鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    養子縁組


    10 :鬼女日記 2014/10/10(金) 13:06:59 0.net
    今の私にちょうどいいスレだわ

    三年前に一人っ子の息子が七歳年上のバツイチ子持ちの嫁と結婚
    息子が選んだ人だから反対はしなかったよ
    ただ子持ちだと私が知らされたのは結婚式の九日前
    息子が知らされたのは結婚式の二週間前だと聞いた
    子供はほとんど嫁実家で育てられたらしく結婚後もそうするつもりだったから言わなかった
    でも嫁実家の同居兄夫婦に自分で育てろ嫁両親が育てるなら別居と拒否されたらしく
    引き取って一緒に住むことになるので打ち明けたとのこと
    ご挨拶と顔合わせに伺いたいと申し出た私に、遠いから結婚式で済ませましょうと言った嫁両親も
    一緒になって隠すつもりだったんだろうね

    また息子が子供も一緒に暮らすなら養育費は断って欲しいとお願いしたらしいが
    子供の権利だからと結婚後も継続して貰うと主張(間違いではないと思う)
    だから私は養子縁組は子供の養育費が終わって本人の希望で決めた方がいいと二人に言って了解させた
    息子とふたりだけの時に今ならまだ止めれるよって言ってみたけど、
    結婚すると言うので養子縁組のことだけ約束させて黙った

    はい、私は嫁が気に入らない息子もバカだと思う
    それでも息子や嫁の通勤沿線で分譲貸ししていた駅近マンション(私名義)が空いたので
    リフォームをして光熱費込みで駐車場二台分程度の家賃で提供している
    でもやっぱり気に入らないから盆正月等帰省や訪問は一切させない法事は息子だけでよいと徹底した
    嫁と連れ子には結婚式以来会ってないし電話も息子の携帯にしかしない
    だって顔みたら何か言ってしまいそうだしね
    息子に会いたくなったら平日限定で私が息子の会社の近くに出向き一緒にランチ年に二回ディナー
    もちろん二週間前には連絡入れて予定あわせてだけど
    これって嫁いびりらしい

    214 :鬼女日記 2022/05/02(月) 22:51:41 0.net
    離婚して元嫁に引き取られた元娘がウチの会社に入社したらしい
    元娘が所属予定先にいる元部下で今係長が発見
    係長の上司で同じく元部下の課長代理に報告
    課長代理から私に確認のメールがあった
    生年月日教えて、今係長に確認中

    もし元娘だったら、所属先の部長に話すべきかな?
    それとも黙認かな?

    親の事「そのうち過労タヒするね」とか言った奴がウチの会社に来るかね?

    あ〜最悪

    377 :鬼女日記 2012/12/08(土) 12:42:51 0
    終わった話。くそむかつくので注意。
    当時30の兄が結婚したいと同い年の彼女を連れてきた。
    彼女はシングルマザーで女の子が一人いるとその時に告白した。
    彼女は31歳で子供は14歳。高校一年の時に先輩としちゃって
    妊娠したことに気が付かず、親がおなかが大きいことに気が付いて
    騒いだときにはもうおろせない時期だったので産んだそうだ。
    高校は中退したが、相手は逃げてしまったのでずっと一人で
    親の助けを受けて育てて来たそうだ。
    うちの親はドン引きだったけど、兄が結婚したいと言うのに反対も
    できず受け入れた。
    後日連れてきた娘は、敬語もしっかりしていて清楚なかわいい子で
    親はこんな子に育ててるならと納得して結婚話も先に進んだ。
    ぶっちゃけちゃうと娘は祖父母と同居の兄夫婦にぶん投げられて
    育てられて、躾も身だしなみもすべて伯父さんのお嫁さん仕込だった。
    一人で苦労して育ててますっていうから信用した馬鹿なうちの親と兄。
    養子縁組してほしいと頼まれて、兄と養子縁組してマンションも買って
    三人で暮らし始めた。成績もいいので有名な私立女子高に進学し
    学費も兄が出した。

    515 :鬼女日記 2012/12/20(木) 16:26:57 0
    私は兄と二人兄妹ですが、兄が家業を嫌って大学卒業して就職をしてしまいました。
    その際に父と兄は大ゲンカをして家業を継がないと勘当だと父が言ったようです。

    その後私が家業関係者の主人と結婚して婿に来てもらいました。主人は両親と養子縁組もしてます。
    この不景気なので大変ですが、地元名産でもあるのでなんとか保っています。
    兄は結婚も子供が産まれたことも知らせて来ませんでした。

    それで父はもうだめだと思ったといい主人に社長を譲り自分は隠居しました。
    自宅名義は私に書き換え財産も少しずつ私に譲ってくれました。私に男の子が生まれると
    孫を養子にしてまた生前贈与してくれています。兄家族とはそのまま疎遠となっていました。

