鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    退職


    429 :鬼女日記 2016/07/23(土) 21:54:00 ID:V3xZUoFw.net
    マリッジブルーじゃなく本気で婚約者と入籍を悩んでいます

    ◆現在の状況
    今年10月の私の誕生日に入籍し、来年6月に式を挙げる予定の婚約者がいます
    本格的に結婚話が出たのが今年5月くらいからでお互いの両親にも挨拶は済ませています
    が、そういった話が進み後は住居を決め、入籍と式を待つだけの状態で婚約者が仕事を辞めてきました
    理由は「前から専業主夫になりたいって言ってただろ?それにお前の方が収入が多い」という理由
    家事が完璧に出来て任せれる人ならまだ分かるのですが婚約者はずっと実家住まいで家事なんてやった事ないです
    私は兄夫婦が実家に同居すると同時に1人暮らしを初めて二年程で家事は一通り出来ると思います
    家の事は出来るのかと問うと「ゴミ拾いなら(笑)お前家事も仕事も出来るしお前は今のままでいいんだよ」と言われ
    「はあああ?なんでそんな事事後報告なの?それに家事と支出は2倍になるじゃん私!」と言うと笑うだけ
    このやり取りはついさっきの事でその後2人で飲みに行く予定でしたがなんか気が乗らず
    結婚の事はその後特にコメントせず「やり残した仕事があった」と嘘を付き早々に帰ってきたところです
    何か行動を起こす前に先ず皆様の意見が聞きたく、行動を起こす時に冷静でいれるように相談しました

    ◆最終的にどうしたいか
    私と婚約者は中学からの付き合いでもう10年以上になります
    その為地元も一緒なのでお互い両親とは仲が良く共通の知り合いも沢山いて「やっとか!」とお祝いモード全開です
    とても言い出しにくいのが最大の壁なんですがこのまま結婚しようとも思えない自分がいます
    再就職を促すのが正解なのかここで見切りを付けた方がいいのか迷っています
    あと気になっているのがこの状態での婚約解消にも一般的に慰謝料等発生するのか知りたいです

    ◆相談者の年齢・性別・職業。相手がいる場合は相手の年齢・性別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明
    私26歳 女 会社員 年収800万、貯金1000万くらい
    婚約者26歳 元会社員 現在無職 貯金0

    再就職を要求するとしても私におんぶに抱っこで行くつもりで頭の中がパーティ状態の婚約者に何と言えば聞いてくれるのか分からず
    婚約解消するとしても誰にどういった順番でどういう言い方をすればいいのか迷います(特に私両親)

    352 :鬼女日記 2015/09/02(水) 21:51:31 ID:41r
    正社員で400万ほど稼いでいるけど、うちの職場は結婚・出産を機にやめる人は沢山いる。
    私も出産を期に退職したかった。

    退職したい理由は
    ・子供がかわいくてしかたなくて他人の手に任せるのが嫌すぎる。
    ・実家から3000万円ほど贈与を受ける予定だし旦那の年収は700万ほど。
     都下なら1馬力でも余裕で家を持てるし、貯金もできる。
    ・旦那は家事をしなくてすんで仕事に打ち込める。私は家事と育児に専念できる、
     私が専業になるのが理想では?
    ・旦那は小梨時代は一切家事をしなかった。今は少しづつするようになったけど、
     小梨時代は頼むと本当に嫌な顔をされた。本当に分担してくれるの?


