鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    言葉

    699 :鬼女日記 2017/09/29(金) 22:43:55 ID:zUw
    弟が離婚したんだけど、嫁さんがどうにも苦手だった。
    なんでもかんでも略して話してくるから時々意味が分からなくて返答に困るのよ。
    そうすると「やだ、〇〇のことですよ。知らないんですか?」とか微妙にバカにしてくる。
    「アナ雪」とか「逃げ恥」とか、ああ言った感じで日常の普通の言葉を略して話してくるのね。
    例えば「コンビニ行くけどなんか買ってきてほしいものある?」って聞いたら「カムレ買ってきて」って言うの。
    カムレって言葉自体初めて聞いて「なにそれ?」って聞いたら「カムレ知らないの?かむかむレモンってあるじゃん!」って。
    「分からないよ、そんなふうに略したら」って言うと「ちょっと考えたらわかるじゃない」って。いや分かんないよ。
    例えばテレビの話してて、フジテレビなら「フジ」でいいのに「EX」って言うから全然分からなかった。
    あとで友達に聞いたら割とEXって言う人もいるらしいけど、フジの方が分かりやすいし短いじゃん・・・orz
    可燃ごみ→カネンゴ 不燃ごみ→フネンゴ フライドチキン→フラチン ロンブー敦→ロンアツ
    トイレットペーパー→トイペ シンゴジラ→シンゴ  ・・・あと何があったっけ。
    義妹と言っても私よりひとつ年上で30過ぎてるんだよね。
    お願いだから年齢相応にちゃんと話そうよって言いたいけど、藪蛇になりそうだから黙ってた。
    彼女と話してるとただただ疲れる。だからやっと解放されたーーーーーとスキップしながら万歳したい気分。

    184 :鬼女日記 2015/05/28(木) 13:10:54 ID:dJF
    再婚したんだけど旦那に冷めそう

    20代でバツがついたけどのんびり暮らしてきた
    35歳で羊水が腐るというのを気にしてた頃
    40代後半の男性にアプローチされて、焦りもあったので再婚した
    旦那はもうちょっとで50歳

    10年以上年上の男性と付き合ったこともあるし
    私もバツイチだし、年齢は気にならなかった
    人間性はすごくいい人だし

    旦那に白髪が多いのも
    休日にちょっと遠出すると疲れて10時頃寝ちゃうのも
    朝は6時前に目が覚めちゃうのも、
    「もうすぐ50だし」と気にならなかった

    ただ、気になることがでてきた

    旦那に頼まれた品物を買いにドラッグストアに行った
    「赤い箱の」と言われていたけど見つからない
    旦那に電話しながら商品を探すと、ピンクの箱だった

    「○○ってどこにあったっけ?」と私が聞いて
    「どこどこの棚の青い袋の中だよ」と言われて
    見に行くと緑の袋だった

    ちなみに旦那は色亡ではない
    赤・ピンク・薄いピンク・オレンジ
    赤っぽいものは「赤」って言う

    青・水色・緑・黄緑・モスグリーン
    青ならいいけど、青や緑周辺の色は全部「青」って言う

    タヒんだ私の爺ちゃんと同じ表現

    あと、本屋で本を買ってブックカバーをサービスでつけてもらう時
    何種類かの中から選ぶ時、オレンジの紙を指差して
    「このダイダイので」って言った時に一緒にいて恥ずかしかった

    90 :鬼女日記 2015/04/12(日) 13:36:39 .net
    夕べ子どもたちが私たち夫婦の銀婚式を祝ってくれました
    私たち夫婦にそれぞれブランドもののペア腕時計をくれ、とてもうれしくて涙が出ました
    しかし夫が「腕時計はいらない。旅行券とかくれよーw」と言い、一番下の子ども(高1)が怒って「お父さんはいっつもそうだよね!もういい、これから私たちはお母さんしか親と認めない」と言いました
    夫はそれに腹をたて、部屋にこもってしまいました
    上の子どもたち(24歳と20歳)が「お父さんは照れ隠しで言っただけだよ」とフォローし、私も「本当は嬉しいんだよ」と言いました
    が、「人間なんだから言葉にしてくれないとわからない。つんでれ?なんてただの察して察してわがままちゃんだ」と怒ったままです
    夫にも「子どもたちの気持ちを考えてほしい」とドア越しに伝えましたが、「親にあんな口をきくやつは俺の子じゃない」と言うだけです