    581 :鬼女日記 2017/06/08(木) 08:41:54 0.net
    数年前に義兄(52だったような)が30代前半の連れ子のある人と再婚した。
    義兄は子供が出来ない(前の結婚もそれで離婚になった。)ので
    私達夫婦はすでに義両親も亡くなってて、広い義実家に義兄一人住んでたから
    賑やかになってよかって程度にしか思ってなかった。
    最近義兄嫁から相談にのって欲しいと言われて会ったら
    義兄が連れ子と養子縁組を拒否していると泣かれた。
    義兄は「連れ子が望むなら大学までの学費も出すし、生活費も援助する。
    成人しても結婚式の費用なども持つし、あなたの孫が出来たら祖父母がするような
    援助もかまわない。でもこの家屋敷と土地は昔から血縁でつないできたので
    弟の子供と養子縁組して相続させる。
    自分はあなたより年上なので自分の預貯金等はあなたが困らないように
    ちゃんと渡すから、それで納得して欲しい。」と言ってるそうな。

    義兄が離婚して、義父が亡くなった時にうちの子と義兄の養子縁組の話は出ていたが
    すぐ義兄が再婚したので、もうその話は終わったと思っていた。
    義兄嫁は義兄に自分の子と養子縁組してもらい、年上の夫の世話をしていくことで
    いままで母子家庭で子供の進学すら危ういぐらいつらい生活だったのが
    再婚で裕福に暮らせて安心できると思っていたのにと泣く。
    私達の子供に養子縁組を辞退してくれって頼みにも来たらしいが、養子になどならなくても
    いいけど、義兄とのことなのにこっちに持ち込んで貰ってもね。

    750 :鬼女日記 2012/06/10(日) 15:58:32 0
    毒親持ちの私
    両親にまったく興味を持たれず家族旅行は皆無。怒られた記憶も数えるほど。
    (家族旅行中は私、母兄に預けられる 兄同行)
    母兄、母ウトメ、両親〆るもスルー
    ちなみに、私は母兄家族、母ウトメにすごく良くしてもらい今でもお付き合いさせてもらっています。
    (高校は、母ウトメ宅に同居させてもらい卒業、その間一度も連絡なし)
    短大在学中に主人と出会い結婚、今に至ります。
    (高校、短大費用ほとんど母兄家族、母ウトメに出していただきました。)

    そんな中兄失踪。兄とは付き合いもあり、失踪前に連絡もきました。
    私に興味なしと比例するように兄に過干渉で、これにより、兄弟そろって両親と絶縁状態に。

    そんな事があった一年後に私妊娠。それを何処で聞きつけたのか、両親からの突然の帰宅命令。
    無視しようとも思ったのですが、主人、母兄、母トメ(ウト入院中に付き相談控える)に、
    一度言いたかった事を言って来いと励まされ。主人と凸する事に。

    両親であろうものから発せられた言葉は、孫が生まれたら、自分たちと養子縁組の一言だけ…
    私が唖然としていると急に主人が立ち上がり、おもむろにズボンを下ろし始め、
    展開が理解できない私と両親らしき物の前で、脱糞。
    「僕が生んだ物で申し訳ないが、これで我慢して下さい」と一言いい私を引き連れ退場。

    帰る途中「スマン、あそこで拭くとまぬけに見えると思って…」と、匂う車内で謝罪されました。
    そんな匂う主人に惚れ直しちゃった私がDQNかと。
    (もちろん着替えは途中のイオンで買いましたよw)

    251 :鬼女日記 2007/12/29(土) 09:09:08
    新婦友人として出席した披露宴。
    新婦両親が欠席してた。
    新郎が二人の子持ちで反対されてるとは聞いていたけど
    まさか娘の結婚式に出ないとはと驚いた。
    確かに子持ちと結婚するのは心配なんだろうけどそこまでするか?と
    いうのがその時の感想。
    新婦親族もまばらでどよーんとしてるし。
    一方新郎側は両親もいるし新郎の子供(息子)二人に新郎の
    兄家族(嫁と娘)もいて和やかな感じだった。
    だけと後になって実は新郎の息子二人は新郎の子ではなく兄と前妻の子。
    離婚して子供を引き取りなぜか弟(新郎)が養子縁組したらしい。
    そして兄は新たに別の女忄生と結婚して娘ができたとのこと。
    新郎新婦は子供二人と新郎両親と要介護の祖父と同居も決定。
    ちなみに兄家族は遠く離れた場所で家族水入らず。
    そら反対するわ…と思った。

    193 :鬼女日記 2007/12/27(木) 22:16:55
    自分自身の結婚式の時の話

    旦那は小さい頃親が離婚していて、母親に引き取られた。
    成人してから母親が再婚。養子縁組もしていないので、苗字が違う。
    養子縁組をしなかったのは母親の希望

    そんな父でもない人が私たちの結婚式の最後に挨拶がしたいと言い出した。
    苗字も違うし、血も繋がっていない。
    まして旦那自身が父と思っていない人が何故??と思ったが、押し切られる形で決定。
    席次表の苗字も違うのでこの時点微妙・・・