    でも、旦那は理由も言わずに仕事しろの一点張り。
    今日やっと理由を話してくれた。
    ・3000万は小さくないけど、お前は仕事を続けたら生涯年収は1億2000万くらいになる。
     あまりにも金額が違う。
    ・そもそも働けるのに働かない意味がわからない。
    ・年収があがれば旅行とか生活の質もあげられる

    話しているうちに、金額のことよりも【働けるのに働らかない意味がわからない】というのが主だとわかった。
    私は心の余裕がほしいのが主。
    私は仕事と家事の両立だけで結構いっぱいいっぱいだった。
    これに子育てが加わったら絶対にもっとあっぷあっぷする。
    生活の質というなら、私はそれが一番優先されるのに。
    旦那の希望で私実家から遠く、通勤の便のいいところに住んでいるから余計に。

    でも、今は兼業が当たり前で、
    専業になりたいという私の気持ちがわがままというのもわかる。
    だから旦那の意見に沿いたいとは思うんだけど、
    今から本当に復帰後のことが思いやられて鬱な気持ちになる。

    私がつわりで本当にきつかったときに旦那は全然家事をしてくれなかったから、
    そのことも「家事を分担する」という旦那の言葉を嘘ではないかという疑いの気持ちに拍車をかけている。

    やってくれるならいいよ、でも本当なの?それが本音。

    426 :鬼女日記 2010/08/20(金) 21:10:43
    新婦側友人として出席した式です。

    新婦とは義務教育からの友人でかなり親しかったので
    結婚が決まってから、私を含む仲間たちが余興や受付や二次会幹事を頼まれたり
    連絡を密に取り合ってました。
    それが、式の半月前になって急に連絡が取れなくなった。

    新婦の仕事が激務なことは知っていたし、それまでの打ちあわせの積み重ねで
    余興や受付は滞りなくできたんだけど、
    当日行ってみたら、肝心の式と披露宴がすごく微妙な雰囲気でした。

    なんでも新郎が式の直前、親にも新婦にも相談せず、勝手に退職してたらしい。
    高校も大学もいいとこ出て、部活でもずっとキャプテン、
    さわやかエリートでイヤミな人格で人気者な彼が美人の新婦と結婚し…と
    誰もがうらやむ順風満帆な人生だったんだけど
    なぜか彼は
    「ここが人生の節目だ。一度きりの人生、本当にやりたいことをやらないと!」と
    このタイミングで決心したんだそうだ。

    彼が本当にやりたいこととは小説家。
    でも一度も小説を書いたことはなく、読書も嫌いで、村上春樹すら読んだことがないそうです。

    新婦も、新郎両親も慌てふためいて説得したが
    もう仕事はやめてしまったあとだし(エリート公務員でした)
    彼は頑として言うことを聞かなかったそうで、そのまま挙式→入籍になったそうです。

    事情はあとから聞かされたので、当日はとにかく空気が微妙で皆戸惑うばかりでした。
    新郎だけは異様にテンション高くて
    「シャンペンタワーやりたいな!当日いきなりじゃダメなのかな!」とか言ってた。
    入籍せずちょっと待った方が良かったんじゃ…と
    助言できるもんならしたかった。

    121 :鬼女日記 2010/12/07(火) 21:24:13 ID:Xt2U7dcD
    20年前の話。
    幼なじみの女の子が結婚した。
    彼女は県立の商業高校卒で、成績が良かったからか関西に本店のある某都銀に就職。
    そこで捕まえたのが東大卒のエリート行員。

    ここからが秘密。
    彼女の実家はそろばん塾経営。父親が20代の頃勤めていた会社を退職してはじめた。
    その退職の理由が「横領」
    実は、彼女の母親と自分の母親は独身時代、某製薬会社で同僚だった。
    夫の使い込みを弁済するため、うちの母親にも「お金用立てて欲しい」との
    依頼があったようだ。友人なので用立てたそうだが。(返済済み)

    東大卒のメガバンクのエリート行員。奥さんの父親はかつて公金横領して首になったとは
    つゆ知らずなんだろうな。何せ、今から40年以上前の話で、結婚時でも20年以上経っていたのだから。
    もしかしたら、幼なじみの彼女すら知らない事実なのかも知れない。

    それを俺が知っているのは、大人になって、おかんに「実は~」と聞いたからなんだけどね。

    830 :名無しさん@おーぷん
    俺には何も出来なかった

    自分の行動が原因で退職する事になった俺は、そのショックで無気力になり
    嫁に養ってもらっていた、当然パート収入だけでは生活費が不足して
    夜の店でも嫁はバイトを始めたが、貯金を切り崩す日々が続いていた。
    そんな時に、嫁の持ち物が増えていることに気が付いた。
    頭に浮かんだのは嫁の浮気じゃなく、誰かに店で貢がせているんじゃないか?