    これまででも似たようなことがあり、そのたびに夫に「大人になってほしい」と喧嘩しましたが、いつも子どもたちが大人になることで済んでしまっています
    お陰様で上の子どもたちは立派な大人になりましたが、不憫でなりませんし夫が情けなくてたまりません
    夫は昔から感謝や嬉しい気持ちを素直に現さず、おこづかいを上乗せするなど無言でのお返しをします
    しかしやはり娘の言うとおり人間なのだから言葉と言う道具を使ってほしいです
    どうにか感謝や嬉しい気持ちを言葉で現させる方法はないでしょうか?

    1 :鬼女日記 2015/05/16(土) 02:12:38 ID:L68

    おとん「ほーれほーれマーグロだぞーい(゚∀゚ )」サシミチラー

    猫「ニャァァン」バシィィッ サシミウバイー

    おとん「もうちょいかまってよ(´;ω;`)」

    407 :鬼女日記 2012/04/08(日) 22:10:22 O
    携帯からですみませんが相談させてください。
    私は現在第二子妊娠9ヶ月で、29歳です。
    夫34歳、娘2歳7ヶ月です。娘の時も今回も妊婦生活が辛く、悪阻は妊娠期間ほぼあり、妊娠中は家事も手抜きでした。
    夫はそんな私に文句も言わずに、仕事も育児も私が出来ない家事もやってくれます。
    ギャンブルもやらないし、浮氣もしない。
    たばことお酒はやりますが、家の外で吸いますし、飲みに行くことは月に一度あるかないかです。
    ただ、ひとつだけ不満があります。
    私が今後期に入り、お腹の張りや腰痛、股関節の痛みが酷くて「痛い」と言っても何も言ってはくれません。
    妊娠による痛みだし、どうすることも出来ないのはわかるんですが、「大丈夫?」とか「辛いな」などの言葉が欲しいんです。
    今日の夜、いつもより張りが酷くて「痛いよ~」と言ったら、娘がよしよししてくれるのを横目にたばこを吸いに行ってしまいました。
    今までなら「なんか言ってよー」と思うだけだったんですが、今日は何故か涙がボロボロ出てきてしまいました。
    恥ずかしい話、娘の前で泣いてしまいました。
    夫がリビングに戻ってきても、泣いていたのですが何も言ってくれませんでした。
    相談したいのは、言葉が欲しいと言うのは私の我儘なのか、ということです。
    良い夫、父であるというのはわかっているし、本当に言葉がない以外は不満がないのです。
    妊娠中で不自由させているという自覚もあるので、言葉が無いくらい気にするべきではないとは思ってるんですが、つい悲しく思ってしまいます。
    我儘なら我慢します。
    でも、もし我儘ではないのなら夫に伝えてみようと思うのですが、その場合どう伝えれば夫が嫌な思いをせずにわかってもらえるかもお聞きしたいです。

    610 :鬼女日記 2018/09/04(火) 09:24:33 0.net
    ごめんなさい、助けてください
    自分のやり方が間違ってたのか?㬥カは人として絶対しちゃダメだと信じてたけど違ったの?
    やり返したら戦争になる、人は言葉があるんだから話して理解するべき
    夫を宥めながら今までやってきたことの全部がひっくり返って混乱しています

    夫も義弟も昭和の男的な感じで男忄生が家事やらない代わりに奥さんは主婦(パートはする)って考え
    うちは子供ができてからも手伝ってくれなかったりお酒飲んで寝ていたりで最初は喧嘩した
    でも楺めたら家が暗くなるし、夫が機嫌悪くなったらどこも連れてってもらえないので最初から当てにしない方法でやってきた
    最近は娘が大きくなってきたからお手伝いが役に立って楽になってきて幸せだと思っていた

