鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    DQNネーム

    340 :鬼女日記 2015/07/08(水) 10:01:25 ID:q11
    胎児の性別が女の子だと分かって旦那はっちゃけ
    俺達のエンジェルちゃんに相応しい美しい名前を決めてやる!と言って出してきた候補が
    真珠貝(えんじぇる。貝=シェルからの連想?)
    もうちょっとおとなしめにしてとお願いしたら
    麗(うらら)、麗良(れいら)、麗華(れいか)、爛漫(らんまん)
    もうちょっと古風な感じでとのお願いで
    華子(かこ)、可憐(かれん)、美々子(みみこ)、美華子(みかこ)、麗美子(れみこ)
    響きは素敵だと思って気に入ったので、
    字を少しかえて実り多い豊かな人生を歩んでほしいから実花子(みかこ)はどうだろう?って提案したら
    地味すぎる!今時の子はそんなんじゃいじめられる!やっぱり真珠貝(えんじぇる)しかない!
    字も綺麗だし響きも可愛い!で他の意見はなんも受け付けてくれなくなった。
    って話をトメさんに愚痴ったら、トメさんが「んまああああああ分かるわあああああああああ!
    子供っていうのは親から見たら現実はどうあれ絶世の美少女美少年なのよね、
    私もこの子(旦那)産んだ時やばいキムタクよりイケメン産んじゃったっておもったもの!
    だからハンサムって名付けたかったのにこの人(ウトさん)が漢字で書ける名前じゃなきゃ駄目だ!って
    だから美男子って付けたかったのにこの人が男の子に子はちょっとって
    じゃあ美男(びだん)で決定ねって言ったのにこの人が勝手に字も読みも変えて芳生(よしお(仮))で出しちゃったのよ
    酷いでしょう!」
    なんとなく勢いに押されて今からでも遅くないですよ(何が?)って言っちゃったら、
    トメさんそれもそうねと旦那のことをハンサムって呼び出した。
    「ハンサム、夕飯の買い出し行くから車出してちょうだい」
    「ハンサム、カート引いて」
    「ハンサム、お刺身どっちがいいかしら?」
    「ハンサム、焼肉とすき焼きどっちがいい?」
    「あらやだハンサムきゅうり持ってくるの忘れちゃったわハンサム悪いんだけど持ってきてくれないハンサム?」
    旦那30分くらいで降参して、名前で呼んでってトメさんに耳打ちしてたw
    帰りの車内で実花子(みかこ)にしようか・・・と言われて、最終決定は娘の顔を見てからになったけど、
    真珠貝(えんじぇる)だけは回避できそうで安心してる。
    トメさんは本気でハンサムと呼びたかったようで、芳生って呼んでって言われてショボーンって顔してたw

    518 :鬼女日記 2015/09/20(日) 08:13:45 0.net
    義兄嫁、地方紙の子供紹介的なページを読んでて、
    「百合(ひゃくごう)って書いてゆりちゃんだって。絶対読めませんよねw」
    と発言して周りを凍らせた。
    その時は義兄が突っ込んで皆で笑って終了だったんだけど、
    帰った後に義弟嫁のくせに笑うな、あんなの絶対あなたも読めなかったでしょと電話きてげんなり。
    百合くらい読めるし書けるわい。

    36 :鬼女日記 2015/09/18(金) 18:44:53 ID:LYbQ8W2V.net
    娘は現在未就園児。シワシワネームという言葉や「古過ぎる名前も子供がかわいそう」という話題が盛んになる前に、名付けスレなんかも参考にしつつ夫婦で名付けた

    当時友達や親戚が続々と子供にキラキラネームや流行の名前を付けていて、自分はそういう風潮を本当に忌み嫌いまくっていた
    最初は少しでもキラキラからは遠ざけるようにという思いだったが、だんだんとそれが行き過ぎて、可愛らしいと感じる響きや漢字は絶対に使わないように、同世代の子にいるような名前は避けるように、などと考えてしまっていた

    その結果名付けたのは「茂子(しげこ)」。あの時の自分をぶん毆りたい。本当に娘には申し訳ない
    そして別の人の「この名前を付けて後悔している」という書き込みを見た時は驚いた。自分達以外にもいたのかと

    今の所は、周囲の協力もありあだ名で呼ぶ事で対応させてもらっているが、真剣に改名も考えている。しかしDQNネームでない以上それは難しいのだろうか

    663 :鬼女日記 2013/07/30(火) 10:38:19 0
    私が女の子を産んで、さらにコトメ提案の名前を却下したことがご不満だったコトメ
    私子の名前をさんざんsageて、旦那とウトメ、コトメ夫に〆られていました
    そんなコトメも先日、無事初出産を終え、子供も希望通り女の子だったらしい
    昨日病院から帰ってきたとのことで、義実家で出産祝いがありました
    名前以外は大した確執もないし、私たちの時もやってもらったので義実家にお祝いに行くとなんだか微妙な空気
    見ると、机の上の半紙に達筆な筆字でDQNネーム(読み仮名付き)がデカデカと書いてありました
    「かわいいでしょ」と満足げなコトメにげんなりした様子のウトメ、コトメ旦那
    思わず鞄に入れてた手鏡見せて
    「コトメさん、自分の顔見ながらその名前で自己紹介してみてくださいよ」と言ってしまいました
    コトメは一瞬ものすごい顔になったけど、鏡に映った自分の顔見て「あっ…(察し)」って感じの顔になった