    金は無かったけれど時間はたっぷりあったから、自分で嫁を尾行した
    当然疑ったのは、週に2回バイトしていた夜の店
    相手は店に、週1程度で通っていた店の客だったよ。
    パートが終わってから、相手のマンションに行き2〜3時間過ごしてから同伴出勤。
    それでも嫁を信じていたから、嫁には何も言わず相手の男に会うことにした
    マンションの前で待ち伏、そして男が一人のときに声を掛けた。
    「○○○の○○の事で話があるんですけれど!」
    男は不審そうな顔をしたが、近くのカフェで話をすることにした。

    「話は聞くが、録音させてもらうよ」と男は場慣れした雰囲気だった
    自分が○○の亭主であること、そして嫁にアレコレ渡すのは止めて欲しい事を伝えた。
    男の答えは「あんた美人局だろ?ヒモ亭主がやりそうな事だ!」
    そして、嫁には毎回金を渡している事と、付きまとうなら恐喝で訴えると言い
    財布から数万円を出して「2度と近づくな!」と吐き捨てて男は消えた。

    翌日、記入済みの離婚届と俺の印鑑や携帯等をマンションに残し
    男からもらった金で、田舎に帰った。
    メモには、「俺が至らなかった、迷惑をかけたのを許して欲しい」と書いた。
    しばらくして、俺の印鑑と離婚の受理届が田舎に届き全てが終わった。
    メモも手紙も無かった。

    退職理由が、ハラスメント全種揃い踏みだった俺には何も出来なかった。

    1 :鬼女日記 2017/12/14(木) 18:39:05 ID:2xK
    俺仕事から帰宅

    彼女「ちょっと真面目に話したいことあるんだけどいい?」

    俺「なに?」

    彼女「仕事で忙しいとか言う理由で私が悩んでるときとか蔑ろにするのやめてほしい」

    俺「じゃあ仕事辞めていい?」

    彼女「なんでそうなるの?」

    俺「俺が生活費とか全部出してやってるのに何で悩みまで聞かなきゃいかんの?お前働くか?」

    彼女「そういう言い方ほんとサイテーだよね」

    俺「お前なんなん?人が酒飲んでたら小言いうわ、たまに週末同僚と飲みに行けばはよ帰ってこいって言うわ、何様なんだ?」

    彼女「心配してるんじゃん」

    俺「それありがた迷惑って言うの、わかる?迷惑なの」

    で、今日帰宅したら彼女いなくなっててワロタwwwwwwww

    「あなたと暮らしていく自信がなくなりました。置いてある私物は捨てるか売ってもらって結構です。」とかLINEも来ててワロタwwwwwww

    429 :鬼女日記 2016/07/23(土) 21:54:00 ID:V3xZUoFw.net
    マリッジブルーじゃなく本気で婚約者と入籍を悩んでいます

    ◆現在の状況
    今年10月の私の誕生日に入籍し、来年6月に式を挙げる予定の婚約者がいます
    本格的に結婚話が出たのが今年5月くらいからでお互いの両親にも挨拶は済ませています
    が、そういった話が進み後は住居を決め、入籍と式を待つだけの状態で婚約者が仕事を辞めてきました
    理由は「前から専業主夫になりたいって言ってただろ?それにお前の方が収入が多い」という理由
    家事が完璧に出来て任せれる人ならまだ分かるのですが婚約者はずっと実家住まいで家事なんてやった事ないです
    私は兄夫婦が実家に同居すると同時に1人暮らしを初めて二年程で家事は一通り出来ると思います
    家の事は出来るのかと問うと「ゴミ拾いなら(笑)お前家事も仕事も出来るしお前は今のままでいいんだよ」と言われ
    「はあああ?なんでそんな事事後報告なの?それに家事と支出は2倍になるじゃん私!」と言うと笑うだけ
    このやり取りはついさっきの事でその後2人で飲みに行く予定でしたがなんか気が乗らず
    結婚の事はその後特にコメントせず「やり残した仕事があった」と嘘を付き早々に帰ってきたところです
    何か行動を起こす前に先ず皆様の意見が聞きたく、行動を起こす時に冷静でいれるように相談しました