    当日、結婚式も無事に進み半ばを過ぎた頃旦那義父すでに出来上がっていた。
    旦那が母を呼んでお酒をやめるように言う。

    しかし最後の挨拶・・・やってくれました。

    「これからこの2人は乜ックスして、子供作っていく訳ですけれども・・・」から始まり、
    「次にこのような形で、こんな風に集まるのは葬式ですね・・・」

    と締めくくった。途中はもう覚えていない。
    途中から私の親戚の顔はこわばり、両親は怒りに震えていた。


    楽しかった結婚式が最悪な結婚式に変わった瞬間でした。
    もちろんビデオは編集して最後はカット。

    それ以来うちの両親と、義両親は会っていません。
    友人も気を使ってかその話をしてきません。
    幸い旦那が私よりな人なので救われましたが、一生忘れられない式になりました。
    多分一生許すことは無いと思う。

    707 :鬼女日記 2010/02/13(土) 18:47:51 0
    コトメは、30歳過ぎてるのに一人称が「俺」で、凄い口汚いし男忄生以上に言葉遣いが乱㬥。
    人昔前の、不良みたいな感じ。
    コトメには息子が一人いるが、離婚して出戻り。
    子供をおもちゃみたいにして、世話は姑と舅がして都合が良い時だけ
    「可愛い俺の子~。」
    って感じで、変なコスプレさせたり、子供を出汁にして彼氏を作ったり。
    しかし、彼氏が「子供は要らない」って言うと、とっとと子供を置いて出て行って彼氏と同棲しやがった。
    子供は、姑と舅が養子縁組して面倒を見ている。

    子供には罪はまったくないので、私と夫はできるかぎり支援をしている。
    先日、私が原因の不妊が発覚、姑も舅も
    「気にすることは無い。人間は妊娠しにくい動物だから。」
    と慰めてくれて、コトメの子も押し付けずに凄く出来た人間。

    なのに、コトメのアホは私に向かって
    「え~子供できないんだぁ!アハハハ!ざまぁ~俺は出来たから俺の勝ちぃ!」
    と、凄く嫌な顔で私の顔を覗きこみやがった。
    コトメは、自分の兄と結婚して幸せそうな私にコンプレックスがあったよう。
    でも、だからってこんな事言うのは許せなかった。

    「ふざけないで!そんな事言うならコトメの子供頂戴!いいでしょう?いらないんでしょう?
    都合が良い時だけ母親ヅラして!母親になったなら、女辞めろよ!」
    って泣きながら怒鳴ってしまった。
    コトメは、ワーワーと泣き叫んでたが、舅に
    「あの男と暮して、この子の事放って置くならもう来るな。両方とも辛い。」
    って言われて、家を飛び出して行っちゃった。

    後で、感情的にとはいえ無責任なことを言って悪かったと、舅と姑には謝罪。
    二人とも、
    「良いよ。仕方がない事だから。でもこの子は私達が育てるからあげられない。アハハ。」
    と、屈託の無い笑顔で冗談めかして言ってくれたけど、凄いもう・・・自己嫌悪。
    でも、コトメに怒鳴ったことは後悔しない!

    363 :鬼女日記 2016/08/13(土) 08:40:24 ID:vSO
    私は3兄妹の真ん中なんだけど私と妹は兄と血の繋がりが全く無い。
    というのも兄は父、私は母の子連れ再婚同士だったからね。
    父は私が中1の頃に病気で亡くなっているんだが兄と母は養子縁組しているので数年後、母が再婚した時も一緒に行った。
    そこで生まれたのが妹。
    なので妹とも半分しか血は繋がってないんだけど、半分は繋がりがあるし女同士って事で友達以上姉妹以下みたいな関係を保ってる。
    お互い結婚した今でも家族ぐるみで旅行行ったり2人で買い物行ったりと仲が良い。
    そんなちょっと複雑な関係忄生の我が家なんだが兄が勘違い野郎でほとほと困ってる。
    私としては母も他界した今、遺産関係も片付いたのだし正直なところ兄と付き合っていく必要はないと思ってる。
    (いろいろあって今の父=妹実父とは私だけしか養子縁組してないし。)
    関係忄生を分かりやすくする為に兄と書いてるけど、兄と言っても私より数ヶ月早く生まれただけで同学年だし、
    再婚した時にはすでに小4だったから突然出来た兄妹にお互い気まずくて呼び方はずーっと名前にさん付け。
    もうこの希薄な関係を引きずっていくのが面倒ってのが本音。
    てっきり兄もそう思ってると思ってたんだけど、母が亡くなった途端私家族、妹家族に対して口を出すようになりだした。
    何を勘違いしてるのか、家や車を買うとか子供達の教育についてなどの家庭で決める事に関して、「まずは俺に相談するのが筋だよ。」と不機嫌そうにする。
    家族の事に余計な口出しは不要、ウザいぞって言うと「けど俺は長男だから2人を守る義務がある。」とドヤって説教してくる。
    妹にもそんな感じらしく、2人で兄を疎遠にしているんだが自宅を知られているためたびたび凸ってくる。
    早く兄も結婚でもしてどっか行けばいいのに。

    このページのトップヘ