    のあとは青菜に塩ふったようにおとなしくなり、結局コトメ子の名前は適度に今時の普通の名前になりました

    私子(春生まれ)に「桜姫」(はるひ)という名前を提案された時からやらかすだろうと思ってはいたけど
    予想より大分進化した名前だったのでとっさにやってしまいました
    コトメの顔を不細工と言ってしまったような感じになったのがDQN(実際には普通の顔)
    でも「聖女」でマリアちゃんと言う名前からコトメ子を守ったのでイーブンかなと思ってる
    下手な文章ですみませんでした

    421 :鬼女日記 2016/09/14(水) 16:40:35 ID:LaL
    去年、女児を出産しました。
    夫婦で決めた娘の名前は「優月 ゆづき」なんだけど、出産を報告した直後に友達Aから

    ぶった切りのDQNネーム乙www
    そっか、あんたもぶった切りネームだもんねー
    ゆづきなんて読まねーよw
    ゆうげつだろw
    かまぼこw
    DQNネームの負の連鎖、マジウケるwww

    とLINEが来ました。
    私の名前は優◯子でゆかこ、ゆきこ、ゆりこ、ゆみこ…みたいな名前です。
    漢和辞典で「優」の名乗り読みに
    「ゆ」があるのも確認済みです。
    友達にはスマホでググって、OK辞典のページ開いて名乗り読みに「ゆ」があるのをスクショで見せたけど

    ハイハイw
    そんなことしたってぶった切りには変わらないからw
    「優」の字は「ゆう」であって、「ゆ」とは読まないんだよーwww
    マタニティハイ乙www

    とけんもほろろでした。
    優月をググるとぶった切り、キラキラ、DQNネームだと色々出てきますが、じゃあ私の「優◯子」もぶった切りのDQNネーム?
    うちの親世代にもある名前なのに?
    漢和辞典にもある名乗り読みがDQNネームだというなら「親→ちか」「朝→とも」「知→さと」などもDQNネームになるんじゃないの?

    Aはもう色んな人に「私子が娘にDQNネームつけてて立派なDQN親でワロタw」(←原文まま)とSNSで拡散しまくってて、私の根回しは全くいらない状態でした。
    根回しされた共通の友達からは心配されたり、
    「今時「優月」でDQNネームとは思わないけどねー
    まぁキラキラ寄りかなー」
    …というような感想をもらったりしました。
    この件でAは友達を数人なくしたようですが、それが今更じわじわきているようです。
    離れた友人達が、Aにとっては利用価値のある人物だったからです。
    「あの優月ちゃんが1歳になる頃だ。謝りたい。去年の自分を毆りたい。」
    と今更SNSに投稿したらしいです。
    いやいや、娘が何歳になろうが謝らなくていい。
    Aが失った友人達を取り戻す為の道具にされたくないから。
    あれやこれやと私と連絡を取ろうとしてくるAがはっきり言ってウザいです。

    1 :鬼女日記 2015/02/06(金) 11:29:55 ID:vlGEj1SE.net
    親「ジャスティスです」

    ジャスティス「ママ~早く~」

    俺「」

    986 :鬼女日記 2010/04/17(土) 23:09:30 0
    流れを読まず投下。

    旦那は、男・男・女の三兄弟の真ん中。
    トメは息子二人に「先にコトメちゃんが生まれていたら、お前たちはいらなかった」と
    幼少期から吹き込むほどのコトメラブ。
    おかげさまで、可愛いコトメちゃんと同居なので、嫁としては大歓迎。

    そんなトメから昨夜、SOSの電話が入った。
    なんでも、妊娠7カ月のコトメちゃんの中の人が女の子と判明。
    それだけなら朗報なのだが、ハイになったコトメちゃんがDQNネームをつける!!
    と、目を輝かせているそう。
    何とか思いなおさせてくれと頼まれ、今日、行ってきた。
    当たり障りのない会話の後、
    私「赤ちゃんの名前、決まったんですか?」
    コトメ「うん!『ぱぴぷぺぽ』の響きが好きだから、『ぱいん(仮名)』にするの!」
    私「え?あんまり奇抜な名前だと受験時の面接や就職試験時の面接で不利ですよ?
      それに歳をとったら…」
    と言ったとたん、烈火のごとく怒り始めた。

    1 :鬼女日記 2017/08/16(水) 14:31:52 ID:y2W
    炒飯(チャーハン)
    今でも親のネーミングセンスや人格を疑ってるわ

    967 :鬼女日記 2016/01/22(金) 16:47:09 ID:DOA
    すっごく当たり前だけど、DQNネーム・キラキラネーム付ける親ってのはロクな奴いないね。
    パートの保育士だけど来年度の名簿見てクラクラしてきたよ。
    新入さんの4分の1ほどそんな名前で、入園前から親はマークされてるよ。
    今いる子も卒園した子も例外なくそういった親は頭のネジ外れてるから扱いに困る。
    ホント、親には国から常識人のみ子を持つことを許されるよう免許制にでもなってほしい。
    というかこんなことを思わされるバカ親ばっかりで情けないわ。

    このページのトップヘ