    ◆最終的にどうしたいか
    私と婚約者は中学からの付き合いでもう10年以上になります
    その為地元も一緒なのでお互い両親とは仲が良く共通の知り合いも沢山いて「やっとか!」とお祝いモード全開です
    とても言い出しにくいのが最大の壁なんですがこのまま結婚しようとも思えない自分がいます
    再就職を促すのが正解なのかここで見切りを付けた方がいいのか迷っています
    あと気になっているのがこの状態での婚約解消にも一般的に慰謝料等発生するのか知りたいです

    ◆相談者の年齢・忄生別・職業。相手がいる場合は相手の年齢・忄生別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明
    私26歳 女 会社員 年収800万、貯金1000万くらい
    婚約者26歳 元会社員 現在無職 貯金0

    再就職を要求するとしても私におんぶに抱っこで行くつもりで頭の中がパーティ状態の婚約者に何と言えば聞いてくれるのか分からず
    婚約解消するとしても誰にどういった順番でどういう言い方をすればいいのか迷います(特に私両親)

    987 :鬼女日記 2016/05/05(木) 10:48:42 ID:Ywd
    ただの吐き出しです。
    長くなりました…すみません。

    同じ職場で、3年ほど付き合っている彼氏がいて「お互い30になったし結婚できたらいいね」という話が出ていました。
    ただ、3年目辺りから「結婚したら勿論共働きだよね?ニートを飼う気にはならないからねw」とか
    「生活費は全部きっちり折半にしようね。生活費渡してお小遣い制とか惨めになるわw」と言い始めました。
    元々働く気だったので共働きも折半も構わなかったのですが、何だか言い方が引っかかって、
    それ以外にも嫌だなと思うような言動が目立ってきたので、彼に別れ話を切り出しました。
    すると「別れたくない」と大泣きされたのですが、泣いている姿を見て「こんなに愛されていたのね」と思うのではなく、
    ちょっと引いてしまう自分がいて、その事実にも「もうやっていけない」と気付かされたので、私は「別れたい」という意見を貫きました。
    結局、彼の「俺を振ったと吹聴しないでくれ」いう要求をのんで(言われなくてもそんなことはしませんが…)別れることができました。

    それから2週間ほど経った頃に、父の部下の男忄生と知り合う機会がありました。
    とても素敵な方で、連絡先を交換して二人で食事に行ったりもし、最終的に結婚を前提にお付き合いを始め、それから半年で婚約をしました。
    (父は元々男忄生と私を結婚させたいと思っていたようで、トントン拍子で話が進みました)
    ある日、Aさん・私・私の友人B子・B子の旦那さんの4人で食事に行き、婚約したことを話すと、B子は後日
    「○○(私)婚約おめでとう!立派な男忄生とめぐり会えて良かったね!」というような記事をフェイスブックにアップしました。

    すると、元彼からFBを通じて「浮氣していたんだな」「金に目がくらんだのか」「お前みたいな女と別れて良かった」
    などというメッセージが送られてくるようになりました(FBはほぼ放置していたので、元彼とは友達のままでした)
    それだけなら良かったのですが、彼が会社でも「○○は俺と付き合っていた時から婚約者と浮氣していた」
    「婚約者が金持ちだから金に目が眩んだらしい」と吹聴するようになり、
    仲の良かった一部の同僚以外からは白い目で見られるようになってしまいました。
    彼は仕事も出来て友人も多い、明るく目立つタイプで、私は地味で目立たないタイプだったせいもあるのか、
    彼の言うことを信じる人の方が多かったようです。
    彼と一番仲の良い男忄生からは、直接「お前って結構したたかなんだなぁ」というようなことを言われたので、
    「そもそも浮氣をしていた訳ではないし、元々彼とも別れるつもりだった」と反論すると、