    義弟夫婦ガッ結婚して3年目でこないだ出産
    義弟が奥さんを下にも置かない扱いで大事にして、赤ちゃんの世話もしていた
    お酒もビール2本以上は絶対に飲まない、よって寝たりしない
    結婚前はうちに住んでいたけど全部姑や私任せ酔って帰って寝たりだったので姑と私がびっくりして義弟嫁にどうやったの?と聞いたら
    義弟嫁が「口で言っても治らなかったからばんばん打って3年かけて直しました」って言った
    義弟嫁は㬥カで解決していた・・・
    そのためにボクシングの女忄生の教室行って強くなったんだって、あと手で足りなきゃ布団たたきも使うと言われて
    㬥カにドン引きする心と、私もそうしたら良かったのか!?と振り返る心で頭の中がぐるぐるして吐気がしてる

    278 :鬼女日記 2016/06/18(土) 14:45:30 .net
    初めての子供が生まれて1年、遠方で暮らしているから久しぶりの実家なのに嫁が泊まりは嫌なんだと
    簡単には帰省出来ないからいい機会だと思ったんだが…
    俺の実家には子が生後5ヶ月の時に一泊したきり
    親父が以前、(孫の名前)って居るよなーだけど何でか実感湧かないんだよな…
    とポツリと言った言葉が忘れられん
    もっと会わせてやりたい

    473 :鬼女日記 2010/06/27(日) 00:16:37 0
    私達が結婚したとき「別に祝う気ないから」と言って、夫や義両親がどんなに言っても、
    式&披露宴に顔も出さなかった義姉。
    以後もずっと没交渉。
    このたび10近く年下のほぼ無職男と出既婚することになった。
    お祝いに○○が欲しいと言われたので、「祝う気ないですから」で電話を切った。
    「気持ちは分かるがあの子も今とても困っているから」という義両親には
    「私も当時はずいぶん困りました」で通した。

    義理家族じゃないけど、着信拒否にして「あとはもう俺は知らない」で通してる夫には
    「そうやって、縁を切ってるポーズで私にツケを回すだけなら、私は本当にあの人たちと縁を切るよ」
    と言った。
    10年ぶんの吐き出しだった。気持ちよかった。
    今後、妊娠生活や育児に関して今まで義姉から言われた非人間的な言葉を逐一そのまま返すつもり。
    ある意味ものすごい燃えている。
    自分が歪んでたり壊れてたりなことも自覚あるけど止められない。

    635 :鬼女日記 2016/06/14(火) 16:22:00 ID:GGR
    相談させてください
    私 嫁27歳
    夫 28歳
    結婚して1年お互い正社員で働いています
    最近気がついたのですが、夫から ありがとう、助かったよ
    などの感謝の言葉がなくて困っています
    家事は分担しているのですが
    私 食事、茶碗洗い、ゴミ集め、掃除全般、ペットの世話
    夫 ゴミ捨て、洗濯 公共料金支払い
    夫の方が帰宅時間遅いため私の方が多くなっています。
    夫は家事があまり好きじゃないのと、疲れているためか洗濯をサボる事が多いので変わりに私がやる時があるのですが
    目の前で洗濯干してるのにごめんねー、手伝うよ、ありがとうねなどの言葉は全く見られません
    他にもお茶を入れてあげたり、何かを変わりに買ってきても
    言われた事がほとんどありません
    そのためか夫が疲れているから何か変わってあげよう、フォローしようという気持ちがどんどんなくなってきました。
    洗濯物が溜まりっぱなしでも無視
    こまめにしていたペットの世話も余程じゃないと手を出していません
    以前は旦那の好きな食べ物やお菓子をこまめに用意したり
    お弁当も作っていたのですが反応もない
    旦那のためにと思って自分の時間を使うのが虚しくなってきました
    感謝の言葉や労りの言葉さえあればもっとやる気だして頑張れるのですが夫がに望みすぎでしょうか

    私自身はお互い助け合って、疲れてる時変わりにやってあげたり
    ギブアンドテイクできるような思いやりのある家庭にしていきたいと思っています。

    何かアドバイスあればお願いします

    このページのトップヘ