄嫁が母の日をスルーしやがった!→ブチ切れた母「関わりたくないようだから、こっちもそうする」私「義母を怒らせるなんてバカ嫁!」
859 :鬼女日記 2010/05/11(火) 18:35:43 0
兄は交際期間と妊娠週数が同じという一番みっともないデキ婚
私はさりげなく兄夫婦(まだ未入籍)とは距離置きしてたんだが
現在妊娠5ヵ月の嫁(33)、初めての母の日を華麗にスルーしやがった!
嫁の実家では、そういう習慣がなかったらしいが、母も父もブチ切れ。
とくに母は、妊娠は兄のせいでもあるし嫁を受け入れようといろいろ
抑えていたんだけど我慢できなくなったらしく
「向こうはこっちと関わりたくないようだから、こっちもそうさせてもらう」
と引っ越し祝いカットw
母は決して物が欲しかったわけではなく、電話の一本もよこさない態度に
呆れたそうだ
やっと引っ越したばかりで、今から結婚式・出産も控えている母の日に
義母を怒らせるなんて、ある意味突き抜けたバカ嫁だ
兄もどうして、母の日のこといってあげなかったんだろう…
私はさりげなく兄夫婦(まだ未入籍)とは距離置きしてたんだが
現在妊娠5ヵ月の嫁(33)、初めての母の日を華麗にスルーしやがった!
嫁の実家では、そういう習慣がなかったらしいが、母も父もブチ切れ。
とくに母は、妊娠は兄のせいでもあるし嫁を受け入れようといろいろ
抑えていたんだけど我慢できなくなったらしく
「向こうはこっちと関わりたくないようだから、こっちもそうさせてもらう」
と引っ越し祝いカットw
母は決して物が欲しかったわけではなく、電話の一本もよこさない態度に
呆れたそうだ
やっと引っ越したばかりで、今から結婚式・出産も控えている母の日に
義母を怒らせるなんて、ある意味突き抜けたバカ嫁だ
兄もどうして、母の日のこといってあげなかったんだろう…