    彼の友人「普通の情のある女は、別れて2週間で新しい男を作ったりしない。そもそも、その婚約者が借金持ちの貧乏人でも婚約したの?」
    私「私が婚約者と結婚したことと元彼と別れたことは別の話。婚約者が現れなかったとしても元彼とは別れるつもりだった」
    彼の友人「答えになってないじゃん。婚約者が借金持ちでも婚約した?」
    私「借金の事情にもよる。たとえばギャンブルの借金があるような人は好きにならない」
    彼の友人「じゃあ結局婚約者が金持ちだから好きになったってことだよな。女ってこんなんばっかりだな。あいつもお前と別れて正解だわ」

    このように言われて?然としていると、それが彼の友人には「図星をつかれた」ように映ったらしく、
    「俺が突っ込んで聞いたら答えられなかったんだぜ」というようなことも言いふらされ、さらに社内での立場が悪くなりました。
    (私がもっと理路整然と、毅然とした態度で言い返せていたら良かったのですが、
    面と向かって悪意を剥き出しにされたのが初めてだったので、情けないですが、ショックと怒りで何も言えませんでした)
    私の友人は私を庇うようなことを言ってくれていたのですが、そうすると同類扱いされてしまうので、
    今は「ありがとう、でも庇うようなことはしなくてもいいから」と伝えています。

    婚約者に「今の会社で働き続けたいと思えない」とだけ話してみると(変な噂が広められていることは伝えていません)
    「自分の稼ぎだけでもやっていけるから、今の職場に未練がないなら辞めて、そのまま家に入るのでもいいし、
    まだ働きたいなら新しい職場を探せばいい」と言ってもらえたので、近々退職することにしたのですが、
    それも「楽をするために金持ちと結婚したんだから、仕事なんてやる意味ないよな」と言われているそうで…
    (親切のつもりなのか嫌がらせなのか、私がこう言われているよ~ひどいよね!とわざわざ教えてくる人がいます)

    赤の他人なのだから言わせておけばいい、と割り切ろうと思うのですが、情けないし悔しいし、悲しいです。

    468 :鬼女日記 2011/05/24(火) 20:12:43 0
    エネ夫というか、空気夫というか…なうちの夫に今まで約1年半苦労を掛けられてきた。
    ようやく改善の兆しが出てきたので自分語り的に投下。スカッとしない、ビミョーな話かも。

    夫(当時の彼氏)の転勤が決まり、それをきっかけに結婚し、義実家から車で3時間以上の距離での別居。
    それまで夫は自分の実家での同居かつ、私のアパートでの半同棲をしていた。
    夫の実家は土地持ち・趣味で農業のウト、病気後要介護のトメ、
    介護のため家事手伝いのコトメ(実際はただのパラニートだった)、パラヒキニートのコウトという家族構成だった。
    「俺たちは結婚後転勤を繰り返すし、義実家にはそれほど関わらない」という夫の言葉を信じ、結婚に踏み切った。
    結婚後夫婦二人で生活していたころは、距離のこともあり、まったく干渉はなし。
    私は結婚後専業になり、そろそろ子供をと思いながら3年過ごした。

    でも、今から1年半前、夫が突然「会社を辞めて実家に帰り、そこで職探しをしたい」と言い出した。
    支店の経営方針の変更でノルマがきつくなり、夫は精神的に追い詰められていた様子だった。
    鬱になっても困るし、無職になったら金銭的にもきつくなるし…と思って、私は義実家との同居に同意した。

    このページのトップヘ